バカープファンどもがどう思ってるかは知らないが、1点差まで追いすがったなどというのは、カスほどの意味もない。いかにも惜しい負けのように思ったとしたら、自分の頭の弱さを思い知るべきだ。 どうも新井貴浩にも少しは思考回路はあ… 続きを読む 観戦日誌;お前ら最低や。このゴミクズどもが。
タグ: カープ
観戦日誌;お前ら揃って廃業しろ
試合が終わったあと、半ば呆然として椅子から立つこともできなかった。もはや怒りとかいう言葉すら浮かばなかった。言うとしたら、このままじゃ本当にやばいよというのみである。 とにかく、試合内容はボロボロだった。ポジティヴに解す… 続きを読む 観戦日誌;お前ら揃って廃業しろ
カープが暗黒時代を刻む日
明日からの後半戦は、全く興味が持てない。勝てないからという安易なことを言うつもりはない。何度もいうようだが、私は最晩年の南海ホークスという絶望的なまでに勝てないチームを贔屓にしていた。だから、勝てないとか何とかいうことに… 続きを読む カープが暗黒時代を刻む日
“Der fliegende Karpfen”
オールスターゲームも終わり、明日1日を挟めば正真正銘の後半戦、まさしく酷暑戦線が始まる。しかし、カープにとっては残酷極まりない戦いとなりそうだ。とてもじゃないが、勝てる姿が見えないのである。それだけ、前の明治神宮野球場で… 続きを読む “Der fliegende Karpfen”
どうしてカープにチアグループがいないか。
昨日がさしずめマクロの視点とするなら、今日はミクロの視点で未来を見てみたいと思う。というより、こんなのやる気があったら明日にでもできることなので、なんかここで論ずるのも莫迦莫迦しい思いがするのだが。 言うまでもなく、今や… 続きを読む どうしてカープにチアグループがいないか。
広島にドーム球場ができる日?
現状のカープについて書こうとすると、昨日の無様な敗北に対する怒りがまだまだマグマのように沸騰しているので、非常に気が悪い。なので、せめて明日を、いや明後日を、すなわち未来を考えてみたいと思う。それについて考えるには、格好… 続きを読む 広島にドーム球場ができる日?
ふざけるな新井貴浩、消えてなくなってしまえ。
今日の敗北で、今シーズンの最下位転落を確信した。勝ちたかったらあり得ない敗北である。しかしこうなったのは、すべては新井の自己満足采配にある。もうこんなの監督に擬するほどカープは余裕はない。速やかに斬首に処せられるべきだ。… 続きを読む ふざけるな新井貴浩、消えてなくなってしまえ。
この敗北は本当に下の下、最低。
負けにいい負けも悪い負けもなく、ただある程度の負けは受け入れなければならないというだけである。しかし、今日の負けはまったく受け入れることができないし、内容的にも最低の部類に入る。早い話が、新井のせいだ。そして、新井がカー… 続きを読む この敗北は本当に下の下、最低。
Aクラスの灯よさようなら。
実は昨日の試合、最初の数イニングだけ見て心折れてしまい、文字列だけ追っていたのだが、よほど疲れていたのかそのまま寝てしまった。途中目が覚めて経過を見たら、まあどうしょうもない展開だってのでまた寝たら次は朝の5時。見なかっ… 続きを読む Aクラスの灯よさようなら。
誰もいない海。
当地は異常に早い梅雨明けからしばらくたち、一種の戻り梅雨のような気配であるが、明日からまた夏空が続くようである。とはいえ、夏至から約ひと月、昼間はともかく日暮れ頃になると少しずつ秋の気配を感ずる。まだまだ釣瓶落としとまで… 続きを読む 誰もいない海。