ちょうど17時台はさっさと帰ろうと思って残務整理をしていたのだが、とんでもない雷鳴が断続的に鳴り響き、バケツをひっくり返したような雨。さあどうやって帰ろうと思ってカープのことなどすっかり頭から消えた。というより、雨が上が… 続きを読む 大雨と雷鳴の中で
カテゴリー: サンフレッチェ広島
もうええわ、末包。由宇で寝とけ。
もっと端的に言えば、こんなやついらん。以上。 打てないのは、そりゃそんなこともあるかもしれない。しかし、今の末包が許せないのは、まったく戦えていないことだ。バッターボックスでおどおどして、バットに当たっても打球は話になら… 続きを読む もうええわ、末包。由宇で寝とけ。
ある鯉党のたはごと2025その7;をちこち
まずは今日WordPressのダッシュボードを開いてみたら、各日と比べて、閲覧数ベースで3倍、来訪者ベースで6倍の伸びが見られた。ここ数日、なにもセンセーショナルなこともアジテーション的なことも書いてないし、むしろどーで… 続きを読む ある鯉党のたはごと2025その7;をちこち
ある鯉党のたはごと2025その6;書く気のなくなる日もあって
カープは、まあ内容はともかくとして、勝った。甘いツーシームだったとはいえ、一発回答で逆転打にした中村奨成はあっぱれというほかない。やはり、火力は正義と言わざるを得ない。今は大盛が確変状態だからともかく、やはりレギュラーに… 続きを読む ある鯉党のたはごと2025その6;書く気のなくなる日もあって
What a glorious feelin’…
今日のカープについては、なんか言うだけ野暮かもしれない。だいたいカープが猛打を振るうときは二線級のピッチャーか半速球を気持ちよく打つだけの時が多いのだが、今日のようにそれなりのピッチャーを打ったのは珍しいかもしれない。昨… 続きを読む What a glorious feelin’…
とんだ八百長紛いを見せられちまったよ。
今日のカープの試合の内容は、厳しく査問されるべきである。4回の失点と5回の無得点に終わった攻撃は、完全に敗退行為に等しいと言っていい。こんな試合を仕掛けられて、どうして受け入れられようか。まだ八百長でしたと言ってくれたほ… 続きを読む とんだ八百長紛いを見せられちまったよ。
All you need is victory…?
昨日は紙幅の関係で書かなかったが、サンフレッチェはアウェイ(ただし国立競技場)でFC東京に3-0で勝ち、5連勝となった。4連敗したときは正直降格争いも覚悟したが、よく盛り返したと思う。これで首位アントラーズとは1試合少な… 続きを読む All you need is victory…?
とにかく連敗を止められてよかったね。
サンフレッチェ、4連敗。それを追いかけてカープ、7連敗。とにかく神も仏もないゴールデンウィークとなったが、今日は両チームとも何とか勝って連敗を止めた。ただ、その試合内容は段違いの差がある。 まずサンフレッチェ。前のアルビ… 続きを読む とにかく連敗を止められてよかったね。
唄を忘れた金糸雀は 柳の鞭でぶちましょか
カープとサンフレが同時刻に始まった今日、結果はどちらも無様なものに終わった。理由は共通している。はっきり言って標題のとおり、やるべきことを追求してないからということに尽きる。これでは、何回試合やっても勝てるわけがない。 … 続きを読む 唄を忘れた金糸雀は 柳の鞭でぶちましょか
蚊取り線香粉にして そばにふりかけ食ってみろ
はっきり言って、がっかりした。いや、がっかりを通り越して笑うしかなかった。新井は莫迦だ。3年目にもかかわらずマネジメントが全然分かっていない。こんなのが上に立ってりゃ、そりゃ負ける。 今日の最大の敗因は堂林というのは衆目… 続きを読む 蚊取り線香粉にして そばにふりかけ食ってみろ