ありえない。そりゃ負けることは仕方がないが、負け方がひどすぎる。10安打完封負け、しかも床田の自責点ゼロ。恥ずかしいのひとことだ。最低でもスコアは逆でなければいけなかったのに、この体たらく。優勝を諦めてないとどの口が言う… 続きを読む 矢野をスターターで起用したから負けた。
タグ: 野間峻祥
疲れた頭で考えた。
昨日に引き続き、集中して見ていたらいらいらするような内容だったし、それ以前に夏休みプラスコロナ明け初出勤だったこともあって些か疲れていたから、ぼんやりと流しながら見ていた。結果は勝ったのだが、要するに私の従来からの主張で… 続きを読む 疲れた頭で考えた。
ふざけんなよ、このヘタレどもが。
こんなチームに、一抹の期待を持ったほうが莫迦だったと思う。やっぱり今のカープはヘタレ集団だ。こんな奴らに戦う気力が残っていると思った私が間違いだった。今日はダメ。全然ダメ。というより、こんなのありえない。 今日など、本来… 続きを読む ふざけんなよ、このヘタレどもが。
だから言ったじゃないの、野球は火力だって。
13安打対6安打。しかも中盤以降は攻められ通し。それでも勝てたのは、デーヴィッドソン、末包、堂林の花火大会があったからで、それ以上でも以下でもない。むしろ、その余の理由はない。それどころか、守備がうまいことを自称している… 続きを読む だから言ったじゃないの、野球は火力だって。
酷暑の中に近づく不稔の秋
葉月ももう下旬になろうとしているが、相変わらず暑い、否暑すぎる。しかし街なかのコンビニでは「中華まん」の幟も立つなど、まさに秋は来にけりである。選手権も準々決勝が終わり、フィナーレに向けて進んでいくと、やがて外にもアキア… 続きを読む 酷暑の中に近づく不稔の秋
野間峻祥がカープを壊した。
2023年のカープは、野間の凡ミスで始まり、野間の凡ミスで明け暮れ、野間の凡ミスで終わりを告げた。もはや言うべき言葉もない。ええ加減にせい野間、これで十分だ。いや、本当はもう奴の顔も見たくないし、言の端にも挙げたくない。… 続きを読む 野間峻祥がカープを壊した。
非力なチビはお呼びじゃないよ。
思えばバカオカ体制でも大概ひどい試合は多かったが、そんなものまだなまやさしいと思える。今日の試合は、私がカープを見てきた中でも屈指の酷い試合だ。もう論ずるに値しない。ひとことで言えば、床田が不憫でならないというまで。 そ… 続きを読む 非力なチビはお呼びじゃないよ。
カープなんていっぺん滅びちまえと真剣に思う。
今日は、スターターを見た時点で腸が煮えくり返った。そして標題のとおり思った。決して外連やハッタリではなく、真剣に思っている。 甲子園で勝てなかった原因を、新井はまだ理解していないようだ。ピッチャーがしくじったからではない… 続きを読む カープなんていっぺん滅びちまえと真剣に思う。
敗北に等しいよ。
バカープファンが忌み嫌う小園の奮闘がなければ負けてたわけで、それだけが唯一救われるところである。しかし、2点しか取れない試合ではない。そもそも延長になるような試合ではない。この試合でよかったねと言って満足している向きは、… 続きを読む 敗北に等しいよ。
やっぱり野間なんか消えてなくなってしまえ。
今日は以上。異論は許さない。というより、今日の試合でほかになにか? とにかく彼奴のだめなところは、自分をすごいレギュラー選手だという重大な勘違いを犯しているところだろう。ふざけんなよといいたい。3割打てるわけでもなし、長… 続きを読む やっぱり野間なんか消えてなくなってしまえ。