玉村にとってはよかったが。

過去3試合、試合を作ってはオフェンスの不出来で勝てずにいた玉村だが、今日は自身は不出来だったけれども、大量点に守られる形で勝った。野球というのは採点競技ではなく、どこまでも点取りゲームだから、これで良い。玉村もほっとした… 続きを読む 玉村にとってはよかったが。

とにかく連敗を止められてよかったね。

サンフレッチェ、4連敗。それを追いかけてカープ、7連敗。とにかく神も仏もないゴールデンウィークとなったが、今日は両チームとも何とか勝って連敗を止めた。ただ、その試合内容は段違いの差がある。 まずサンフレッチェ。前のアルビ… 続きを読む とにかく連敗を止められてよかったね。

カビの生えた新井野球で勝てるわけねえんだよ。

9回表、ノーアウト1、2塁、ラストにして最大のチャンスで代打山足。もうこれで負けたと思った。本当に新井は莫迦だ。そして新井を信じた者も莫迦だ。こんな昭和四十年代の野球で、令和の野球を勝ち抜けるわけがない。 2点ビハインド… 続きを読む カビの生えた新井野球で勝てるわけねえんだよ。

蚊取り線香粉にして そばにふりかけ食ってみろ

はっきり言って、がっかりした。いや、がっかりを通り越して笑うしかなかった。新井は莫迦だ。3年目にもかかわらずマネジメントが全然分かっていない。こんなのが上に立ってりゃ、そりゃ負ける。 今日の最大の敗因は堂林というのは衆目… 続きを読む 蚊取り線香粉にして そばにふりかけ食ってみろ

知らざあ言って聞かせやしょう。

私は江の島育ちではないからこの言葉を使うのは気が引けるのだが、なんとなくそんな言葉をべらんめえ口調で言いたい気分である。なので、普段と文体を変えて、寄るもの触るものをばさばさとなぎ倒していってみたい。多少品が下がるのはご… 続きを読む 知らざあ言って聞かせやしょう。

スターダムにのし上がれ。

日曜日の内容がそれなりに良かった、というより相手が石川雅規だったから1番に置かれたのだと思うが、それに一発回答を出した奨成をまずは褒めよう。今日の結果と内容を見て、たまたまとかまぐれとか言う莫迦は死ねばいいと思う。 なの… 続きを読む スターダムにのし上がれ。

無為を決め込んだ夏日の昼下がりに

昨年11月以来、ようやく1日の休暇が取れた。そのため、昨日は娘を祖父(すなわち私の父)に会わせ、家族で大阪で食事をして、久しぶりに大阪で一泊した。食事場所はなんばパークス、要するに大阪球場跡地を選んだのは我ながら抜け目が… 続きを読む 無為を決め込んだ夏日の昼下がりに

これならいいんだよ。

金曜日吉例で仕事が遅くなり、ようやく文字列に接したときは3-1。よっぽど戸郷はよくないのかなと思って見ていたら、瞬く間に10-3となって、そこから映像を見たのだが、まあいいところばかりがでたと言っていい。 しかし、今日良… 続きを読む これならいいんだよ。

♪雨よ降れ降れ 悩みを流すまで…

些か古い歌を引っ張り出してきたが、今の心境はまさにこのとおりである。今日だけは、中止になってほしかったと思ったし、それでよかったのだろうと思っている。 もちろんネガティヴな意味ばかりではない。Yahoo天気によれば、今日… 続きを読む ♪雨よ降れ降れ 悩みを流すまで…

消えてくれないかなあ、莫迦莫迦しいから。

このところ、夜になると大爆睡が続いている。昨日などは、おそらく21:30頃からの記憶がなく、気がつけば明朝3時30分。その間ぐっすりと眠りこけていたようだ。今朝更新となった記事の最初の方は昨夜書いていたのだが、なんとも締… 続きを読む 消えてくれないかなあ、莫迦莫迦しいから。

モバイルバージョンを終了