昨年11月以来、ようやく1日の休暇が取れた。そのため、昨日は娘を祖父(すなわち私の父)に会わせ、家族で大阪で食事をして、久しぶりに大阪で一泊した。食事場所はなんばパークス、要するに大阪球場跡地を選んだのは我ながら抜け目が… 続きを読む 無為を決め込んだ夏日の昼下がりに
タグ: 中村奨成
これならいいんだよ。
金曜日吉例で仕事が遅くなり、ようやく文字列に接したときは3-1。よっぽど戸郷はよくないのかなと思って見ていたら、瞬く間に10-3となって、そこから映像を見たのだが、まあいいところばかりがでたと言っていい。 しかし、今日良… 続きを読む これならいいんだよ。
♪雨よ降れ降れ 悩みを流すまで…
些か古い歌を引っ張り出してきたが、今の心境はまさにこのとおりである。今日だけは、中止になってほしかったと思ったし、それでよかったのだろうと思っている。 もちろんネガティヴな意味ばかりではない。Yahoo天気によれば、今日… 続きを読む ♪雨よ降れ降れ 悩みを流すまで…
消えてくれないかなあ、莫迦莫迦しいから。
このところ、夜になると大爆睡が続いている。昨日などは、おそらく21:30頃からの記憶がなく、気がつけば明朝3時30分。その間ぐっすりと眠りこけていたようだ。今朝更新となった記事の最初の方は昨夜書いていたのだが、なんとも締… 続きを読む 消えてくれないかなあ、莫迦莫迦しいから。
立春過ぎの寒空に嘯く
昨日は立春、まさに暦の上では春なのだが、春どころか十年に一度の猛烈寒波である。今朝は当地はうっすらと雪が積もり、行きも帰りも手が冷えて感覚がなくなりそうだった。これがしばらく続くようだから、なんとも辛い。 そんな立春の日… 続きを読む 立春過ぎの寒空に嘯く
どこまで自分で恥晒したら気が済むのか。
今日はNHK広島ローカルで中継があったことから、少しだけ見ていた。しかし、途中でチャンネルを切った。そして、最後は文字列を見ることすら拒否した。そのくらい、恥さらしでも言いたくなるほどひどい内容だった。本当に、言葉がない… 続きを読む どこまで自分で恥晒したら気が済むのか。
もうええわ、新井さんよ。
この敗北がどうこう言う気すら、もうなくなった。正直に言うと、今シーズンカープがどうなろうがどうでもええわと思うに至っている。諦めというより、やっぱりこれがカープなんだろうなというほかないのだ。そして、そう思わせるに至った… 続きを読む もうええわ、新井さんよ。
酷暑のAllegro con brio
Blödsinn! という一語しか、今は出てこない。 今日は早く帰れる算段をしていたらずるずると仕事で遅くなり、ようやく逃げ出して文字列を眺めたら悲惨の極みの内容。もうアホらしくて映像を見るのをやめた。まあ見ないほうがよ… 続きを読む 酷暑のAllegro con brio
これはもう理屈じゃない。
1-3で膠着状態になってから、カープは終盤3イニング連続併殺打。一方9回表のベイスターズはラッキーヒットからのツーアウト1、3塁。この流れで、9回裏の結果が出るとは到底思えなかった。まさに理屈以前のミラクル、神がかりとし… 続きを読む これはもう理屈じゃない。
やっぱり新井は甘い。
8回裏、ほとんど漫画みたいな形でノーアウト1、2塁という形が転がり込んできたところに代打松山というチョイスで、カープファンは夢を見ることが許されないのだということを思い知らされた。要するに、新井を中心とする家父長制的「家… 続きを読む やっぱり新井は甘い。