1969年生の私にとって、最初に女性アイドルとして認知したのは天地真理に花の高1トリオというところだ。そしてキャンディーズ。その中でも桜田淳子が一歩抜けてたかな。キャンディーズは、歌はともかく、「8時だよ!全員集合」や「… 続きを読む 聖子世代のバラード
カテゴリー: よしなしごと
てっぺんを目指す戦いができるって、いいねえ。
今日はサンフレッチェがルヴァンカップ準決勝第2戦に臨んだ。すでにアウェイでの第1戦で2-0とリードを取っていたのであるが、何が起こるかわからないのがカップ戦である。事実相手の横浜FCは勢いに乗っていたし、準決勝のもうひと… 続きを読む てっぺんを目指す戦いができるって、いいねえ。
ひさびさ、ある鯉党のなきごと。
何度も書いているところだが、私の目標は2069年6月26日にこの場で口上申し上げることだ。今の仕事の退職なんて通過点くらいにしか思ってない。なんか職場では退職が近づいた人向けのセミナーがあって、今年受けさせられるようだが… 続きを読む ひさびさ、ある鯉党のなきごと。
Gailを起爆剤にしたいのか?
昨日は、予想よりも早かったがそれでも仕事で遅くなったこともあって、心身がヘタってしまい、何もする気が起きなかった。三連休の初日の今朝も何となくけだるい。どうも先日の人間ドックで思いもしなかった所見が出そうなことが原因なの… 続きを読む Gailを起爆剤にしたいのか?
明るいカープの未来のために;2025カープドラフト対策編
うだうだ言っている間に、ドラフト会議まであと2週間となった。そろそろどう立ち回るべきかというところを考えたいところである。とはいえ、まだ具体的に民らがいいかというところまで詰めきれていないないので、どう立ち回るべきか問い… 続きを読む 明るいカープの未来のために;2025カープドラフト対策編
点を取るプレイは楽しいし尊い。
どんなスポーツでもそうだが、点を取ることは難しくできている。サッカーは手が使えないし、相手のディフェンスラインの後ろで待ち伏せすることができない。ラグビーは手が使えるが、ボールが楕円形だし、ボールのあるラインの前からボー… 続きを読む 点を取るプレイは楽しいし尊い。
ドラフトの失敗がカーブを壊した(後編)
昨日に引き続き、過去3年分について触れる。ただ、まだ評価定まっていない所も多いと思われるので、ランク付け評価はしないでおきたい。まだ伸びしろ期待がある面もあるだろうから。 2022年。申し訳ないが空前の大失敗ドラフトと言… 続きを読む ドラフトの失敗がカーブを壊した(後編)
ドラフトの失敗がカーブを壊した(前編)
今日は人間ドックで、相当時間ぼんやりと過ごしていた。そして胃カメラの際の鎮静剤がよく効いて爆睡したりもした。そのせいか、頭がクリアになったような気がする。最も、かなりの所見を突きつけられたので、心穏やかではないのだが。特… 続きを読む ドラフトの失敗がカーブを壊した(前編)
今のカープに「広島」の冠をつける資格なし
昨日は、カープのくだらない試合と新井のデタラメなスピーチを観ていた一方で、サンフレッチェの対ゼルビア戦を見ていた。まあ負けたかと思ったが、菅大輝のパーフェクトなCKからジュソンの打点の高いヘッドが炸裂して同点、そしてササ… 続きを読む 今のカープに「広島」の冠をつける資格なし
やはりカープに変革の意欲なし。
昨日書いたとおり、今日は新井が最後になんというかだけしか興味はなかった。申し訳ないが、試合自体は半分しらけながら見ていたので、何の感傷もない。ただ田中広輔と松山竜平はもう1軍ではものにならないという当たり前の事実が突きつ… 続きを読む やはりカープに変革の意欲なし。
