このままじゃ殺されると思ったので

ついに、破戒行為を決行することとした。しかし、何のことはない。午前中だけ仕事をサボることにしただけだが、そもそも休暇を取るのが2か月ぶりという惨状である。そうでもしないと、ほんとうに我が社に壊されるという危機感を感じたの… 続きを読む このままじゃ殺されると思ったので

午後11時のモノローグ その142

このところくだらない業務に追われまくって心底疲れていた私は、ついに休暇を取って1日無為に過ごすことに充てた。もちろん完全にidleを決め込んだわけではないのだが、家人とランチに興じたあと思いっきり昼寝をしたものである。や… 続きを読む 午後11時のモノローグ その142

Exactly,”BRACK FRIDAY”.

昨日は獲得が発表されたSandro Fabianのことについてでも書こうと思ったのだが、ワンパラグラフ書いたところで寝落ちしてしまった。気がついたら3時半。これでは何か書く気が起こらない。というわけで、翌日(すなわち今日… 続きを読む Exactly,”BRACK FRIDAY”.

なあ新井、お前は根底からカープを壊すつもりなんやなあ。

正直言って、今日の公示が出た段階で期待できんなと思い、スターター発表の時点で打ちのめされた気分になった。この期に及んで、しかもファームの全日程が終わったにもかかわらず入れ替えひとつなく、スターター3番が野間。これはもう映… 続きを読む なあ新井、お前は根底からカープを壊すつもりなんやなあ。

おい野間よ、てめえが置かれてる立場をわかってねえのか。

もう今日はこの言葉に尽きる。はっきり言わせてもらうが、野間のせいで負けた。特に9月戦線だけでも何度もやらかしていたのだが、今日は本当に決定打となった。まあ野間は悪いが、結局野間を甘やかしてきた新井はもっと悪い。  [af… 続きを読む おい野間よ、てめえが置かれてる立場をわかってねえのか。

あーよかったねよかったね

私は7回の表裏で、完全に見放していた。球数的にありえない大瀬良の続投がサトテルのホームランを呼んだ時点ではまだ良かった。しかし、裏の攻撃で田村に代打堂林を送って送りバントという世紀の愚策を見せつけられて、もう処置なしと思… 続きを読む あーよかったねよかったね

観戦日誌;Strawberry Statement Again

何をこんな時期に物好きなと言われそうだが、最初はもちろん優勝へ向かって仲間とカウントダウンのつもりだったのだ。それがまあ大反省会になってしまった。もちろんひとりなら、チケットがあっても行かなかったと思う。結果については、… 続きを読む 観戦日誌;Strawberry Statement Again

新井貴浩がカープを殺した

なんとかウオッチャーに徹するかと思って最初は大人しく映像を見ていたが、3回裏、野間のへっぴり腰の三振を見た時点で、さすがの私も心折れた。いや、スターターを見た時点でがっかりしたのだが、現実はそれを上回っていた。本当に酷い… 続きを読む 新井貴浩がカープを殺した

責任の所在をはっきりさせなきゃ。

今日の公示で、やっとこさ田村を登録した情報が入ったので、さて今日のスターターやいかにと思ってみたら、もうがっかりするほかなかった。よほど野間と心中しなければならない理由があるらしい。なので、テレビもつけずに横になっていた… 続きを読む 責任の所在をはっきりさせなきゃ。

ほんとカープなんてプロとは言えないよ。

申し訳ないけど、今日の試合で、しかもBクラス相手に勝てないようなチームが、クライマックスシリーズなんて悪い冗談だ。昨日の勝利は相手の自滅と喝破したが、それを自分で裏打ちしてくれたら世話はない。たかが2点を、今の涌井から返… 続きを読む ほんとカープなんてプロとは言えないよ。

モバイルバージョンを終了