床田と戸郷、内容はほぼ同じだったし、途中は戸郷のほうが上回っているところがあった。しかし戸郷は、初回に乱打を契機に失点、7回に床田のヒットで繋がれて失点と、勝てない投手のあるあるオンパレードだった。一方の床田は、キャベッ… 続きを読む ハラスメントで育てられた者は、ハラスメント文化を残す
投稿者: pridegreen
驟雨降りし酔いざめの朝に
昨日は気持ちよく飲んで食べたのは良いのだが、帰宅後風呂上がりに横になったが最後、4時過ぎまで爆睡してしまった。当たり前だがまともに更新などすることはできなかったし、くだらぬ嫌事を書く気にもなれなかった。まあ、それでよいの… 続きを読む 驟雨降りし酔いざめの朝に
悲しい勝ちやね
5点取って勝ったからいいという向きも多いのかもしれないが、それだと思考停止だろう。金丸を攻略したというよりは、チェイビスの草野球並みのワイルドスローが起点だし、まあそれに付け込めないよりはましというレベルである。むしろモ… 続きを読む 悲しい勝ちやね
さよなら来年また逢おう さよならここでまた逢おう
今日は選手権の決勝戦があり、沖縄尚学が日大三高に勝って優勝した。それはさておき、夏の選手権が終わると、子どもの頃なら途端に夏休みの終了を告げる寂寞感を感じたし、今でも夏の終わりを告げる区切りのような気がする。以前も書いた… 続きを読む さよなら来年また逢おう さよならここでまた逢おう
森なんか 信じた新井が 莫迦なのよ
今日は以上。本当に新井の学習能力のなさというか?頭の悪さにはほとほとあきれる。まあ仕方ないか。少しでもオツムがマシだったら去年優勝できてるよね。 言うまでもなく、今日最大のミステイクは森なんか信用して8回のマウンドに上げ… 続きを読む 森なんか 信じた新井が 莫迦なのよ
やっぱり腹に据えかねて。
スコアだけ見たらいい勝ち方にも見えるが、内容には乏しい。髙太一のピッチングは素晴らしかったが、オフェンスは、まあバウアーが肝心なところでモンテロゾーンとファビアンゾーンに投げてくれたから格好がついたと言ったらよいか。もっ… 続きを読む やっぱり腹に据えかねて。
もうええわ、末包。由宇で寝とけ。
もっと端的に言えば、こんなやついらん。以上。 打てないのは、そりゃそんなこともあるかもしれない。しかし、今の末包が許せないのは、まったく戦えていないことだ。バッターボックスでおどおどして、バットに当たっても打球は話になら… 続きを読む もうええわ、末包。由宇で寝とけ。
それでも腹に据えかねて。
正直なところ、1回表裏で私はもうぶち切れてしまい、文字列すら見る気をなくした。そこで、同時刻に試合が佳境を迎えていた東洋大姫路対沖縄尚学の試合をバーチャル高校野球で見ていた。応援していた東洋は負けたのだが、実に銭の取れる… 続きを読む それでも腹に据えかねて。
だから悔しかったら打ってみろ。
昨日の試合は、とにかく主軸打者の差がもろにでたということは、誰も否定しないだろう。さすがに新井も末包については庇うことをしなかったようだが、主力打者としては情けない結果だったから仕方がない。当の本人も自覚しているようでは… 続きを読む だから悔しかったら打ってみろ。
「無能の人」新井貴浩に明日はなし
昨日私は指揮官に必要な「撤退戦」について書いたが、まさしく今日は新井が撤退戦をできずに敗れ去った。普通に試合やったらこんな差はつかなかっただろうが、そこは新井である。 今日のノーリターンポイントは4回表というのは誰にでも… 続きを読む 「無能の人」新井貴浩に明日はなし