本当はもっと厳しい言葉をかけたいところだが、まだ始まったばかりなので特別の情を持って優しい言葉で済ませておきたい。今日は本当に以上、でよいくらい、もう言葉が出ない。
本当に今年の交流戦もオフェンスの機能不全著しく、とにかく情けない野球を続けているのだが、ひとことでぶった斬ると、おまえら「鬼門」という言葉に甘えてるやろ、勝てなくてもいいやくらいに思ってるやろということに尽きる。要するに、甘えているのだ。いや、ファンが甘やかしてるというのが正当だろう。
いうまでもなく、セントラルの他球団はもはや交流戦対応なんで当たり前にやってる。多分もの知らぬバカープファンはカープより弱いと思いこんでいるドラゴンズは、アウェイでホークスに勝ち越し、今日はバファローズとがっぷりに組んで延長サヨナラ勝ち。この事実を、バカープファンはどう認識するのか、聞いてみたい。まあ、都合の悪いことは徹底的に耳を塞ぐ連中だから、聞くだけ野暮か。
今日の試合ぶりなど論評にも値しないヘボヘボだった。いや、この4試合ずっとそうだと言っていい。その原因は、交流戦に入る前から全体的にオフェンスの調子が落ちていることなのたが、ここに至るまで何の梃子入れもない。それどころか得点力に貢献もしないチビと老兵ばかり処遇する始末だ。アホか。
まあ、ここまで負けて負けて負け続けても、新井は絶対にチビと老兵を処遇し続ける。もちろん、その裏にはハジメありだ。単にハジメ好みの選手だからというのもあるが、「鬼門の交流戦」で崩される体を作っておけば、体よく優勝しないことができるからだ。あとは言うまでもない。
さらに言えば、そんなハジメを支持して歓呼の声を挙げるバカープファンどもも同罪だ。まさにカープに巣食うシロアリである。そんなのに限って林や中村貴浩などには点が辛く、チビや老兵は打てなくても打てなくても守りでミソつけてもやらかしても非常に甘い。そりゃ、オフェンスは崩壊するよね。
ほんとうはまだ言い足らないが、言うと夜が明けてしまいそうなので、今日はやめる。敢えて言うとしたら、ハジメの野郎、絶対枕高くして寝させんからな、というくらいか。
明日?知らぬ。私は所用合って広島にいないから、映像から遠ざかろうかと思う。悔しかったら、JSPORTSオンデマンドとにらめっこにさせるくらいの試合やってみやがれ。






コメントを残す