スウィープしたのはよいけれど

プロスポーツはすべからく結果論でしか語られないから、勝ったという結果がもっともポジティヴに語られなければならないのは間違いない。ましてや順位争いの直接のライバルを敵地スウィープだから、そのことだけ取り上げれば、カタルシス… 続きを読む スウィープしたのはよいけれど

ほら見ろ、バカープファンめ。悔しいか

まあ、痛快なことこの上ない。ハジメとバカープファンが嫌う小園がボロボロになったチームを救ったのだ。いくら森下が良かったといえども、点取れなきゃ勝てないのである。はっきりいって得点の匂いがこれっぽっちもしなかった試合で、ひ… 続きを読む ほら見ろ、バカープファンめ。悔しいか

カープなんていっぺん滅びちまえ。

私は、天使でもなければ聖人君子でもない。どちらかと言えば悪人の部類に入ると思うが、そんな私でも試合開始前からカープに負けろと思うことなどはなかった。しかし、今日は違う。わりかし真剣に、もうできるだけ無様に負けてしまえと思… 続きを読む カープなんていっぺん滅びちまえ。

小園を故なく貶すあほうどもは消えてなくなってしまえ

本当はもっと直截的な言葉を使いたかったのだが、徒に刺激するだけだろうと思ってこの程度にとどめた。しかし、どうも最近のバカープファンの暴走にはあきれるばかりである。控えめに言って頭おかしいのかと言いたいくらいだ。 なぜ小園… 続きを読む 小園を故なく貶すあほうどもは消えてなくなってしまえ

バカープファンがカープを滅ぼす。

そもそも、スターターを見た時点でもう怒り心頭に発した。こんなもんで勝てるか、アホがとしか思えなかった。そして1回の攻防で勝負あったと思った。絶対これは酷い内容の試合になると。 結果は、いうまでもない。ハナクソ以下の試合内… 続きを読む バカープファンがカープを滅ぼす。

戻ってきた「日常」の中で

今日は、野村祐輔と小園海斗に尽きる。これを否定する者はいるまい。欠けていたピースがようやく戻ったのである。 野村について言うなら、前回登板のベイスターズ戦での無双ぶりにいささか驚いていたし、結果としてそこで勝てなかったか… 続きを読む 戻ってきた「日常」の中で

ようやく戻りかけてきた「日常」の中で

昨日私が嫌事を書いたからかどうかは分からないが、今日カープは案外すんなりと小園を登録した。まあ当然だ。そもそも小園は二軍にいてはいけない選手であるところ当局とバカープファンのいじめで二軍に追いやられていたようなものだ。こ… 続きを読む ようやく戻りかけてきた「日常」の中で

遅きに失した。

カープは今日の公示で、玉村、韮澤、曽根を抹消したところである。 玉村は中継ぎスタンバイとのことだったが、案外出番もなかったうえ、おそらくは森浦やターリーに目処が立ったのかもしれない。いずれにせよ、先発をさせるにせよ中継ぎ… 続きを読む 遅きに失した。

なんと陰湿ないじめであることか。

しつこいくらい書いているが、今のカープという球団の小園に対する処遇は酷いというほかない。とにかく、いくら当局が詭弁を弄そうとも、明らかに現状ファームに塩漬けされていることがありえないことである。問題はなぜ当局が小園を嫌う… 続きを読む なんと陰湿ないじめであることか。

やっぱりキツネザルは進化しない。

もはや、笑うしかない。今日みたいな試合をむざむざ落とすような指揮官は、本当に莫迦としか言いようがない。でも理由は分かっている。こんな用兵やっていたら、勝てるものも勝てない。 はっきり言うなら、1回表に3点取った、いや源田… 続きを読む やっぱりキツネザルは進化しない。

モバイルバージョンを終了