これこそ対ドラゴンズ必勝法。

確かに、昔はクローザーが2回途中とか3回から出てきて最後まで逃げ切るなんてことはザラにあった。小林誠二しかり、江夏豊しかり。7回途中から出てきて投げきるのはデフォルトだった。1984年の優勝決定試合は小林誠二の完投勝利だ… 続きを読む これこそ対ドラゴンズ必勝法。

小園海斗の前に頭を垂れよ

開幕からコンスタントに活躍している小園であるが、昨日時点で打率、安打、出塁率、得点の4部門でトップに立っている。それ以外にも、まだ1本もない本塁打を除いては、ほとんどの部門でリーダーズを争っているところだ。いや、本塁打は… 続きを読む 小園海斗の前に頭を垂れよ

話にもならんわ。

今日みたいな試合を楽勝できないようなチームに、明日はない。以上。 とにかく、スターターからして悪い。なんで絶望的に打てない選手3人も揃えなきゃいけないのか。得点力不足に苦しんでるのに。矢野と菊池はどちらか1人でいいし、會… 続きを読む 話にもならんわ。

結構毛だらけ猫灰だらけ 新井の脳みそバグだらけ

もう、今日みたいな試合勝てないようなら、プロなんて名乗らないほうがいい。そのくらいの惨敗だった。点差は関係ない。それは投手陣が頑張ったからであって、オフェンスがゴミ同然であることには変わりない。 それだけならともかく、今… 続きを読む 結構毛だらけ猫灰だらけ 新井の脳みそバグだらけ

聞いてくださいカープファンのみなさん。

1週間ぶりにオープン戦を映像で見たが、まあどうしようもない試合だった。しかし勝った。理由は簡単だ。ファビアンのホームランで2点取ったから。それ以上でも以下でもない。今のカープは勝つことも大事だから、それで良いといえば良い… 続きを読む 聞いてくださいカープファンのみなさん。

HIROSHIMA PASSION

今日は珍しくサンフレッチェのホームゲームとカープのオープン戦ホームゲームが同時にテレビ中継があった。もちろん両方ハシゴしていたのだが、少なくともサンフレッチェに関して言うなら、ここまでよく戦ったと言う他ない。これで次の試… 続きを読む HIROSHIMA PASSION

心も体も内容も寒い。

天気予報どおり、昨日より気温が10度近く下がった。そして冷たい雨に強い風。野球をやるのも見るのも最悪のコンディションの一日だったが、見せられた野球はもっと寒かった。スコアこそ1-4だが、マリーンズがもっと本気出してやって… 続きを読む 心も体も内容も寒い。

なんか、ちょっと、おかしくない?

これまで競争だとか変革だとか心にもないことを言い続けてきた新井だが、ついにその本心が出たようである。渡邉悠斗、内田湘大、佐藤啓介を二軍に落とす決定をしたようだ。本当にどうしようもない。こういう選手を鍛えないで何が「変化」… 続きを読む なんか、ちょっと、おかしくない?

午後11時のモノローグ その145

今日は娘のところに「運び屋」をやるため朝早く駅を出ることになっていた。だから昨晩は早く寝て、今朝の移動中にでも更新しようと思っていた。しかし、今日は朝といい昼といいそして夕方といい、爆睡してしまってそれどころではなかった… 続きを読む 午後11時のモノローグ その145

なんなのなんなの ほんとになんなの

そもそも今日は朝から細かい業務がジャブのように降り注いで、些かグロッキー気味ではあった。そんな中、時間外勤務もようやくといったところでとんでもないアクシデントが発生して、それが決定打となった。今は本当に何もする気が起こら… 続きを読む なんなのなんなの ほんとになんなの

モバイルバージョンを終了