伊達や酔狂ではなく、割と真剣にそう思っている。本当に今日の試合、もはやクズとかクソとか評するのも褒めすぎなくらいで。ほんとうに何とも言いようがない。こんな野球やって金を取るのは、はっきり言って犯罪的ですらある。要するに。もはや存在意義はないのだ。
こう言うと弱いから見放すのかという頭の悪いのが出て来るのだが、プロである以上勝てなければ存在を否定されるのは当たり前だ。だからどのチームも必死になって勝ちに行くのだ。しかるにカープはどうか。首魁であるハジメからバカープファンから寄ってたかって勝利への意欲を否定するではないか。
こんなチーム、もはや存在してはならないだろう。プロがプロであることのレゾンデートルを持たないようなチームがプロ球団を名乗るなんて、詐欺だ。それで儲けるのはもはや犯罪的だ。その存在自体否定されたって、私には弁護できない。
今日の試合にちょっとだけ触れると、ハジメの推し活が見事に否定されたというだけだ。別に斉藤優汰の存在を否定はしないが、何でドラフト1位で取ったかと思う。あの年のドラフト戦略的に、一番はまったのは森下翔太ではないか。それをスルーしてまでゴリ押ししたわけがわからない。今日の内容と結果に評点をつければ、零点、一からやり直しだ。
この試合に限ったことではないが、今日の試合で目立ったのは小園と奨成の素晴らしさだ。、本当に物がちがうというか、間違いなく生まれ持ってのスタアなのである。それなのにバカープファンは彼らを評価しなかった。アホかというしかないし、最もマイルドに言って二度とカープファンなんて名乗るなというところだ。しかも矢野なんていう泥団子を後生大事にするのだから、わけがわからない。
私が見てきたカープというチームは、こんな腐ったチームではなかった。野球そのものがエキサイティングだったし、何より見ていて楽しかった。その強さと野球のレベルの高さは間違いなくトップクラスだったし、それが誇りだった。しかし、今やその基礎をすべてハジメに否定された。しかもそれに阿諛追従してまっとうなファンに圧力をかけるあほうすらいる。
こういうのを消し去るには、もはや彼らが巣食っているカープというチームをいっぺん解体した方が良いと思うに至っている。それこそスクラップアンドビルドには相当の痛みを伴うが、ハジメやバカープファンが消えてなくなるのなら耐えられる。今のカープへの不満は、まさにそういう輩が跋扈しているからだから。
明日の試合?新井が最後に何をアワアワと口にするかしか興味がない。昨年かっこいいこと言って全部できなかった、いや自ら反故にしたのだから、同じ手は使えまい。バカープファンは拍手をしても心あるファンからはブーイングの嵐にさらされることは間違いない。
いや、ブーイングしてくれるファンは良いファンなんだよ、新井くん。今日のガラガラのスタンドを見て分かるとおり、ライトなファンはとっくに君のことを見放してるんだよ。それを理解してから、明日のスピーチ案を考えたほうがいいよ。






コメント