好きにやればいいさ

昨日の4番上本というのは、突っ込みどころが多いというのは当局側も理解していたのだろう。今朝の大本営発表は、いかにこれが素晴らしい作戦であるかという讃美で溢れていた。しかし、私から見たら、いかなる言辞を弄しようとも正当化できない。もし正当化するなら、追い詰められてこれしかおませんねんと開き直るときだけだが、客観的に見てそうではない。

正直なところ、これはもう自称策士策に溺れるの類なのだが、これが失敗しないから恐ろしい。それだけチームが有卦に入っているのだろうけれども、本当ならそういうときこそ百年の計を踏まえた作戦をとってほしいところである。

而して今日も4番は上本だったが、さしたる効果はなかった。だいたい打球がろくに外野の頭を越さない、バット投げだけ一丁前のバッターをチームの打線の要と仰ぐことに、ほかのバッターはなにも感じるところないのだろうか。ないとしたら、あまりにも情けないにもほどがある。

今日の試合でそれが感じられたのは正直小園だけだ。今日の1回に見せた生き生きとしたプレイは今日の白眉だと思う。いや、この2試合で見せた小園のパフォーマンスの質の高さが感じられないようなら、目の玉かっぽじって味噌汁で洗えばいい。

感じられないんだろうな。きっと当の新井も。正直途中でサードに回すなんてありえない。よほど矢野を使えという圧力でもかかってるのだろうか。その矢野、売り物のはずの守りでやらかしていたら世話はない。タイムリーヒット打ったって?あんな甘い変化球打てなきゃ明日から二軍だよ。

そういえば昨日は大盛が守りでやらかして試合後に赤松のお説教を受けていたようだが、自分は絶対に守りでやらかしてはならないということを理解していないのだとしたら残念だとしか言えない。彼だけではなく、今の若いのにはそういうのが多いような気がする。

それでも勝ったのだから、本来なにもいうことはない。でも、こんな幸運はそうそう続くまい。だからこそ、こういうときには論理的に正当な作戦をとってほしい気がする。新井はともかく、藤井はそのくらいのものがわかると思っているのだが。

まあ、好きにやればいいさ。いくら新井が莫迦でも4番上本で押しまくることはないだろうと信じる。週明けにでも、マクブルームを上げてくるのではないかと思う。いや、そうでもしないと、次の相手は打撃が強いよ。次の次はアウェイの首位攻防戦だよ。恥ずかしくない野球やろうよね。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

コメント

“好きにやればいいさ” への1件のコメント

  1. Иван Ивановичのアバター
    Иван Иванович

    出勤すると、今日から前期夏休みやった。変わらず1人ボケやってま。

    珍しくカープをポジると(笑)。
    今不在の西川がベンチでよくやっている、顔を動かさず、指を立て左右に動かしたり指で目を突く寸前で止め、その指を目で追う簡単なトレーニングをしているのを見掛けた方もおられると思う。坂倉や上本もやってるね。アレは何をやってるのか?大方の方の想像通り、動体視力等の視覚機能を向上させる簡易トレーニング。簡易のわりに効果はある。

    投球はホームベースまで何秒掛かるか?
    ピッチャープレートからホームベースまでの距離は18.44m。この距離を時速150kmの速球が通過する時間=道のり÷速さなので18.44m÷時速150kmとなり、時速150kmを秒速に変換すると150000m÷3600秒=約41.66m/秒になるので
    18.44m÷41.66m/秒=約0.44秒 になる。
    150kmの速球はホームベースまで0.4秒ちょいで届くということやね。
    この0.4秒の間に「この投手の傾向は?データは?」とゴチャゴチャ考えるヒマはない。

    ただ、動体視力の反応速度が速いからといって、長打が打てるわけじゃない。バットの芯に当てるミート力と剛速球を跳ね返す筋力が伴わないと、大盛を筆頭とする非力メンズのように、速球は全部振り遅れ、引っ張れない惨めな姿が画面上に映し出されることになる。

    また、一時流行ったフライボール革命もMLBでは下火になって、レヴェルスイングが見直されたりしている。周回遅れで今頃フライボール革命とドヤ顔で言ってる人は、どうなんやろ?小中レベルの理数力がある方なら誰でも分かると思うけれど、一律にフライボールやらレヴェルスイングやらダウンスイングやら、と決めつけてしまうのがおかしい。相手投手のスピードや投球の高低、己の筋力を考慮し、瞬時に打ち方を変えられるのがプロでしょうに。
    何でも流行しているからといって、飛びつくのは賢人のやることやない。それこそ、バウアーのように科学的根拠に基づき、己のスタイルに合う投球術や打撃力を、スポーツ科学の専門家に頭の天辺から足の爪先まで分析してもらって、自分流のプロ野球選手を完成させるしかない。

    スポーツでも音楽でも業務でも学生でも受験生でも、「初見の対応力」を見れば、大凡のその人の能力が測れる。
    初物のピッチャーでも難なく打てるとか、初めての音楽を耳コピで再現できるとか、初めての難解な設問でも頭をフル回転させ瞬時に解いてしまうとか・・・

    プロ野球選手に優れた動体視力が必要なように、一般人でもやはり、高速スピードに慣れる訓練を積むと効果的。
    速読・速聴訓練は、ビジネスにも大学&資格受験生にも効果覿面でっせ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)