アドゥワ誠

サッカー

敵前逃亡するような指揮官は消えてなくなってしまえ。

まず、スターターを見た時点で、怒りが爆発しそうになった。3番羽月。はぁ?としか思えない。少し前なら出塁率がそれなりにあったのでスターター起用もあり得たのだが、今はもう鍍金が剥がれている。しかも3番。これまもう、負ける言い訳作ろうとしてるなと...
スポーツ

Frankly speaking,

どんな試合でも、1試合に3回はチャンスがあるという。しかし、今日は本当にノーチャンスのまま終わると思っていた。それが野間のラッキーヒットで流れが変わるから野球はわからない。もちろん、小園の執念のタイムリーも、矢野の気合のタイムリーもよかった...
スポーツ

今日はいうことなし。

そりゃね、細かいことを言い出したらきりはないけど、アドゥワの魂の好投を見たら、そんな些細なことはどうでもいい。今日はまさにアドゥワのアドゥワによるアドゥワのための試合であり、それで3安打完封勝ちということに意味があると言ってよかろう。ヒロイ...
スポーツ

1か月早いような気がするけどね。

最初の方はJSPORTSオンデマンドで見ていて、やがて然るべきテレビをと思っていた。しかし、その気にもなれず、結局JSPORTSオンデマンドのゆるい中継を最後まで見てしまった。そのくらいどうでもいい内容だったし、負けたことに対してどうたらと...
スポーツ

サヨナラ勝ちにもいろいろありまして。

今シーズンカープはまだ一度もサヨナラ勝ちをしていなかったので、その意味では勢いがつく白星になったかもしれない。もっとも、ここまでサヨナラ勝ちまでに至らなかったのは、チャンスはあれども打力不足、得点力不足で一押しできなかったのが理由だ。だから...
スポーツ

これじゃ交流戦が心配だ。

今日は大相撲、ドラゴンフライズ、カープ、サンフレッチェ、東京優駿といわば五股をかけて観戦していた。このうち東京優駿だけは見るだけなので別にどうということはない。ドラゴンフライズは勝ってチャンピオンシップファイナルを1勝1敗とした。まあ私は極...
サッカー

悪しき流れを断つために必要なものは

まずはサンフレッチェだが、今日はアウェイでパープルサンガと対戦し、5-0で勝った。これで2試合連続3失点での連敗を止め、ひさしぶりの勝ち点3を取ったわけだが、こんないい勝ち方ができるならなんでもっと早くといいたいところではある。しかし、こう...
スポーツ

勝ったからいいってもんじゃない。

確かに、先制された後すぐに追いつき、追い越し、駄目を押したのは良かった。しかし、どちらかといえばヘマを打ちかけたという印象が強い。今のドラゴンズ相手に負けるとしたらこんな形だろうという轍を見事に踏んでいたのである。だから、手放しでは褒められ...
スポーツ

三連覇の残り滓ども、消えてなくなってしまえ。

試合終盤、悲しそうな眼で試合を見守るアドゥワの表情を見たら、思わず涙が出そうになった。たしかに今日のアドゥワ、点の取られ方こそ褒められたものではなかったが、3回以降立ち直って6回2失点。曲りなりにでも優勝日本一を目指すというチームだったら、...
スポーツ

翌朝早い夜は

明日は早朝から動かねばならず、したがって今日は然るべき時間に就寝しなければならない。まったくいいことに今日は野球もなく、遅くまで起きているべき事情もない。したがって、こんな日は早寝をするに如かずであるし、事実そうするつもりである。ならこんな...