開き直りかヤケクソか。

スポーツ

既報のとおり、カープは今日付けで中﨑、坂倉、菊池、二俣、秋山、野間の登録を抹消した。今シーズン大幅どころか小幅な入れ替えすら拒んできたチームにしては、珍しいと言っていい。まあ、私が言わずともこのところのカープの新陳代謝の悪さは指弾されていたところだから、やった振り詐欺のようなものかもしれない。

それでも中﨑、菊池、秋山は何となく分かる。今シーズンご苦労さんであるのは想像に難くない。それと、この時期にフェイドアウトさせるということは、ある君来年も使うぞという意思表示でもあるのだ。これをどう捉えるかは、見解が分かれよう。その意味では、ここに野間が入っているというのは、残念ながらそういう意味である。

問題は坂倉だ。蓋し、実は坂倉は今シーズンコンディションが万全でないまま引っ張られたのではないか。故障箇所と今シーズンのパフォーマンスを合わせてみると、そうとしか思えないのだ。確かに坂倉はそんなにディフェンスがいい方とは言えないが、あんなにスローイングが明後日の方に行くことは、これまでなかった。バッティングも精彩を欠いていたし。そうだとしたら、ここまでの彼の不成績は人災だったということにもなるが、どうなのか。

しかし、6人抹消するとして、誰を昇格させるかによって評価は分かれる。もしここで広輔や松山や堂林や磯村を昇格させるようなら、何の意味もない。ヴェテランのたらい回しをしたって、来年へなにも繋がらない。でもやりそうなので怖い。上記4人は当局のお気に入りとおぼしいから、余計にそう思う。

以上に鑑みると、誰を昇格させるのか、何の意図なのかということについて新井は説明する義務があるだろう、しかし、新井は現時点で語っていないし、プレスも何も突っ込まない。そんな大本営発表垂れ流しで何がプレスかと思う。またファンもそういうところを厳しく問わねばならないだろうと思う。ファンが物わかりよすぎてもいけないだろう。

ここで昇格させるのは、赤ヘル百年の計に鑑みて、来シーズンスターターで起用することを前提での選手でなければならない。先日も書いたが、今お試しなんて何の意味もない。菊地の代わりに、秋山の代わりに、野間の代わりに誰を擬するのか、扇の要をどうするのかということを厳しく問うものでなければならないのだ。

でも、きっとそうならない。いつまでもそれなりに人気のあるヴェテランを甘やかしておしまいになる。そしてそれを多くのファンが望んでいる節もあるからね。どうせ明日の試合、広輔とか松山とか磯村あたりが出てきて、ちんたらちんたらプレイをするに決まっている。そして、カープは最下位になる。何も来シーズンに向けて残すこともなく。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました