解体的出直しなくして優勝日本一なんてありえない。

結果は勝ったが、全く評価できない。そもそも9回表はサードゴロ併殺打で終わっていた。そこを伊藤裕季也のワイルドスローで救われただけである。もちろんその後畳み掛けた林と髙木は褒めなくてはならないが、相手投手が二線級だから割り引く必要はある。でもそれを除いたら、今日の試合は何も見るべきものがない。

しかしこの対ゴールデンイーグルス3連戦、カード勝ち越したものの、内容はない。今日など8回までの内容は最低だった。そもそもランナーを3塁に置くことができず、いやランナーを出すことすら難渋しているようでは、話にならない。要するに、オフェンスの弱さは致命的であるということだ。なんでこの状態で「現有戦力の伸びしろ」に賭けるなどというアホな判断を新井がしたのかわからない。

最初の変革のチャンスは、現役ドラフトだった。その指名経緯が見えない以上なんともいえないのだが、そこで獲得した内間はここまで結果を残せていない。今日も全然だめだった。そして次のチャンスだった西川龍馬の人的補償。そこで獲得した日高は頭角を現せなかった上に、右脇腹痛で三軍合流。正直、育てられないんだったら取るなよバーカと言いたいところである。

そう言うとバカープファンはそぞろ「投手を中心に守り勝つ野球」などというカルト的言辞に逃げるのであるが、それも些か怪しい。確かにここまで斉藤が崩れた以外大崩れしている気配はないが、その代わり目を見張る活躍をしているピッチャーもいない。敢えていえば今日の黒原くらいかもしれないが、本当にそれだけだ。まあオープン戦が進めばバカープファンの希望的観測も打ち砕かれるだろうが、それはそれで困るのだ。

それだけに、今からでも遅くないから、オフェンスの補強をすべきだと思う。まさか野間や上本みたいなカスが合流して変わるという冗談を言うわけではあるまい。いや、言うのかもしれない。事実今日の大本営発表では、昨日の教育リーグ対タイガース戦で野間が活躍したという報道をあえて打ってきている。あんなのがレギュラーと言うだけでも恥ずかしいのに、調整を任された主力扱いされているのはもっと恥ずかしい。

本当に、外国人と若手の伸びしろに頼る編成は誤っているのである。不確定要素をもって戦いの自軍基礎データにするのは、ギャンブルをするに等しいのであって、百戦して必ず殆し、どころか死出の特攻みたいなものだ。なんで新井はそのくらいのことがわからないのかと思う。やっぱり、選手時代同様頭の中はマダガスカルのキツネザルに過ぎないのだろうか。藤井は理解していると思いたいが、やはり外様に口出しさせない広島社会の悪しき伝統に嵌っているのだろうか。

そう思うと、カープというのは広島社会の縮図みたいなものなのかもしれない。頭の古い爺婆の過去の成功体験が罷り通っている煮詰まった広島社会をよく表していると思う。カープが強くなるには、畢竟それを全破壊しないといけないんだろう。あるいはだから古葉さんは広島を追われたのだろうかと思う。

皮肉なことに、カープというチームを変えた人は広島以外の人だ。根本陸夫、ジョー・ルーツ、古葉竹識。あるいはここに長谷川良平を入れても良いだろう。その意味では、新井が監督ではカープの変革を期待してはいけないのかもしれない。さもなくば、野球会社マツダ個人商店の崩壊を待つしかないか。いずれにせよ、道は遠い。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

“解体的出直しなくして優勝日本一なんてありえない。” への2件のフィードバック

  1. Иван Ивановичのアバター
    Иван Иванович

    近年、新築戸建の8割に施工不良があるといわれている。要するに、大工・左官・塗装工・配管工等、「プロ職人」のレベルが極度に低下しているのだ。たとえば、床の傾斜を測定する水平器・水準器で計測し0.5度も傾いていたら、めまい・頭痛・吐き気などさまざまな症状が現れる(家の傾きの許容範囲は、新築の家なら0.17度以内)。そういう欠陥住宅の施工主に何千万も支払う建築主は、たまったもんじゃない。

    また、某市民文化振興財団から某市立合唱団(もちろんプロ)の内偵調査の依頼があり、3年ほどチェックしていた。というのは、公民館くらいの規模(200~400人収容)での演奏会が、2,500円の高額チケット代を分捕るくせに、素人でも分かるくらい音程外しやリズムのずれ連発で酷く、多数の聴衆から苦情が寄せられていたらしい。そこで何度も公民館へ潜入。録画録音し、歌い手が言い訳できないように、専門的な多岐にわたる項目をプロ聴覚で細かくチェック。平均1年間で7名、3年間で21名をバッサリ斬った(1名斬るごとに補充はする)。
    市立合唱団と兼業で大学講師や個人レッスン等の活動をしている彼らの事情も多少は理解できるけど、収容人数が少ないといっても2,500円も徴収しているのだから、目一杯手抜きをすることは看過出来ない。オーディションは30倍前後の競争率で、中には藝大出もいるというのに、入団が決まった途端プロ意識が低下する。

    こうやって、日本のプロ職人は、どんどんレベルが下がっている。言うまでもなく、NPBの監督・コーチ・選手のレベルも全体的に落ちている。中でも、限りなくアマチュア寄りレベルの選手を多数抱えるカープには、暗澹たる思いが込み上げてくる。

  2. Seniorのアバター
    Senior

    まあこの三連戦、正直カープもイーグルスも何も得たモンはなかったね。
    いくらオープン戦とはいえ、こんなんに金取ってたらアカンで。

    プロのレベルが下がっているのは、ハッキリ言うたら我々一般人のせいなんです。
    まあここの人達は皆厳しい目で見はるからエエけど。
    ここの中では私が一番甘いね(笑)
    一般人が甘い目で見るから、見られるプロも甘くなりレベルが下がる。
    ちょっとでも厳しいこと言うたら叩かれるでしょ?
    その厳しさをグラウンドに向けてほしいねんけどなあ。
    選手や首脳陣がどんだけ観客に金払って貰ってんのか自覚しとんのか?
    スポンサーに対してどれだけ払って貰ってんのか自覚しとんのか?
    そういう教育をチームでしとんのか?
    ならこうはならんはずやけどねえ。
    そら143戦えば数試合くらいしょうもない試合はあるやろう。
    でも多すぎるやろ正直しょうもない試合が。
    プレイヤーズファーストもエエけど金取るんならオーディエンスファーストであるべきやろと思う。
    プロで高い金取るんならそれを上回るプレーをする責任とそれに値するサービスを受けさせる責任がある。
    それを受け入れられず厳しいことを言われて誹謗中傷?観客の責任??
    甘ったれんな!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)