今日は所要あってライヴ映像は見られなかったのであるが、見なくてよかったと思う。見ていたら頭が煮え繰り返っていただろう。なんせ文字列だけで激怒するには十分だったから。さもありなんと思っていたからしなかったけど。
本当にね、特にオフェンス陣、何考えてんのかと思う。恥ずかしいと思わないのかね。どうせろくに打てないだろうと思ってはいたが、それを見返すどころかその斜め上を行く酷さである。あり得ない。それでもプロかい?こんな結果しか出せないんだったらもうやめたほうがいいよ。
選手もダメダメなら、新井もダメだ。采配センスなさすぎ。7回裏、戸根が村上を抑えたところで島内。はぁ?と思った。そして8回表先頭の坂倉ヒットのあとわざわざ代走を出してまで小園にバント指示。またはぁ?と思った。そしてその後の代打が田中。ついに呆れた。結局、全部失敗して負けた。そりゃこんなナンセンスな野球やってたら負けるよ。ほんと、新井の頭はレフト巻き、だね。
これで開幕から2試合連続完封負け。これだけでも十分恥ずかしいのだが、なんと18イニングス連続で三塁ベースを踏めていない。これはちょっと酷い。そしてもっと酷いのは昨日が1残塁、今日が3残塁。これ以上は言わない。義務教育じゃないんだからね。
こんな中でも、体制べったりのカープファンは辛抱とかなんとか言ってるようだが、そんなものくそくらえだ。この結果は運が向かなかったとかいうレベルの問題では断じてない。端的に駄目なものは駄目というだけのことであって、現状の粗やら澱を一掃せよという勝負の神の啓示と受け取らなければいけない。それがわからない向きは、控えめに言って消えてなくなればいい。
それでも試合は続く。まっとうな神経をした指揮官なら明日は大幅に態勢を変えて臨むだろうが、マダガスカルのキツネザルには無理だろうな。よって明日も負ける。きっと完封負けで、恥ずべき記録をさらに上乗せして終わるだろう。だってこの期に及んでなお使えもしない当局の推しが使われるんだよ。しかもその座にあぐらをかいてヘラヘラ笑ってるし、逆にそうでない選手はきっとどっちらけだろう。要するに、チームの空気は最低に近いということだ。
昨日は敢えて書かなかったが、あの試合を決したと言ってもいいボーンヘッドをやらかした菊池。直後の表情が映像で抜かれていたが、なんともヘラヘラしていたのが気になった。本当にもののわかる人なら今日スターターから外して反省を迫っただろうが、新井にそんなことできようわけもない。だって、みんな「家族」なんだもんね。あーあほらし。
本当にね、投打に孤軍奮闘していた床田が可哀想だよ。きっと、今のカープを見きっただろうね。






コメントを残す