結論は、あっさりと出た。しかも早朝に。西川FA権行使のニュースは、中国新聞の一面を飾ることとなった。まあ仕方あるまい。予想されたことだし、想定の範囲内である。きっと西川は出たくてたまらないだろうと思っていたし、その気持は理解できるから、まあ別によい。
ただひとついうなら、君には数年前くらいに喉元に刺さった棘があるだろうというところなのだが、それは解決したのか、強行突破したのか、わからない。まあよい。その点はきっとハジメと折り合いをつけたのだろう。でないと、権利行使という結論になり得まい。
数日来ずっと書いていたことだが、西川の権利行使には特に感想はない。理由は過去書いた通りだから繰り返さない。カープにとっては正直チャンスだ。主力高齢化という最大の危機を救うためには、血の入れ替えしかないのだが、それが弥が上にもできるのだ。こんなにいいことはない。
だから、今は誰を人的補償で獲得するかを積極的に考えた方が良い。ただ、本当にバカープファンというのはとことんだめな連中で、欲しがってる選手を見てもセンスがない。オフェンス激弱のバファローズて浮いた中途半端な主力取ってどうするよ。本当に救いようがない莫迦だ。
過去も書いたが、狙うなら来田涼斗か元謙太だ。バファローズは投手を自転車操業のように育成しないとだめなチームだから、きっと若手野手までプロテクトが回るまい。同じ理由から自転車操業から外れた元主力投手なんか取るのは下の下。カスを摑まされるのは目に見えている。上記の二人なら鍛えがいもあるしポテンシャルも高いしスター性もある。一石三鳥だけどね。
もちろん、人的補償だけで問題は解決しない。それから先は、如何にオフェンスを強化するこという最大の論点を潰さないといけないのだ。結論はひとつ。トレードの玉になりそうな自称主力選手を放出して、青田刈りでもいいから活きの良い選手を狙うことだ。野間なんかうってつけの玉だ。今なら他球団も騙されてくれる。
外国人選手?もうね、外国人に現状打破を求めるのはやめたほうがいい。冗談抜きでドミニカン研修生に託してもいいくらいだ。それか、トレバー・バウアー並みのインパクトのある選手を連れてくるしかない。そのくらいじゃないとだめだ。ほんとうに、オフェンスのインパクトの足りなさはそこまで来ているんだからね。
要するに、今頑張らなければならないのはハジメだ。ハジメが必死に補強しないと、来年最下位になる。しかし、間違いなくハジメはそれを望んでいる。それでも自分の懐が潤うスキームが出来上がっているからだ。そしてそれを是とするバカープファンが跋扈している。ほんとうに、みんなまとめて死ねばいいのに。
西川にもしひとつだけ物言いをつけるとしたら、なぜ本当のことを言って出ないのかということである。今のカープじゃ優勝できない、優勝できるチームでやりたいと言って出て行けば、カープを変える契機になったかもしれないのにね。






コメントを残す