はっきり言って、9回二死までの野球は、全然駄目だった。こんな試合で押し切られるようなら今年も前途多難と思っていた。しかし、結果は申し分のないハッピィエンドである。おかげで、悪かった内容はすべて消えた。残ったのは劇的逆転サヨナラ勝ちという一点だけだ。
本当に、秋山は素晴らしい。これこそスタアの仕事である。もちろん秋山のキャラ的には狙ってホームランを打つバッターではないだろう。しかし、こういうところで出るというのが素晴らしいのである。ホームラン50本打っても、ことごとくどうでもいいところで打っても尊敬されないのであって、いかに「逆転」「決勝」「同点」「サヨナラ」という冠がつくかが重要なのである。だから山本浩二という人は残した数字以上に神格化されたのだ。
そもそも野球は相手あるスポーツである。またプロとプロが対峙している以上、毎試合1回表から試合終了まで相手を圧倒できるわけがない。中にはうまくいかない日もあるし、出来の悪い日もある。でも、だから負けましたといっていたら、孫武先生ではないが戦う毎に必ず殆し、である。もちろん百戦して殆からずというわけにも行くまいが、どんなときにでも展開をひっくり返せる二枚腰が必要なのだ。
その近道は、やっぱり打力、ことに一発長打である。このことからも、勝利の近道は打力なのであり、「投手を中心に守り勝つ野球」などというのは誤りなのだ。敵の打力を封じ込めることと、敵よりも打力で上回ることのどちらが方法論として容易いか。そのことに思いを来せば十分ではないか。いや、今日のような日に嫌事を言うのはやめておこう。
ただ、ひとつだけ言うとしたら、今日の試合、野間が離脱していた。2番ライトに大盛が入っていたわけだが、1点ビハインド相手投手田口ということで、堂林が起用されたのだろう。もしここに野間がいたら、新井は代打を出せただろうか。野間は田口相手に出塁できただろうか。そう思うと、ある意味運が良かったともいえるのだ。大盛の打撃内容が極めて悪かったことも含めて。
まあなんにせよ、今日は秋山の一振りで大逆転勝利になったという事実のみ残るのだ。秋山はカープ加入後これぞ秋山という大仕事はなかなかなかったから、おそらく自信を取り戻しただろう。戸根は移籍後初勝利だし、島内もケムナも内容は良かったし、河野もようやく勝ちに貢献できたし、要するに彼らにとっても自信になったはずだ。今日の結果に大いに味をしめてくれれば、まあ面白いことが起こるかもしれない。
問題は明日だ。明日どんなに悪い内容だろうが白星を得てこそ、今日の結果が血となり肉となるのだ。まあカープは伝統的に劇的勝利の翌日に凡戦の極みのような野球やるんだけどね。
人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村にほんブログ村
コメント
逆転サヨナラホームランを放った秋山はお見事。言うことなし。このワンシーンだけを切り取ればね。
若手の出場機会が極めて限定的なカープのチーム事情を考えると、秋山獲得には反対だった。しかも、今日35歳になる高年齢。おそらくマトモに働ける実働年数は2年(来年)ぐらいまでで、それ以降劣化は免れられないだろう。それでも「実績」と2,000本安打達成を考慮せざるを得ない状況になるのは目に見えている。劣化したからといって2,000安打達成まで出場機会を減らすわけにもいかず、大本営推しの田中広輔なみに手を焼くだろうね。
そりゃ、数年連続2位で秋山加入によって優勝が狙えるチーム状況なら大歓迎だけど、結局秋山の1枠が今後数年に渡り空かないわけでしょ。優勝も出来ない上、有望な若手の芽を摘む形になり、今後のカープにとって決して良い選択だったとは思えないんだよね。それどころか、若手育成が出来ない讀賣化しそうで、数年後秋山は劣化するわ若手は育たないわの二重苦で、今以上にチームが苦境に立たされる絵が浮かぶ。
一時のカタルシス効果に酔いしれるか、最低5~6年連続の黄金期を味わうために2~3年我慢するか。と今さら言ってみたところで手遅れ。暗黒期突入率99%に1万ドル(笑)。