今日はまたまた出先だったので、自宅で映像に接することはできなかった。しかし、たぶん誠実な結果を残すだろうと思っていた玉村の大乱調。スポナビの一球速報を見ていて呆然とした。
一方のオフェンス。ぶつ切れで繋がらず。抑え込まれている訳ではないが点が取れないという一番イライラする展開。こりゃ話にならんわと思っていた。で、こちらも落ち着いてJSPORTSオンデマンドでも見ようかと思った矢先に、雨天中断。さすがに3度目は雨に泣くか、と思った。
雨が小止みになり、気を取り直してスマホで映像を追ったのだが、問題の6回裏。秋山と西川がヒットを打つもマクブルームとデーヴィッドソンが繋げないというdejà vuのあと、坂倉が繋いでバッター田中。心の中で「代打出せ」と念じた。ピッチャーが星に変わったが、とても打てるとは思えなかったから。悔しかったらグラスラ打ってみろと嘯いていたのである。
あの田中のグラスラをみて、さすが田中、まだまだレギュラーで行けるなどと思った向きはまあ哀しいくらいの低脳である。あれはスワローズバッテリーに舐められたのだ。ストライクが入らない中でイチニのサンで真ん中近辺に入ってくる球。あれを打てなきゃ明日から二軍、いや引退だと言っていい。まあ、よく投げてくれた、打たせてくれてありがとうと言うくらいのものだ。
ただし、あの一打は、きっと小園に火をつけたことは間違いないだろう。7回裏の三塁打は、田中なんかに負けるものかという思いが爆発したものかもしれない。田中がどれだけ当局に可愛がられているか、それがどれほどグラウンド上の起用に反映されるかを身をもって知っているはずの小園であるからこそ。
今日の試合は、あのグラスラ以降を取り出してみたら、確かにいい試合である。しかし、個人的にはどうもすっきりしない。むしろ沈滞への一里塚になるのではないかという予感すらあるのだ。それを打破するにはオフェンスの爆発しかないのだが、どうもその予感がない。果たしてどうしたものか。






コメントを残す