勝ったのはよいけれど

6回終了時点までの野球は、よかった。デーヴィッドソンの特大のホームランで先制し、中盤は化けの皮が剥がれたグリフィンを攻略。文句のつけようはない。投げては床田がヒットは打たれつつも安定のピッチングで無失点。よってこのまま流れれば今シーズン初の快勝となるところだった。しかし、そこまでうまく流れてくれなかった。

結果的に3点取られたことはどうこういう気はない。しかし、取られ方が悪い。超絶不調の坂本と絶不調の丸に打たれて失点をしたのはよろしくない。もちろんあれだけのバッターだから今シーズンずっと今の数字で終わるわけはない。ただ、当分の間眠らせておきたいバッターをいちいち起こして回ったのはいけない。明日の試合、この二人には要注意だろう。

もうひとつ言えば、この試合、確かに目先の星取りの観点から見れば価値ある勝利かもしれない。しかし、明日のカープという観点からしたら、必ずしもそうではない。オフェンスのスターターで、年齢的に将来的な伸びしろが見込めるメンバーが坂倉だけ。育成という面ではまったくもの足らない。ほんとうに、カツカツの戦力を全部つぎ込んで摩耗させているようなものだ。そこには、カープの将来をどうするかという観点は、ない。

そう思うと、今日の試合の勝利だけをもって赫々たる大戦果のように喜ぶのは、些か頭が弱いのではないかという気がする。それはまさにハジメ原理主義的思想だ。きっと在広プレスはそのように煽るに違いないが、まあ戦時中の大本営発表とやってることは同じだ。

昨日の試合よりも内容はよかったことは間違いない。少しずつ内容も結果も伴ってきていることも確かだ。それだけに、今度は育成ということに舵を切ることも必要だろう。育成というとなにか結果を度外視することと同視する向きもあるのだが、誤りだ。結果を出して、勝利という結果に結実させる。まさに森脇さんの言う「味をしめさせる」ことを覚えさせることこそ、「育成」の目的である。

だから、今日の2番ショート上本、8番ライト堂林というのはやはりいただけない。まあ堂林は昨日代打で結果を出したからまだよいが、上本のショート起用にはそもそも正当性を見いだし得ない。事実、今日は結果が出なかった。そもそも上本って、もはやショートのレギュラーとして育成する選手じゃない。まあ、もうレギュラーとしては終わった選手である田中を後生大事に使うよりはましかもしれないが。

まあ、今日は前回好投した左腕のグリフィン相手だからというための措置であると善解はしたい。問題は明日だ。これでショート田中などというスターターが出るようなら、カープは終わる。新井というのは案外目先しか見えないのではないかと思っているが、まあそうなんだろうな。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

“勝ったのはよいけれど” への1件のコメント

  1. Иван Ивановичのアバター
    Иван Иванович

    現役ドラフト選手の現状を見て、ある現象に気付く人は感覚が鋭いと言えるだろう。

    パシフィックは現役ドラフトで獲得した選手が1軍登録されているのはホークスの古川投手とマリーンズの大下内野手だけ。しかも両者ともほぼ戦力として扱われておらず近々2軍に追いやられる。一方セントラルはスワローズの成田投手以外、5球団は全員1軍登録されバリバリに準主力級の扱いだ。ベイの笠原投手タイガースの大竹投手は先発ローテに入り、ドラゴンズの細川外野手讀賣のオコエ外野手はスタメン出場が激増。カープの戸根に至っては早くも勝ちパのリリーバーとして重宝されている。
    要するに、ハイレベルのパシフィックとスワローズは、現役ドラフト選手を全くあてにしていない。それどころかシーズオフに全員(7人)戦力外になりそうな雰囲気だ。弱いチームほど、準主力級の扱いで開幕からフル回転。現役ドラフト選手の勢力図で、チームのレベルがバレてしまうという結果になっている。セントラル5球団でバリバリに準主力級として出場している現役ドラフト選手も、パシフィック6球団とスワローズだったら、おそらく1軍登録枠に空きがなく、2軍に塩漬けでシーズオフの戦力外を待つだけだっただろう。現役ドラフト選手は、人材が足りている7球団には全く以て迷惑な話で、セントラル5球団は不要で廃却された選手を再利用しなければならいほど人材難であることが浮き彫りとなった。

    現役ドラフト選手が、チームの力となって活躍していることを非難するつもりはないけれど、余所が不用になったレベルの選手に頼らざるを得ないチームは、いったい今までどんな編成ヘマをやってきたのか?

    取り分けカープは、2018年から交流戦は4期連続ボロ負けで、2019年から3期連続最下位だ。現役ドラフト選手に依存しなければならないチームが、現役ドラフト選手を全くあてにしていない強力なチームに勝てるのか?
    毎年指摘していることだけど、交流戦に勝ち越すレベルに上げない限り、弱いセントラルで漫然と目先の勝敗に一喜一憂するのは無意味なんだよ。

    日本一になるために、どういったチーム編成にするのか明確なビジョンを持って実行しなければならないが、どう見てもカープ球団は、目先の試合にしか眼中にない。そんないい加減なチームが、5~10年計画で強化を図るホークスやバファローズに勝てるわけがない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)