カテゴリー
スポーツ つれづれ よしなしごと 広島東洋カープ 野球

残念だな岡本くん、そこは菊池だ。

確かに今日のヒーローは、7回1安打好投のアンダーソン、または決勝のグランドスラムを打ったマクブルームかもしれない。しかし、本当の意味で試合を決めたのは、8回裏ワンアウト1、3塁からの菊池のプレイに違いあるまい。

はっきり言って、まずい流れだった。7-0にはしたものの、それ以上の追加点が取れず、戸根が乱調で2点取られてなおピンチ、打順は岡本。そしてイニング途中のリリーフは不得意な島内の投入。そして岡本の打球は間違いなく二遊間を割るか、せいぜいセカンドが止めるだけ、のはずだったのである。

それを菊池は、さも当たり前のように難しいバウンドの強い打球を取ると、当たり前のように二塁ベースカバーに的確に投げ、併殺を完成させるのである。先日のワンタッチグラブトスも鳥肌ものだったが、もはや鳥肌を通り漕ぎて唖然とした。いや、唖然としたのは私だけではあるまい。その後ベンチでの岡本の表情は、目が飛んでいた。あのプレイがジャイアンツに与えた衝撃は、きっと大きかったに違いない。

それが証拠に、9回表の攻撃はいささか淡白だったにかかわらず、ジャイアンツの反撃意欲はなかった。それほど、菊池のあのプレイのインパクトは大きかったというべきだ。あのくらいの守りであれば、強い攻撃に匹敵すると言えるのである。

それだけに、菊池がゴールデングラブを取ることにけちをつける向きは、野球ちゃんと見てんのかと言いたくなるのである。申し訳ないが、セントラルの他のセカンドに、これだけのプレイができる選手はいない。今日のプレイを見てまだ四の五のいう向きは、くたばってしまえと言いたい。

まあ、今日は本当にこのくらいでいいのではないか。あえて結果論めいたことを言うと、ターリーの9回裏はハイスペックに過ぎたというくらいだ。だったら昨日投げさせておけば3つ取れたかもしれぬとも思う。もっとも、5点差を万が一のことがあればそのほうがまずいとも考えられるので、どちらとも言えないかもしれない。

ひとつだけけちをつけるとするなら、いかんせんオフェンスのエンジンのかかりが遅すぎる。これだと、リリーバーが強いチームと当たったら簡単に転がされる。それに、このジャイアンツのローテは横川凱、グリフィン、そして赤星。申し訳ないが、とてもエース格とは言えない。この程度のピッチャーを早いイニングで捕まえられないようではだめだ。

そうでないと、次の6連戦、逆目がでても知らないよ。少なくとも今の弱っちいオフェンスではだめだ。なんか中継ではさかんに「好調赤ヘル打線」とか言われてアホなファンは調子に乗ってるに違いないが、まあ相手のエース格とがっぷり四つに組んで転がせるようになってからもの言おうねと思う。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリー
つれづれ よしなしごと 広島東洋カープ 野球

絶望の赤ヘル・PARTⅤ

今日は所要あってライヴ映像は見られなかったのであるが、見なくてよかったと思う。見ていたら頭が煮え繰り返っていただろう。なんせ文字列だけで激怒するには十分だったから。さもありなんと思っていたからしなかったけど。

本当にね、特にオフェンス陣、何考えてんのかと思う。恥ずかしいと思わないのかね。どうせろくに打てないだろうと思ってはいたが、それを見返すどころかその斜め上を行く酷さである。あり得ない。それでもプロかい?こんな結果しか出せないんだったらもうやめたほうがいいよ。

選手もダメダメなら、新井もダメだ。采配センスなさすぎ。7回裏、戸根が村上を抑えたところで島内。はぁ?と思った。そして8回表先頭の坂倉ヒットのあとわざわざ代走を出してまで小園にバント指示。またはぁ?と思った。そしてその後の代打が田中。ついに呆れた。結局、全部失敗して負けた。そりゃこんなナンセンスな野球やってたら負けるよ。ほんと、新井の頭はレフト巻き、だね。

これで開幕から2試合連続完封負け。これだけでも十分恥ずかしいのだが、なんと18イニングス連続で三塁ベースを踏めていない。これはちょっと酷い。そしてもっと酷いのは昨日が1残塁、今日が3残塁。これ以上は言わない。義務教育じゃないんだからね。

こんな中でも、体制べったりのカープファンは辛抱とかなんとか言ってるようだが、そんなものくそくらえだ。この結果は運が向かなかったとかいうレベルの問題では断じてない。端的に駄目なものは駄目というだけのことであって、現状の粗やら澱を一掃せよという勝負の神の啓示と受け取らなければいけない。それがわからない向きは、控えめに言って消えてなくなればいい。

それでも試合は続く。まっとうな神経をした指揮官なら明日は大幅に態勢を変えて臨むだろうが、マダガスカルのキツネザルには無理だろうな。よって明日も負ける。きっと完封負けで、恥ずべき記録をさらに上乗せして終わるだろう。だってこの期に及んでなお使えもしない当局の推しが使われるんだよ。しかもその座にあぐらをかいてヘラヘラ笑ってるし、逆にそうでない選手はきっとどっちらけだろう。要するに、チームの空気は最低に近いということだ。

昨日は敢えて書かなかったが、あの試合を決したと言ってもいいボーンヘッドをやらかした菊池。直後の表情が映像で抜かれていたが、なんともヘラヘラしていたのが気になった。本当にもののわかる人なら今日スターターから外して反省を迫っただろうが、新井にそんなことできようわけもない。だって、みんな「家族」なんだもんね。あーあほらし。

本当にね、投打に孤軍奮闘していた床田が可哀想だよ。きっと、今のカープを見きっただろうね。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリー
スポーツ つれづれ よしなしごと 広島東洋カープ 野球

絶望の赤ヘル・PARTⅣ

あまりにも、酷い。そうとしかいいようがない。そもそも野球になってない。悪いが大人と子どもの戦いだ。それほど、酷い。

スコアこそ0-4だが、試合内容は惨敗だ。カープのバッターはスワローズのピッチャーに手も足も出なかった。でも、これが今のカープの実力である。打てない、強い打球が飛ばせない。わかりきっていたんだよ。こうなることは。でも、それをもの知らぬあほうどもはみんな無視した。ほんと、責任取れよな。さらにいえば打てないだけでなくてまともに守れない。何が「守り勝つ野球」なものか。冗談も休み休み言え。

敢えて今日の敗北の責任を挙げるならば、100パーセント大瀬良だ。村上に第一打席でホームランを打たれるなどというのは飲酒運転不許と同じくらいの厳罰事項だ。その打たれ方も、力勝負で打ち砕かれたというならともかく、中途半端に低めのカーブ投げて運ばれたもの。いったいその打たれ方を去年何回見せられたかと言いたい。要するに、このチームの選手には学習能力も情報解析能力もないのだ。悪いけど大瀬良なんてその象徴だよ。

さらにいえば坂倉。悪いことは言わない。もうキャッチャーやめよう。リードも駄目だしスローイングも駄目。このままだったら坂倉の存在が重大リスクだ。打撃でも今日はチャンスで併殺打。このままじゃメンタルやられて潰れるよ。そうならないうちに、打撃に専念しよう。なに、野間のかわりに外野守ればいい。野間なんて鉄火場で何の役にも立たないんだから。

新井も重大なミスを犯した。唯一、点が入るかもしれないと思った6回表。菊池が村上の失策で出塁したあとの大瀬良に代打、ここまではよかった。そこでのチョイスが、田中。もうね、はあ?としか言葉が出なかった。結果も最悪。あれだったらボテボテのゴロ転がした方がましだ。あの打球が今の田中の実力、という以上に、代打田中がそもそも時計の針を逆回転させるがごとき所業だったのである。まあ、菊池のボーンヘッドも大概酷かったが、あれはタナキクでは勝てないという神様の啓示なんだろうね。

それをいうと、現状の大瀬良を開幕投手に擬したところでもはや時計の針の逆回しに如かずだったんだろうね。バファローズなんていくら山本由伸がWBCで調整が遅れたとはいえ、プロ初先発の山下舜平大だよ。バカープファンの単細胞には思いつきもしないだろうけどね。まあ、カープに入ってたらきっとマウンドにたどり着く前に潰されたにちがいないけど。

申し訳ないが、今日の試合を見せられたら、向こう数十試合まともに勝てそうな気がしない。だったら、思いっきり時計の針を先に進めようよ。どうせ負けるんだから、明るい明日を見せられる方がまだよい。未来へ向かって投資をすることが、今の新井の一番なすべきことではないか。

でも、難しいだろうな。やっぱりしょせんはマダガスカルのキツネザルに如かざるのかねえ。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村