はっきり言って、10点くらい取れて左団扇で勝てなくちゃいけない試合だった。なのにこの結果。頭の弱いファンは喜んでるのかもしれないが、非常に消化不良だ。なんちゃって主軸打者たちが1本ずつでも結果出して負けるようなら、プロ野球選手なんかやめたほうがいい。
申し訳ないが、吉村貢司郎なんてなんで打ちあぐねてたのか不思議なくらいだ。今日も打ち崩したとは言えない。そもそも末包のタイムリーとモンテロのホームランは大甘変化球だったから、まあ割引だし、ファビアンのホームランも好物の外の半速球だった。それに、モンテロは初回、末包は5回に誠実な仕事してたら、今日は楽勝だったはずだ。
だから、今日の結果は評価しない。吉村を打ち砕いて勝ったというよりは、肝心なところで甘い変化球を投げてくれたから対応できたというだけで、要するに今の論点の解決には全くなってないのだ。まして明日の相手予告先発は奥川だ。なんちゃって主軸打者にとっては厳しい。
森下暢仁について言うと、内容は悪かったが勝てて良かったねと言うまでだ。しかし、これだけ連敗してたら、一度リフレッシュ休暇を入れて頭をクリアにするか、ローテを変えて打てそうな相手関係のときに投げさせるとかすればよかったし、普通の監督ならそうしただろう。しかし、新井のような盆暗にはできない。彼は撤退して策を練り直すことができないのだ。
名将の条件には、逃げ足が速い、撤退戦が得意であることがあるというのが私の持論である。織田信長は非常に逃げ足の速かった人らしい。逆に、どんなに戦争の名人でも撤退戦が不得手な人は落ちぶれる。その典型はフランス革命の鬼子であるちびの伍長だし、戦争の素人のくせに最悪の形で崩壊させてしまったのはかのAdolfである。
話が逸れてしまったが、新井は莫迦だから撤退戦がそもそもできない。昨年も打撃に苦しんだ坂倉に対して「逃さない」などというわけの分からない事を言って壊しかけたところだ。結局オールスターゲームで復調のきっかけを摑んで壊れずに済んだが、今でも彼は新井に対する忠誠心など欠片もないに違いない。いや、FA権を持っている、あるいは近々持つ選手は、今でも白けながら野球やってるに違いあるまい。
そりゃそうだよね。バット持たせたらアマチュア並みの非力なチビが、あるいは年老いた駑馬が当局のお気に入りというだけで使ってもらえるんだから。仮に今シーズン大逆転でCSに進出し、とんでもない大下剋上を達成したところで、報いられるのはそういう選手だけなのは火を見るより明らかだからね。
まあ、これについてはまた日を改めよう。あんまり今からぐちぐち書いてるとハジメ神権帝国の臣民たちが発狂するからね。もうひと月もしたら彼らは勝手にぺちゃんこになるから、今から圧をかける必要は全くないから。






コメント
確かに勝負事は、大勝ち中でもトントンでも僅差の負けでも、撤退戦は大切やね。これを誤ると、大火傷を負う。
スポーツに限らず、受験・就職・投資・恋愛・結婚等々、人生なんて勝負事の連続だから、何かに執着しすぎると大概大負けする。恋愛や結婚が勝負事なのか、疑問を抱く方もおられるかと思うが、特に適齢期の女性は本能でより高収入の異性を選択する。人生初のmy fianceeのように結婚式をドタキャンしてでも、医師の彼氏に乗り換えたりするんです!でも、それを引きずりめげていると負けなので、こっちも何事もなかったように、ドタキャン決定のその日のうちに新彼女(現パートナー)をつくり、精神の均衡を保った。色恋沙汰も勝負事で、負けが分かっていて執着すれば精神的ダメージが大きくなるから、撤退戦は感覚的に速攻でやらなきゃ。
他では取り分け、ギャンブルにどっぷり浸かっている者が撤退戦を誤ると、井川意高(大王製紙前会長)や水原一平(大谷翔平の元通訳)のように、不法のカネに手を付け有罪判決を受ける羽目になる。
自分は、割と撤退戦はうまくいってるほうかな。てゆうより、根が能天気&KYで、物事を深く考えず、とりあえず走り出すほうが先で考えるのは後だから。引きずらない、執着しないことが人生の基本線だから、アカンと思ったら撤退は速い。
我々の業務にしても、プロ野球にしても、形勢不利な状況に立たされる時、旧態依然の形式に拘ったり、指揮官独自のルールに従っていたら、信頼を失い凋落の一途を辿るほかない。
さて16日の試合、末包のタイムリー二塁打はど真ん中の138㎞カットボール、モンテロのHRはど真ん中の110㎞カーブ、ファビアンのHRは真ん中やや外寄りの146㎞ストレート。ファビ得意のコースではあるものの、146㎞ストレートをスタンドに放り込んだのは初か?でも吉村の146㎞ストレートは髙橋遥人の146㎞ストレートに比べたら速さを感じないよね。まあ、普通の助っ人ならちょうど打ち頃で百発百中のはず。
1回モンテロのセンターフライは、ど真ん中の136㎞フォークをミスショット。これはいただけない。5回末包のセンターフライは、ど真ん中の149㎞ストレート。やっぱ末包は、150㎞前後のストレートは、得意なコースでもど真ん中でもHRには出来んね。普通の4番なら軽くスタンドインでしょ。
ちなみにOPSのランクD(並):.700~.766で、末包:.712モンテロ:.704ファビアン:.734と3人とも中軸でありながら申し合わせたように打撃成績が「並」ではねえ。