雨に泣いたか笑ったか

スポーツ

とにかく、眠たかった。中断時間が長いこともあったが、試合内容も悪い意味で淡々としていた。昨日の勝利は、結局何の意味もなかったということが明々白々になっただけである。最後はチャンスを雨につぶされた形で終わったが、そういう間の悪さも、チームが停滞している時期に特有のものである。

そもそもスターターを見た時点で、今日はだめだと思った。確かにアンソニー・ケイは左打者のほうが被打率が高いのだが、あんな非力なの並べたって役に立ちっこない。事実そうなった。ならいっそ全員でセーフティバントの構えでもやって揺さぶればよかったのに、それもなし。ようやく5回裏に羽月が決めたが、遅い。あんなのは立ち上がりにやらないと意味がないのだ。

結局、ケイ相手に5回でクリーンヒット1本。この事実が昨日の作戦の失敗を雄弁に物語っている。このところ復活基調にあるかに見えた大盛が子ども扱いされ、あとは推して知るべし。ならもっと長打が期待できる選手を置けばよかったのに、新井の硬直的思考では及ばないのか。

本当に、いいところなど何もなかった。モンテロのホームランがなければ、話にならない負け方だった。本当に長打力こそ正義なのだが、それでもなおカープファンは理解できないのだろうか。よく守ったから引き分けに持ち込めたというアホな言説が罷り通りそうで怖い。

その意味では、やはり今日は雨に救われたというべきだ。天気予報が悪いのは早い時点で分かりきっていたのだから、最初から点を取りに行く方向で考えなければならないはずだ。それがあのオーダーである。まあそりゃ見てて眠くもなる。

その点は措くとして、何が悲しくてスターターに守備固めが並ぶようなオーダー見せられなきゃならない。確かに高いレベルで同じ実力なら守れる選手が優位なのは分かるが、今のカープは低レベルのどんぐりの背比べではないか。なら、とにかく打てる選手が優先でなければならない。それをみんな分かってない。

解説をしていた安部友裕も、ずいぶんハジメに籠絡されているようで、今のカープ界隈の悪しき流れにどっぷり浸かっているように見える。そりゃそうか。でないと、在広プレスのテレビなんかに出してもらえないか。ひとりくらい現状に物言いをつけるのはいないものか。まあ、いたらこんな狭い世界の禄は食まないか。

明後日からは明治神宮野球場だが、果てしてまともな野球ができるかな。今日のようなクソ眠い野球やるチームがどの面下げて反転攻勢とか言えるものか。ちゃんちゃらおかしい。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました