やる気あるんか、この腐れチームが。

スポーツ

試合の様子は都合により文字列で眺めていたのだが、途中でブチ切れて見るのをやめた。最終的にはサンフレッチェのゲームを映像で見たのだが、こちらも何とも見ていてストレスのかかる試合だった。要するに、非常に胸糞が悪い。

カープは、昨日も書いたが本当にどの面下げてCS狙うとかなんとか抜かすんやと言いたい。申し訳ないが、三タテできてなきゃおかしい相手だ。それが山野を打てず、下川を打てず、アホかと言わざるを得ない。この程度のピッチャーをボコボコにできないようなオフェンスは、控えめに言ってゴミクズだ。

結局、しつこいようだがオフェンスが非力なのを「投手を中心に守り勝つ野球」とかなんとか言って糊塗しようとしたのがすべての原因である。あれだけ昨年9月に得点力不足で泣きながら何の対策も取らなかった当局と、それをよしとした現場、そしてそれを批判しなかったバカープファンのせいである。

今日は昼間ウェスタンの対ホークス戦を見ていたのだが、これまたゴミクズみたいな試合だった。よかったのは佐藤柳之介だけ。あとはみんなだめ。申し訳ないがホークスの選手とは、目の光り加減からなにから違うのだ。今年ウェスタンではホークスにボコボコにやられているが、さもありなんとしか思えないのである。

話を戻すと、今年も7月に大連敗を、しかも何回もやらかしているのである。しかも原因はまったく同じ。それなのに、この莫迦チームは補強をしなかった。前川と辻の支配下入りだけでお茶を濁した。はっきり言ってハジメのせいである。これを批判しない在広プレスとバカープファンは万死に値する。

この段では、きっと9月には昨年以上の、今年の7月以上の大失速が待っているだろう。昨年より打てるから、点が取れるから大丈夫だって?いっぺん頭の中身検査したほうがいいよ。今のカープの最大の欠陥はなーに?まともなピッチャー、特にストレートの速いピッチャー打てないことじゃないの?これからそんなピッチャーばかりぶつけられたら、いったいどうすんの?

まあ、もうええか。どうせカープなんてその程度の腐れチームだったということで納めるしかないだろう。ハジメというシロアリに食い尽くされ、もはや屋台骨がスカスカになっているんだろうな。なんとも忌々しい。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. Иван Иванович より:

    昨年は、交流戦においてセントラルで最上位のベイスターズが日本一だった。その流れを引き継いでいるとすれば、今年の交流戦においてセントラルの最上位はどこか?といえば、実はカープなんだよね。
    言っちゃー何だが、昨年ソフバンvsベイスターズの日シリは、過去最低レベルだったように感じている。今年のセントラルCSで勝ち上がるチームがタイガース以外なら、昨年を下回る低レベルの日シリになるのは確実やろなぁ。

    管理人さんのお言葉を借りると、「腐れチームは」カープだけやあらへんでぇ。ここ最近のセントラル6チームの試合内容を鑑みると、タイガースを含め全部「腐敗化」している。どの試合も締まりがない。エンタメとして「みてられへん」レベルばっかり。

    もっと言えば、昨年のベイスターズ程度で日本一になってしまうのだから、「腐敗化」はパシフィックにも感染しているといえるのでは?
    それだけNPB全体のレベルが低下しているので、セパともにリーグ優勝チームは、勝率がどうであれ下位との差は大きく開いていない。パシフィックの優勝がソフバンであろうがハムであろうが、圧倒的な強さは感じない。昨年のベイスターズレベルで頂点に立つことを思えば、どのチームであれ、日シリに出てしまえば何となる可能性は高い。

    小学生から社会人まで、社会全体に広がるハラスメントが同期するように、悪い事態の同期(ネガティブ・シンクロ)は、どのコミュニティでも組織にも起こり得る。段ボールの腐ったみかんの法則と同様、一つの腐れチームから伝染しNPB全体に広がり腐敗化している。

タイトルとURLをコピーしました