I’m bored.

いちおうバファローズが出ているので日本シリーズはぼんやりと見ているのだが、ここまでの試合内容、私には非常に退屈だ。ここまでの4試合、結局先に2点リードした方がすべてマウント取っているのである。それでも今日はいったんバファローズが追いついたが、第3戦までは先に2点リード付けたら試合終了といっていい始末なのである。

それでもテレビ中継など頂上決戦に相応しい試合などと煽っているが、今日など日本シリーズ的には凡戦といっていい。もちろん短期決戦のがちんこ勝負は得てして試合内容は二の次になる傾向はある。しかし、それにしても今日はバファローズとしてはしくじった部類だろう。タイガースのピッチャーにやられたと言うよりは、バファローズの打線の弱さが出たといっていい。もちろん3連覇したのだからそれなりに打線は強化されつつあるのだが、やはりまだまだネックだなと言う気がする。

と、いうわけで、きっとわちゃわちゃ7戦までもつれるのかなという気がする。手に汗握ると言うよりは、先に点取りました、少しもつれましたが大勢に影響ありませんでしたという試合が続くかもしれない。まあいい。生暖かく見ておこう。ちなみにシリーズ前の私の見立てはタイガースの4勝3敗である。

しかし、退屈だろうとなんだろうと勝ち抜いた結果を見せることが正義である。その段ではカープなんてまだまだだ。先日の標題ではないが、All you need is victory.である。それなのにこれが理解できないバカープファンがいっぱいいるのが残念だ。まず「カープらしい野球」なる正体不明なものを追い求めようとするのが困ったものだ。

もしこの日本シリーズの試合内容をカープが教訓にするとしたら、やっぱり打てないと駄目だということである。バファローズの打線もしつこさがあって、それでパシフィック勝ち抜けたというのはあるだろう。しかし、やっぱり胸張って3連覇しましたと言うほどの打力ではない。それこそカープの3連覇当時の打力の方が強力だっただろうと思う。それはさておくとしても、やはり野球は得点力であるという当たり前のことが身にしみるのである。

だから、本当に来年へ向けての編成を考えるに当たっては、オフェンス重視でなければならない。勝利への最短のアプローチは、点を取ることなのであるから。ディフェンス力というのは、取るべき点のハードルを下げる(それだけ勝ちやすくする)ためのエッセンスに過ぎないのである。

私がこれまで見てきた中では、1975年から78年のブレーブスと1986年から94年にかけてのライオンズが強さの双璧だと思うが、とにかくディフェンス以上にオフェンスが強かった。いや、ディフェンスが極端に弱くて黄金時代を築いたチームもない代わりに、オフェンスが弱くて黄金時代を築き得たチームも存在しない。記録で見た限りだが、V9ジャイアンツなど典型的なオフェンス型チームで、その期間エースとして投げ抜いたのは堀内恒夫だけである。

要するに、ディフェンスのやり繰りは出来るが、オフェンスのやりくりは難しいということである。今のバファローズは中嶋聡の奇跡的なやりくりでうまくいっているところがあるが、これはなかなか真似できないし、しちゃいけないと思う。まして新井貴浩がやってはいけない。端的にオフェンスを強化するのは簡単だ。バカープファンは今のバファローズの野球に王道楽土を見ているかもしれないが、誤りだ。

先日のフェニックスリーグの対西武戦、スコアレスドローだった以上に、2安打ということに危機感を覚えている(もっともライオンズも1安打だったが)。本当に、今の若手野手のていたらくにはがっかりしているのだ。それを打開する選手が、出てきてもらわないと困るのである。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

コメント

“I’m bored.” への2件のフィードバック

  1. Иван Ивановичのアバター
    Иван Иванович

    野球はオフェンス重視。ごもっともで異論を挟む余地はない。
    ただ、開幕前から自分が唱えていたことは正しかった。何かと言えば、捕手が弱いチームは優勝できない、という事実。

    実は、バファローズの正捕手は森友哉ではない。今シーズン143試合中マスクを被ったのは66試合に過ぎない。
    11月1日の9回守備で、ワゲスパックの投球を森友哉が連続で弾いたことが直接的な敗因にもなったように、一言で表すと森友哉の守備はヘタクソ。ブロッキング、盗塁抑止、盗塁阻止、フレーミング。これらの守備指標は全部マイナス。少々バッティングが良くても、捕手の守備指標が低すぎると、さすがに優勝は厳しい。要するにバファローズがリーグ優勝できたのは守備指標がプラスの主戦捕手若月のお陰。
    タイガースも同様に、守備指標が低下気味でマイナスだった梅野が骨折離脱しなければ、リーグ優勝はなかったかもしれない。坂本の守備指標が大きくプラスだったお陰で優勝できたのは疑いようがない。坂本が陰のMVPだろう。いろいろと注文の多い、あのダルビッシュが、NPBの現役捕手で最もフレーミングが上手なのが坂本と公言している。

    カープは、試合を見ていればど素人でも分かるように、坂倉も會澤も、ひじょうにマズい。両人ともブロッキング、盗塁抑止、盗塁阻止、フレーミングの守備指標は全部マイナス。坂倉も會澤も、投手の好調時しか勝てない捕手なので存在意義がない。投手の不調時や、試合後半バテてきた時に、捕手のリードでいかに最少失点で抑えられるか。これが捕手の腕の見せ所なのに、坂倉も會澤も、そういった上等な芸当を持ち合わせていない。一言で表すとセンスがない。

    だから数年ずーっと言ってるじゃん。扇の要が破綻しているチームは強くなれない、と。坂倉の打撃成績OPS757、打率266、HR12本程度で、守備の大きなマイナスを補うには全く足りない。カープは捕手のポジションを軽視し過ぎ。誰がどう見ても、坂倉會澤磯村って、悪い冗談としか思えない。

    現在カープの捕手陣を見渡すと、将来性込みで清水に出場機会を与えるしかない。坂倉や會澤では、永遠に、日本の頂点に立つことはない。

  2. アングリーレッドのアバター
    アングリーレッド

    西川がカープから良い条件を出されているのに保留か。どうぞどうぞ出ていってください。
    三國志じゃ無いけど、
    「馬謖ならぬ、西川を重用するな」
    「泣いて馬謖ならぬ、泣いて西川を斬る」ですね。
    管理人さんやコメンテーターさんが仰られるように、西川、野間、秋山、會澤、松山、磯村、上本、大盛、曽根、矢野、羽月らが来季もスタメンを張るようなことがあれば、とてもとても日本一など望めない。
    そやつらがハジメとバカープファンのお気に入りなのがまたたちが悪いですね(涙)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)