不肖この私、昨日から咳が止まらなくなり、昨夜から体中が痛くてたまらなかった。夏風邪だろうと思ってはみたものの、熱が些か高かったので念のため病院で検査をしてもらったところ、見事に新型コロナウィルス陽性反応がでてしまった。現在は症状がほぼ治まってはいるものの、まだ予断は許さない。
しかし、昨日といい今日といい、こういうときに限ってイライラするような野球をやってくれる。昨日は負けるなどということはおよそ許されなかったのに敗れ、今日も3点先制しながらずるずると相手のペースに持ち込まれる始末である。最後はサヨナラ勝ちということでカタルシスを得たが、できれば早く勝負をつけてほしかったと思う。
とにかく、いかなる形でも勝たねばならなかった。神宮では三連敗を喫し、直後スワローズはタイガースに三連敗である。都合6ゲーム差はスワローズのせいというべきだ。ならば、今度は三連勝を仕返してやるまでだ。今日勝つだけでなく、明日も明後日も、いや残るスワローズ線は全部勝たねばならないのだ。
何でもスワローズは高津の続投を決めたやに聞いているが、このことがある意味今日のスワローズの選手のパフォーマンスに影響を与えたのかもしれない。もちろん、悪い意味で。きっと森は2回KOだっただろうし、そうでないにせよ終盤に点を取ってただろうし、ましてや9回裏の守備なんてありえなかっただろう。ある意味今日のカープはそれに救われたのかもしれない。
いや、そう思うほど2回表からは流れが悪かった。やはりいかに森が経験が薄いとはいえサンタナとオスナに対して逃げ回った姿はよろしくない。その後は持ち直したとはいえ、あのイニングで一気に流れを悪い方に堰き止めてしまった。打たれた過去があるにせよ、それを清算して攻めていかないといかんだろう。
賛辞も述べておく。1回裏の攻撃はまさにカープが今後進むべき道である。ピッチャー、ことにリリーバーはよくやっている。今日の島内のピッチングを森は参考にしてほしいと思う。一方で9回表は守備が栗林を支えた。だからこそ、今日は勝てたのであるのだろう。
今日はこのくらいにしておきたい。あんまり遅くまで起きてると、せっかく持ち直している体調が悪くなりそうだ。






コメントを残す