今日は、スターターを見た時点で腸が煮えくり返った。そして標題のとおり思った。決して外連やハッタリではなく、真剣に思っている。
甲子園で勝てなかった原因を、新井はまだ理解していないようだ。ピッチャーがしくじったからではない。端的に打てなかった、点取れなかったからだ。それに思いを致せば、今日のスターターなんてありえない。ふざけんなと思う。
しかし、なんで新井は4番上本にこだわるのか。こんなの愚策中の愚策である。一片の正当化根拠もない。ただの新井のマスターベーションだ。そんなの見せられるほうはたまったもんじゃないし、見て喜んでいる向きは頭の中に蛆でも湧いてるんだろう。これを止めるだけで、勝利の女神はもう一度振り向いてくれると思うのだが。
さらに、日曜日の試合の内容を踏まえたら、奨成末包はしばらく固定して使うべきとの結論になるはずだが、今日は案の定奨成を外した。代わりに入ったのが野間。悪いが、野間なんかになにができると思う。いや、野間がどれだけ甲子園で足引っ張ったことか。学童野球ならまだしも、プロでこんな「温情」采配見せられてもはぁ?としか言えないのだ。
もし今日の試合に一片の悲劇性があるとすれば、このところ踏ん張っていた栗林、大道が崩されたことである。しかし、これは彼らの責任ではない。甲子園での無様な負けを反省せずに同じことにこだわった新井のせいである。本当に新井なんて学習能力のない下等霊長類だよ。
正直なところ、あの甲子園での惨敗を受けて、少しはオフェンスを強化してくると思っていた。事実、昨日の練習には田村が顔を出したようだし、今日のウェスタンメンバーにはマクブルームの名前がなかった。これはきっと梃入れがあるだろうと思っていたのだが、試合前の公示を見てがっかりした。だからスターターを見て腸が煮えくり返る原因となったのだが、それにしても本当にやる気ある?新井くん。
しかし、こんな非力なチビが跋扈する野球なんて、プロを名乗る資格はない。それに、市民球場のお客さんは明らかに減っている。もちろんコロナ禍癒えていないという理由もあるだろうが、チビがこつこつ当てるだけの野球なんて見て面白くもなんともない。まして4番上本?彼のどこ見たらエンタメ性を感じるわけ?あんなチビでも4番打てるくらいだから僕も頑張ろうという気持ちにさせるってことかね。まさか。
まあ、新井がこれに懲りて明日から真っ当なオーダーを組むか、懲りずにバカープファンだけが楽しい野球をするかで、今シーズンのカープの帰趨が決まるかもしれない。前者だったら優勝できるが、後者だったら4位が関の山かな。後者になるようなら、悪いがカープなんていっぺん滅びたらいいと思う。
もちろん、四十有余年カープファンやらせていただいた身だ。死に水なら取って差し上げる。その手で、カープを滅ぼした者どもの責任を徹底追及したい。一番最初は、もちろんハジメだ。






コメントを残す