野村祐輔はよかったが。

スポーツ

はっきり言ってあまり期待はしていなかったのだが、今日の野村はルーキーイヤーや最多勝を取った年のように無双を誇ったときに戻ったような感じだった。これならば、もちろん休ませながらにはなるだろうが、今後に期待は持てる。

それだけに、白星という結果を残してやりたかった。もちろんターリーがどうこうではない。今日のガゼルマン相手に2得点は大喝だ。相変わらずオフェンス弱すぎとしかいいようがない。

さすがに今日ヒーローインタビューに立った田中も坂倉も理解していたのか、随分神妙な表情ではあった。結果として勝てたが、やっぱり優勝したけりゃそれだけじゃだめなのである。まあ、次はなんとか野村登板時に結果を残すというモチベイションになってくれることを祈る。

それ以外は、悪い意味で別に何もいうことはない。とにかくチビを処遇することに心を砕いている新井采配には辟易する。今日も8回裏、無死一塁で代打矢野、送りバント。作戦としてはありだろうが、エンタメ的にはバツだ。よほどチビを処遇しろという指示が出ているのだろうが、興醒めこの上ない。

そういえば、一時同点に追いつかれた大和のタイムリーは、上本のグラブをかすめて抜けたものである。もちろん偶然だろうが、なにかこんなミスキャスㇳやってるから勝てねえんだという野球の神の啓示だったかもしれないと思う。万が一試合がひっくりかえされてしまったらと思うと、ぞっとする。

そもそもこのところのカープは、スターターを見る時点で、いや昼間のウェスタンのスターターを見た時点で見る気をなくす。打力のある者は塩漬けかそもそも一軍に呼ばれない。一軍で処遇されるのはオフェンスに貢献しないチビばっかり。本当に、見ていてちっとも面白くない。

先日ウェスタンの試合を新井が観に来てどうこうとかいう記事が踊っていた。しかし、どんなに新井が美しい言辞を弄そうとも、あれ以来目ぼしい入れ替えはない。それが今のカープの悲しい現実なのである。競争なんて嘘八百、お偉方のお気に入りのチビばかり処遇されるのが現実なのだ。

なんか勝った、ベイスターズをスウィープしたと言う割には、気分が上がらない。そもそも相手は裏ローテだったことに鑑みると、赫々たる大戦果とは言えないし、まあこの程度のピッチャーだったら勝ち負けになるよねということの確認ができたに過ぎない。ただ。チャンスではある。今のセントラルの力関係だったら、上に立って走らなきゃ嘘だ。

そのためには、しつこいようだが本当に鍵を握るのはオフェンスの力なんだということを確認して、今日は結ぶ。でも明日以降も変わらないだろうな、きっと。つまんねえの。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. Ave より:

    いつもこっそりと
    覗き見させて頂いております。
    祐輔、老けたなぁ…と
    思いながら今日の試合は見ておりました。
    休み休みでも、まだまだ活躍して欲しいですね。
    主様の仰る通り、
    ターリーが云々では無く、ガゼルマンから
    5、6点は取っておいて欲しい所でしたね。
    野村に星が付かなくて残念です。

  2. Иван Иванович より:

    ~閑話~

    矢崎がここ2年良いほうに変わった大きな原因は、2年前から座禅を取り入れているのが大きい。座禅では丹田呼吸法を用いる。その極意として「入息は短く、出息は長く」といわれる。要するに息を吸うのを短く、吐くほうを長くする。ちなみに、吐く息が短すぎる習慣がつくと過呼吸の原因になる。
    腹式呼吸を意識することでインナーマッスルが鍛えられて姿勢をよくするなど、丹田呼吸法の効用はとても大きいものがある。また、丹田呼吸法で得られるセロトニン効果により、ストレスで調子を崩しがちな副交感神経が活発化して、交感神経とのバランスが調整される。そのため、体の免疫力が上がって自己修復作用も上がることが期待できる。体調にもよい影響が現れ、いいこと尽くめ。

    アップルの創業者、故スティーブ・ジョブズが曹洞宗の乙川弘文に師事し、洗練さを極めたジョブズのモノづくりは禅が背景にあるとみられた。
    もともと新しくてスマートなものには目がないIT企業は「ジョブズの禅」に触発され、こぞって禅を社員プログラムに取り入れ始める。膨大な情報の海に溺れかかっていた知的エリートたちは情報と自分を統御する術を、禅、瞑想の一種であるマインドフルネスに見いだす。グーグル、インテル、IBM、フェイスブック、そしてその流れは米国防総省、米農務省にも及ぶ。
    nippon.comより抜粋

    日本では、スポーツやビジネスにやたらと欧米式を取り入れるけれど、ニーチェ、ユング、アインシュタイン等、欧米で活躍したり評価が高い人物ほど、仏教や禅の影響を受けていたりする。

    個人事業主のくせに、白々しくチームプレイを強調する頭の弱い選手が大多数のプロ野球界では、敬遠され勝ちの「知的エリート」選手だけど、物理学(UCLA卒)の知識を応用し様々な試行錯誤を行うバウアーや、矢崎のように「哲学」を持ち、己の役割を果たすことに徹する選手のほうが清々しい。

    これからのプロ野球界は、野球脳プラス高IQが必要になる時代が来るかもね。

  3. gas monkey より:

    まともに打てない矢野が今日もスタメン。
    露骨、恥ずかしくないのか新井も矢野自身も。
    金取って見せるレベルにない選手を起用し、ファームは見殺し。
    連勝がなんだ、若手の野手が全く育ってないじゃないか。ふざけるな。

タイトルとURLをコピーしました