なにやってんだ、バーカ。

昨年の奨成、松本に続いて、このたび小窪が週刊誌沙汰になったようだ。どうやら不倫がどうのこうのらしいが、私の感想は標題のとおりである。正確に言えば、ばれるようなドジを踏むくらいやったら最初からやるなと言うほどのものであって、それ以上でも以下でもない。てゆーか、まったく興味がないし、どうこう言う気もない。もちろん、それに対して嫌悪感を持つのは個人の自由だが、だからといってそれを奇貨として彼を叩く権利は、部外者には持ち得ないのである。

まあ昔Twitterかなんかで読んだが、不倫は刑事法に触れると思っている法学部生すらいるのであって、世の中の知性の低下は憂慮すべき状況にあるから、もの知らぬ自称カープファンが騒ぐのも無理はないのだが、それにしてもこんな莫迦がいるから三文週刊誌が売れるんだろうなと思う。たかが不倫じゃねえかと思う。その前に騒がれた奨成など子どもの火遊びだ。そりゃよろしくはないし、私も標題のとおりアホかと思うのだが、その程度の問題ではないか。ほんとにね、この程度のことで騒ぎ立てなきゃ気が済まない向きは、統一教会を笑えないよ。

でも、騒いだ方が徳の高い人間である、道徳的に正しい人間であるという誤った観念が、出回っているらしい。だからカルトの入り込む余地があるんだろうと思う。みんな必死に「正しさ」を求めてやまないから、訳の分からないカルトに引っかかるし、そういうカルトが跋扈するのである。まあ、今のカープファンのサークルなどカルトそのものだから、もとより親和性が強いのかもしれないけどね。

まあカルトとまで言わないまでも、どうも最近の人は(これはカープファンに限らず)極端な善悪二元論に毒されているのではないかと思う。どんなに振り幅の大きな概念であっても、0か1かどちらかにしか考えられないのだろう。まあ、昭和の時代に国民的スポーツだったプロレスを見ている感覚と径庭がないのだろうね。1986年度の京大経済学部の論文型入試でファジィ理論が取り上げられ、1990年代になって一般向け家電に実用化されたのだが、もはやファジィどころか電卓の時代の単純なデジタル化に逆戻りしているような気がする。

その行く末は、あまりよろしくない結末が待ち受けているような気がするのだが、なぜかみんな一種の宗教的陶酔のもとその結末に向けて邁進してるのかもしれない。しかし、私はそれに与さない。人生で大事なことはタイミングにC調に無責任、こつこつやるやつぁご苦労さーんとばかりにスイスイスイダラダッタと生きていくことを目標とする。それが、畢竟待ち受けている泥船に乗らずに済む唯一の手段ではないかと思うのだ。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

コメント

“なにやってんだ、バーカ。” への1件のコメント

  1. Иван Ивановичのアバター
    Иван Иванович

    そもそも哺乳類で一夫一婦制は3%しかない。97%は乱婚型、一夫多妻、多夫多妻だ。人間だって今でもアラブやアフリカでは王族、首長、部族長の上位者は一夫多妻制で、日本も江戸時代まで将軍には側室、中流以上は多数の妾を囲い、中流未満は岡場所や遊郭通いが暗黙の了解となっていた。遡ればローマ帝国がキリスト教を採用し一夫一婦制を定着させてからおかしくなった。それが不倫を生む原因になったのは言うまでもない。20~21世紀にわたり、ローマ教皇庁(ヴァチカン)やカトリック教会の聖職者多数が、児童買春など児童への性的虐待を行なってることを思えば、大人の不倫など大した問題ではない。

    不倫よりもっと非難されるべきことは、マトモなコーチングが出来ていないことだ。小窪は担当外ではあるが、石原貴規が草野球プレイヤー兼ユーチューバーのど素人にフレーミング技術を教わっている。ソフバンの甲斐と自主トレで一緒に緑川大陸というユーチューバーから助言を受けているので、それなりにフレーミングに関し実績のある人物なんだろうが、ならプロのコーチは要らんやろ。どうせ選手を上達させる理論と技術があるコーチは一人も居ないのだから、素人でも選手にメリットのある科学的な分析力を有する人物がいれば、ヘボOBコーチにわざわざ高い人件費を払う必要もないだろう。いっそうのこと、コーチングはAIとユーチューバーに一任すればいい。しょせん、NPBのレベルなんて、そんなもんだろう。

    さて、話がサッカーに逸れ、一昨年の段階で世界に通用する日本人フットボーラーは三苫薫だけと言ってきたけど、いよいよ本格化してきたねえ。彼の筑波大在学時の逸話は、授業では運動生理学や栄養学を学び、コンディション回復などより論理的に身体に気を配るようになった。卒論は「サッカーの1対1場面における攻撃側の情報処理に関する研究」と題し、頭にGoProカメラを付けて抜けるドリブルの視線を分析した(Wikipediaより抜粋)。先天的な俊足と技術の高さは言うまでもなく、科学的な分析力等頭の良さも伴わないと一流にはなれん。まともに1対1の勝負が出来る日本人フットボーラーは、海外リーグでは初だろう。やはり、どんな団体競技でも、プロなら個人で勝利に導ける技術と才能がないと一流とは言えないし、ビジュアル的にもエンタメとしても、テクニシャンじゃないワンパターンの選手は観ていてもつまらん。

    なお、三苫薫所属ブライトンのオーナー、トニー・ブルームが変わり種でとても惹かれる。数学・統計を用いギャンブルで儲けたカネでオーナーになっているのでね。ポーカープレイヤーでありスポーツベッティング等のギャンブルで一財を築くなんて、めっちゃオモロイやんけ(笑)。知能指数が190以上とも囁かれる超天才。このクラスになると、アルゴリズムで宝くじを当てることも可能らしい。科学的な分析力がある三苫薫と相性は抜群だろう。三苫を4億で買いたったの1年半で現在の市場価値が推定100億なんだから、ギャンブラーの面目躍如だねえ。トニー・ブルームは他の選手も安く買って高く売る天才で先見の明は頭抜けている。やっぱ、カネがあってもアホでは出来ない芸当。こういう破天荒なイカレタ奴、ワクワクするなぁ。カープの守銭奴オーナーと大違い。

    ギャンブルは落伍者がやるもの、という先入観念があるけれど、数学&アルゴリズムを駆使すればマイナスになることはない。ブックメーカーなんかは何百とあって、各社によってオッズが異なる。そのオッズの違いを利用するだけでもほぼ100%プラスにもっていけまっせ(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)