なにか、おかしくない?

スポーツ

秋が来れば人事の話が出るのは已むなきことではあるが、今朝の中国新聞で、高橋建、横山竜士の両二軍投手コーチの退任が発表された。はっきり言って、唐突感は否めないし、もっはっきり言えば違和感しかない。これに違和感を感じないくらいの脳みそなら浅野味噌(府中市の味噌蔵。非常にうまい。)に詰め替えたほうがいい。

この2人がこの時期に積極的に辞めさせられるべき筋合いはない。だから考えられるのは自分から逃げていったことだ。建さんの場合その可能性が高い。横竜はよく分からないのだが、永川や菊地原に劣るとまでは言い切れない。しかし、ひとつ言えるとしたら、きっとハジメの寵愛を得られなくなったであろうことか。

そもそも論として、誰もが責任を取るべきだと思っているのは朝山と小窪だ。2年連続のオフェンスの弱体化の責任はこの2人にある。ついでに言えば東出もそうだ。彼奴の場合、ファームで有望なバッターをことごとくおかしくしている。彼らこそまっさきに更迭の対象になるべきだが、絶対にならない。もちろん、彼らはハジメのお気に入り、若しくは進退自体がハジメ案件なのである。

だから、他球団から見たらアホかと思われることが起こる。普通はカープファンにとっても恥であるから、我々が真っ先に批判しなければならないのだが。中にはおかしいのがいてそれが我々のやり方だと強弁するのである。これでは領導様の国と変わらない。

しかし、そんなのも序曲に過ぎなかった。今日一番心あるカープファンに激震を走らせたのが、ベイスターズの三浦大輔監督の退任である。就任4年で優勝できなかった責任を取るとのことである。確かにそうだが、昨年は下剋上日本一を達成している。それで退任なら、新井はいったいどうなると思われても仕方がない。

結局、このチームを動かしているのはハジメの好き嫌いでしかないのだ。だから客観的に考えておかしなことが起こり得る。普通ならありえないのだな、そこはハジメ神権帝国である。まさに「朕は国家なり」、なのだ。

それにしても、新井は恥ずかしくないのだろうか。まあ恥ずかしくないんだろうな。恥ずかしいという感情があればこのところのような無様な野球なんてやらないだろう。必死に勝ちに行くだろう。 それだけハジメの毒饅頭の毒が体全体に回っているんだろうな。なんとも、忌々しい。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. Иван Иванович より:

    田中広輔と松山竜平が戦力外を告げられたが、現役続行を希望?まあ、彼らの自由だが、自己分析出来ん人たちは痛い。

    過去我々の職場にも、何の実績も上げられず、ただひたすら足を引っ張るだけの東大博士くんに限って、「こんな職場では、俺の実力が発揮できない。部署を変えてくれ」と宣う。
    その当時、東大博士くんの上司だった俺は、「部署を変えてなどと遠慮せずに、会社を変えたらエエやん。トヨタの人事やってる同級がいるから声を掛けておくよ。固体電池の開発で業界トップを走る部署なんかどう?10万キロ交換せずに走行可能な固体電池を発明出来たらノーベル賞モンやで」と煽ったら、乗ってきた。俺の中では「え、嘘やろ。自己分析も出来んポンコツがトヨタの最先端部門で通用するわけがない」と思いつつ、じゃー、人事の同級に声を掛けておくから、存分に「実力を発揮」しておいで、と送り出した。
    結果は、予想を遙かに上回る早さ(3か月)でギブアップしたよ、とトヨタの同級から聞かされた。で、今何してるの?と訊くと、引きこもりニートだとか。東大博士課程修了で。

    またまた話が逸れたが、カープのベテラン中堅の戦力外が、たったの2人とはあり得んやろ。俺が数えたら、最低15人は戦力外にしなければならないポンコツがおる。20人でもエエくらいや。

    カープは、2026年も終わったな。

  2. アングリーレッド より:

    あれだけ厚遇してきた田中広輔に、後ろ足で砂をかけられるように出て行かれるとは、カープは本当に情けない(涙)

    カープとしては関東の名門出身の田中広輔に、手薄な関東方面のパイプを期待しての厚遇だったのだろうが、奴はプロ野球選手でなくなるのなら、こんなド地方じゃなく、さっさと関東に帰りたいと思っていたんだろうな。それをやり過ぎなくらい厚遇してからに・・・
    ホンマに金の使い方がヘタクソ過ぎる!

    ハジメよ、くだらんスケベ根性出さずに、他にもたくさんいるカープの役立たずをさっさとクビにせんか!
    おっと、いちばんクビにならないといけないのは松田ハジメ、あんただがな!

タイトルとURLをコピーしました