あききぬと めにはさやかに みえねとも

スポーツ

とはいえ、まだまだ酷暑はこれから本格化するところだから、なにをとち狂ってるかといわれるかもしれない。しかし、夏至から2週間半が経過しているし、旧暦でいえば晩夏に当たる。事実、日暮れ時には、わずかだが秋の気配すら感ずるのだ。これが盆を過ぎ、夏の選手権が終わるころになると、一気に初秋になる。

ところでカープは、完全に秋の気配だ。交流戦が明けて4勝3敗2分け。相手関係を考えたら、そして本気で上を目指すなら、あってはならない数字である。しかも内容は最低。バカープファンは投手戦を制して勝ち抜いたように言うが、中身はことごとく貧打戦だ。こんなに投手に負荷をかけて無益な試合をしていたら、また去年の二の舞になることは、請け合う。

そんな中、明日からはホームでの対タイガース戦だが、勝てるわけがない。床田が、大瀬良が、森が、仮にハイクオリティスタートをしたところで、才木から、大竹から、伊原から、点が取れるか。取れはしない。徒にディストピアに貶める気はないが、今のカープはドラえもんかサンタクロースがいない限り、うまくいく要素がない。

私は易者でも予知夢を売るわけでもないし、ましてやカープの現状は最低の一言なので、明日のことを今予想することはしないでおく。今日は七夕でかつ七の三並びという縁起のいい日でもあるので、今思っていることを書いてみたい。

皆様ご承知のとおり、カープにだけ球団公式のチアチームがいない。カープファンの中でも作るべきかどうか侃侃諤諤のようだが、球団は動かない。そんなの当たり前のことで、まともにチアを作ろうとしたら、素人のちょっとかわいい子集めてきてさあ一丁上がりというわけにはいかないのだ。ある程度訓練された人を選抜しなきゃいけないし、専門振付師だっている。要するに、金がかかるのだ。

ここまで言えば、あとは言わずもがなだろう。チームの強化にさえ金を払わないハジメが、そんなことするはずがない。バカープファンが得意げに語るように、チームの強化と関係ないからではないのだ。人民共和国的体質のHeiliges HAJIME Reichにおいては、全てがハジメファーストなのだ。

ちなみに私は、作った方がよいとの立場だ。理由は簡単。仮にチアが目当ての客が増えてもよいではないか。球界の現状に鑑みたら、ライトなファンを増やさないと持たないのだ。自分をコアファンだと思っている向きほど毛嫌いするきらいがあるように見えるが、コアファンが大きな顔している界隈は、間違いなく衰退する。ジャイアント馬場とアントニオ猪木が退場したプロレス界がどうなっただろうか。

もはやプロ野球が娯楽の王様である時代は終わったのである。ましてや、プロ野球と相撲とプロレスと芸能しか娯楽がない時代ではないのだ。これからは、王様然としてふんぞり返っていては、ファンから見捨てられる。そうなりたくなければ、ライトなファンを集めるべく仕掛けなければならないのだ。そのひとつの手段として、公式チアチームを作るのは、あり得べきことと思う。

だいたい、今のカープの野球って、ファンに訴求するようなものがあるかい?打てない点取れないつまらないの三拍子ではないか。ライトなファンは離れて行くばっかりだよ。え?矢野の守りと羽月の足?カープを壊したいのかい?上本を加えた非力チビトリオがどれだけカープをおかしくしているか。

ところで、7月に入ったことにより弊ブログはもと楽天ブログに開設して以来、19周年を迎え、いよいよ20年目に入った。自分のやってることは十分阿呆らしいこととは自覚しているが、ここまで来たら徹底的に阿呆らしさを極めてみたいと思う。まあ、その前にもうちょっと文章修業をしないといけない。阿呆らしいことだからこそ求められる格式というのもあるのではないか。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました