だから中途半端なのはいらないっていうのに。

スポーツ

今日の敗因を玉村に求める向きは、些か頭が弱いというべきだ。3回4失点という内容はそりゃ褒められないが、投げてる球は決して悪くなかったし、アンパイアの気まぐれストライクゾーンを考えすぎたところもあった。一度リセットして次頑張ればいい。

しかし新井も先週山足を起用して成功したのに気を良くしたか、間違っても東克樹を打てそうにない矢野の代わりに山足を使ってきたが、大失敗に終わった。完全に2回表の山足の併殺打でとどめを刺された。まあ、ありうべきことというか、なんというか。

こんなことを今言うのはフェアではないかもしれないが、私は山足の何がよくて現役ドラフトで取ったのかと思っている。ユーティリティプレイヤーは今のカープに必要ないのだ。どうせハジメの趣味だと思うが、今日のプレイこそ山足の限界と言わざるを得ない。

足を引っ張ったと言うなら今日は堂林も大概だったが、まだ堂林の方には起用されるだけの説得力がある。もちろん2回表の見逃しは何だかなあと思うし、山足以上のインケツだったことは確かだが、一方で堂林に代わるだけの選手もいない。二俣は完全に首脳陣が壊してしまったしね。

ところでこの週末のウェスタン対ドラゴンズ戦、佐々木泰とモンテロが結果を出している。今日はモンテロがホームランを打った。申し訳ないが、ハマスタに連れてきていれば勝てたのではないかという気がする。でも、どうせハジメが交通費出すのを渋ったに違いない。

まあ、山足の現在の存在意義は、あるといえばある。上本を駆逐したことかな。それでも、もっと打つ方頑張らなきゃ、なんにもならない。このままだったらしれっと上本が上がってくる可能性だってあるからね。

新井がどう考えるか、いやハジメがなんというかは知らないが、今日の結果を見るにモンテロ、佐々木を嵌め込めばオフェンスが強化されそうな気がする。次はホームジャイアンツ戦、彼らを投入するタイミングとしてはぴったりだ。もちろんコンディションのことがあるので分からないが、ファーストモンテロ、サード佐々木、ショート小園で当分いいのではないか。

それともあれかね。小園がショートを無難にこなすと困る向きがいるのかね。ヒロシマ球界に在広プレスが寄って集って大スター扱いしてきた矢野の存在意義がなくなるかなかね。なんともはや、バッカじゃなかろかと思う。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. Иван Иванович より:

    山足達也はバファローズの7年間、2軍の中でも控えで過ごす期間が長い選手で、ほぼ戦力外に近い形で放り出したのは確実だろう。ハッキリ言って2024年の現役ドラフトで、最低ランクだったのは7年間の不成績を踏まえると一目瞭然やん。どうもカープの選択順が最後で、山足しか残っていなかった感じだけど、なら、2軍で塩漬けしシーズンオフに速攻で戦力外にすればエエだけの話やん。いくらレベルが低いカープでも、何の取り柄もない山足の1軍はないやろ。管理人さんのご指摘通り、走攻守どれをとっても平均以下で中途半端。最も要らない選手。

    試合を映像で観ていないので何とも言えないが。スポナビの一球速報を見る限りでは、スピードが緩い投手を打って、いかにもカープ打線が活発になっているように映っても、結局7~9回のウィックや入江のような剛速球投手には手も足も出ない。強きを助け弱きを挫く弱い者イジメ打線は、ここ数年何も変わっていない。

    でもセントラルで、ストレート平均球速が150㎞を超える先発投手は、ケイ、ジャクソン、バウアー、高橋宏斗の4人だけなので、緩い投手打ち専門のカープ打線向きシーズンになるかもしれない。高橋宏斗は不調だしね。

    リピートになるがNPB全体を見渡すと、緩い投手を碌々打てず、何が投高打低やねんと、ずーっと思ってる。バイオリズムが良くたまたま緩い球を打ちまくって打線が強力になってきたと錯覚しても、155㎞超の投手に沈黙するようでは、一流のプロ選手とは言えんでしょ。

    どの分野でも、高難易度のプロを打ち負かすことに意義がある。低レベルに勝った程度で満足してしまうから、観戦する側はその程度だと見なされ興行を打つ側は真剣にならない。
    俺は、未熟なプロを観るために高額の観戦料金を払っているわけじゃないというスタンスだが、相手が弱くても二流でも勝ちゃーエエんやで満足してしまうファンが多いから、NPBのレベルが上がらない。

  2. マハリド より:

    そういえばバウアーが
    カープのゴキブリ野球にキレてたなあ。
    抜粋すると
    「俺は真ん中に投げ続けて、あいつは振らないか、ワザと打たないか
    全然スイングしねえし、絶対バットに当てねえようにしてる感じ。
    ヒット狙ってすらない打席とか、マジイラつくわ。」
    こんなんでも勝ちゃエエんやろうね。

    正直色々なスポーツを観戦してるけど
    いっちゃんレベル低いなと思うんは
    ダントツでプロ野球。
    カープだけやないで、どこのファンも
    自分のチームが勝ちさえすればそれでエエ
    ってスタンスやからね。
    そらレベルも上がらんわ、こんなスポーツ。

  3. アングリーレッド より:

    カープが日本一になれるのなら、何でもいいから勝ちゃあいいと思う。
    でも所詮カープは三流ピッチャー相手のバカ勝ちや、相手の凡ミスで勝っているだけで、やっぱり日本一には程遠い。
    なんせ指揮官が「相手もエース」とかぬかして白旗あげる(ハジメにあげさせられている?)チームですから・・・(涙)

    それでも洗脳された惨めなバカープファンはほざく、
    「弱いときほどベンチや選手達を信じて応援するのが本当のファン」
    「強いチームが良いなら、ジャイアンツやホークス(今年は違うが)のファンになれ」
    「自前の選手を育てるのがカープの伝統。補強してまで強くならなくていい」

    聞くに耐えない罵詈雑言。
    ダメオーナーとその取り巻き、ダメスタッフ・ダメ指導者・ダメ選手と共に、バカープファンもカープに関わらないで欲しい。

タイトルとURLをコピーしました