なーお前、なにをやらせてもあかんやっちゃなあ。

スポーツ

莫迦は莫迦なりに危機感があるのかもしれないのであって、今日は久しぶりに序盤から攻め立てた。しかし、遅きに失した。もはやカープは何をやってもうまくいかない負のスパイラルに落ち込んでしまったのだ。こんな状態になって、生半可な手で抜けられると思ったら大間違いだ。

それでも、打開するチャンスがあった。6回表、ツーアウト1、2塁。バッターは會澤。200%代打だったが、新井はそのまま打たせた。もしこの試合に少しでも感情移入していたら、多分壁に向かってもの投げてたかもしれない。そりゃそうだ。今の會澤に何ができる。打てるわけないやん。それとも會澤がまだ戦力だといいたいのかね。

まあ、もう墜ちるところまで墜ちればよいと思う。そうすれば、いかにもの知らぬカープファンといえども現状ではいけないことが理解されるだろう。昨日や今日の試合を見て、まだ大丈夫なんだ、戦えるんだという世迷い言をいう向きはそうはいない、はずだ。現状はとにかく酷い。何が酷いかといって、いいところがひとつもない。今日の試合など、何を褒めればいいのか。褒めるところが何もない。

申し訳ないが、この現状は大連敗をするチームのそれである。もちろん6連敗というのだけでも十分重いのだが、きっとそれでは止まらないだろう。特にカープの場合、甲子園球場での無気力野球ともいうべき敗退行為で足を引っ張っているから、なおのことだ。要するに自業自得なのである。名指しするようで恐縮だが、3番羽月なんて百害あって一利なし、チームを徹底的に駄目にした原因であると言える。

それを知ってか知らずか、今度は新井は徹底的に貝になっている。もはや黴が生えているようなオーダーに固執して自爆しているのである。そして、一番中軸を任せたいモンテロ末包が大ブレーキになっているから、なおのことだ。ただ、代えがいない。いたとしてもファームで塩漬けにしすぎて腐りかけている。昨日今日とファームは連勝したのだが(ただし相手はくふうハヤテベンチャーズ)、それまで7連敗。これはもう、カープというチームの構造的欠陥だといわざるを得ないのである。

明日は現状もっとも期待できる髙太一である、きっと誠実なピッチングをすると思うが、相手は山崎伊織、すなわち、オフェンス沈黙ということが十分予想される。こうなったら、打開策はひとつ、何かの間違いしかない。それがなければ、順当に連敗が伸びるだろう。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました