今日の試合のノーリターンポイントは、3回表の攻撃だった。連打でノーアウト1、3塁でバッター森翔平。ここで彼の野球頭の致命的な悪さが出てしまう。どうして転がせなかったかな。まあ、それは期待するだけ間違いなので措くとするが、問題はその後。二俣は夢よもう一度とばかり粘りにかかって三振。これでもう終わったと思った。
二俣もまた修業中なので強くは言いたくないが、やはりあそこでボテボテの内野ゴロでも打ってたら流れは変わったかもしれないのだ。というより、神宮で口にバントファウルを当ててまともに食べられなかった選手を出すこと自体アナクロニスティックだ。いかに新井の頭の中が古臭くて終わっているかの証拠である。
矢野?申し訳ないが、ミスキャスト。速い球真ん中に通されたら手も足もでないバッターなんだから、2番打たせるのが間違い。以上。昨日の守りが取り上げられていい気になっていたのかどうかはしらないが、バット持ったらリトルリーガー並みという事実を、もっと思い知ったほうが良い。
昨日の恥晒し的オーダーをさぞ素晴らしいものと信じたい向きには不都合な真実かもしれないが、やはり矢野とか羽月とかを処遇するのは間違いだ。だって、致命的に打てないんだもん。見てて興醒め。いくら守りが素晴らしくても、あるいは足が速くても、あんなバッティングでは目を瞑れない。
もうひとつ今日の試合について言うなら、大反省すべきは石原だ。3回、5回はサトテルに対してどんな配球をするつもりだったのか。その後の大山が全くこのカードタイミングが合っていなかったことに鑑みたら、まともに勝負に行くという選択肢はいかがなものだったのかと思う。
まあ、143試合全て思うとおりの試合ができるはずもないし、こういう惜しくもなんともない試合はあとに引きずらないだろうからやむなしと考えるが、全く勝てる縁がなかったかといえば、違うと思う。そこは反省して欲しい。
しかし、昨日の試合で「守り勝つ野球」の優位性を信じた向きにはあまりにも残酷な結果かもしれない。さらに、ここのところ湧いてでている打撃コーチ有能論も単なる世迷い言であることがわかった。そもそも信じるほうがどうかしているというべきなので、とくに追加して言うこともない。






コメント
専守防衛打線では追っかけられまへんで。
2番矢野とか一体何の冗談かと思いましたもん。
何?地元やから上位打線で使って顔見せ多くしようとでも思てんの??
勝った翌日はいじらないとはいえ
床田と森では展開は変わるだろう。
守備重視のスタメンは試合をコントロールできる森下や床田なら有効だが
打力が低いゆえ劣勢に回るとこうなるよな。
まあ管理人はん、流石にピッチャーの森に
打撃を責めるんはあまりにも酷でっせ。
人には向き不向きがあるから、森に打撃はできまへん。
二俣は強く振り切ればスタンド運べる能力があんのに
カット打法なんてさせるからいざと言うとき打てまへん。
二俣責めるより首脳陣責めなはれ。
責める対象間違えたらあきまへん。
ちゃんと打てば飛ばせるバッターにカット打法なんて教えるほうが悪いんやから。
正直もったいないで。
1.3塁のチャンスでカット打法しか引き出しのないチームなんかに未来なんてないで。
しかし、藤川球児はエエなあ。
坂本誠志郎に頭当てられてブチ切れて
その後のインタビューでニコニコで受けてる
アレはガチもんの怖さやで。
「危ないよ、そこには投げないでね
と言うことを伝えるために行きました。」
アレはブチ切れインタビューより怖いで。
しかもあん時当てられた坂本誠志郎の方が止めてたからね(笑)
藤川球児、こらホンモンやな。
いきなり🐴の話題で済んまへん。皐月賞は4コーナー回って残り1ハロン(200メートル)の地点で、瑠星くんのジュタ(単勝110倍)が先頭に躍り出ようという勢いで2番手やったので、阪神競馬場のモニターを見ながら「ヨッシャーそのまま!大口窓口やあ!」と絶叫した途端ズルズルと後方へ下がっていき、「コラッ瑠星!ムチ入れんかい、八百長すな!」という声も届かず12着に終わってしまった。これで25日の給料日まで、朝晩の食事はモヤシのみに決定。
さて、20日の試合をスポナビの1球速報とハイライトの映像を突き合わせながらみているが、奨成の打撃がエエ感じやなぁ。4打席全部センター方向で2安打。2打席目は詰まったポテンヒットだったが3打席目はゲラの154㎞を捉えライナー性のヒット。4打席目も岡留の146㎞を捉えセンターライナーなのでスピード負けしてない。インコースの投球に詰まる癖を修正すればそこそ打ちそうやけどね。当面スタメン出場してもらいたいがオーナーが許可せんやろなぁ。
森翔平の開幕3連勝が、過去3年間より良化しているように映らんけどなぁ。コントロールがややマシになっているだけで、球速が上がったわけでもなく変化球の曲がりが大きくなったわけでもなく、相手打者の能力が落ちているだけやと思うけどね。カープの先発投手陣がリーグ1らしいが、言っちゃー何だが技巧派ばっかで剛速球でねじ伏せる投手は1人もおらへん。甘いコースに行けば長打を浴びるようなメンツなので、優勝争いするためには打撃陣が打ちまくるしかない。
攻守ともに秀でる者がプロの最低条件なんだから、打てん非力マンが1軍の晴れ舞台に立つ資格はない。