いつまでも野球ごっこやってりゃいいさ。

スポーツ

仕事で遅くなり、映像に接したのは9回裏だけ。しかし、それを見たことすら後悔した。このところ開幕戦にはどうしょうもない試合が続いていたけど、それに輪をかけるような絶望的なクソゲームである。話にならないという言葉すらかける気にもならない。

ひとことで言うと、今日の新井の野球は古臭い。というより、味噌が腐ったような臭いがする。申し訳ないが、二十一世紀も四半世紀過ぎた今年やるような野球じゃない。そもそもスターターといい用兵といい、悲しいくらいセンスが古いのだ。

唯一流れを変えるポイントがあったとしたら、6回裏だ。先頭の會澤の打順が仕掛けるチャンスだった。もちろん、ここで代打を出さないとどうしようもないよというところである。ここを仕掛け損なった新井は、終盤のっそりと仕掛けて不発に終わる。

その終盤の仕掛けも、代打1番手が野間という時点で詰んでいる。よほど野間を信頼しているようだが、もはや終わった選手に期待かけてもだめなものはだめだ。その後出された選手はきっとどっちらけだっただろう。

投手のやりくりも変だ。致命的な失点をした7回表、二死二塁からの森下、大山と続くところで鈴木健矢でも出せばよかったのにと思う。失敗したってよかったのにと思うが、やっぱり新井は臆病なんだろう。しかも2失点してから出したピッチャーが中﨑。古い。センスが古い。

というわけで、今日の試合になんの褒め要素はない。岡本だけかな。まあいい試運転になった。森下もかわいそうなくらい頑張ったが、先に点を取られてはならぬという命題に反した以上、やはり評価はできない。

オフェンスは、零点通り越してマイナスだ。いや、採点対象外だ。申し訳ないがこんな野球で木戸銭取ったこと自体詐欺的だ。話にもならない。矢野が頑張ったって?こんなんじゃ褒められない。だってもう年俸5300万円も取ってるんだからね。

本当に、今日の野球は許されないくらいクソだった。何が悪いかといって、オープニングゲームという一種儀式的な試合で無内容なクソみたいな試合をやったことである。これはもう危機的だ。というより、これはもう今シーズン終了のお知らせになるかもしれないのだ。

はっきり言って明日今日のような試合するようなら、もう絶望的だ。バカープファンはこんなクソみたいな試合やってもたかが1試合と擁護しそうだが、されどオープニングゲームである。こういうセレモニアルなゲームでまっとうな試合できないようなら、いつ、どこで、どんな相手とやったってだめだ。

一軍は絶望的だが、実は二軍はもっと壊滅的だ。これまた悲しいくらい打てない。このままでは、カープは潰滅する。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました