悲しい勝ちやね

スポーツ

5点取って勝ったからいいという向きも多いのかもしれないが、それだと思考停止だろう。金丸を攻略したというよりは、チェイビスの草野球並みのワイルドスローが起点だし、まあそれに付け込めないよりはましというレベルである。むしろモンテロの二塁打はインサイドのストレートをよくしばいたとも言えるのだが。

末包のホームランは、打たれたほうが悪い。真ん中のストレート投げたら一丁上がりなのに、真ん中低めの変化球を投げて引っ掛けられた金丸が、いや投げさせた石伊が悪いというべきだろう。むしろこれで末包には容赦ないストレート攻めが予想されるところなので、これで復活すると思うのは些かおめでたいというべきだ。

それより、先発の常廣。申し訳ないが、本来今の調子で1軍のマウンドなんて十年早い。それほど、ウェスタンでの結果が酷いのだ。なのに、おそらくはハジメの鶴の一声でスターターに擬せられているのが見え見えである。今日の結果云々ではなく、本来1軍に出てくる顔じゃないのだ。なのに、のうのうと投げさせてもらえている姿を見たら、他の選手はきっとしらけているだろう。

そして、スターター。これについては、私は新井はついに狂ったかと思ったほどである。もはや合理的に説明できない行き当たりばったりの典型だ。坂倉を外したところで代わりが石原じゃ代わり映えしない。そして小園のスタメン落ち。全く意味不明だ。今度は小園がしらける番だろうか。

その意味では、こんなに意義深くない勝ちというものもないと行っていいだろう。白星はすべてを正当化するというのはある意味真理かもしれないが、一方で今日のような試合は悪魔に魂を売っているが如き所業と言っていいかもしれない。要するに、白星の向こうに髑髏が見えるのである。

そのあたりは、やはりライトなファンが一番わかっているのかもしれない。今日の観客数は、おそらくは夏休み最終日ということを割り引いても、28050人。そりゃこんな試合見せられるの分かってるのだから、見に行こうと思わなくなるのは人情だ。というより、当然だ。

え?弱いときこそ応援するのが真のファンだって?そんな寝言言ってるから、いつまでもカープは弱いの。わかりる?

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. Иван Иванович より:

    「カープは完全に終わった」という管理人さんの23日の投高に戻るけれど、負けず嫌いで粘り強く最後まで諦めない性格、という自己分析をされていたのでは?
    2位は微妙だけど3位CS圏内は十分あり得るのでは?何せ独走タイガースだってサトテルが打たなかったら簡単に負けるし、クローザー岩崎は失敗が多い。2位以下は言うまでもなく、どこも弱い。俺に言わせれば、下克上で日シリに進出したところで、レベルが低い決戦に何の価値がある?と思ってる、シーズン前から。

    管理人さんの「最後まで諦めない」性格と真逆の俺は、3年連続で開幕試合を観て、今シーズンは終わった、とコメントしているからね。ま、全てにおいて諦める速さは160㎞超(笑)。

    今シーズンの開幕前にも述べているけれど、数年来言い続けている「扇の要がしっかり安定しないチームが日本の頂点に立った事例はない」と。
    弱いセントラルでさえ、タイガース坂本、讀賣岸田、ベイ山本&松尾、ドラゴンズ石伊、スワローズ古賀と、ほぼ固定され、全員強肩でそれなりに様になっている。結局捕手の選択を誤ったカープが最も迷走していると言って過言ではない。そんな迷走レベルでも、3位に滑り込む余地があるのだから、NPBも何か強化策を練らないとヤバいよ。

タイトルとURLをコピーしました