とにかく、つまらなかった。

スポーツ

確かに白星は正義という側面もあるのだが、じゃあとにかく勝ちさえすればいいかといえば違うと思う。ましてプロ野球は興行なのだから、木戸銭を取るに叶うプレイをしてくれと言うのは、ないものねだりなんだろうか。

今日の勝敗を分けたのは、2回裏、ジャイアンツバッテリーの矢野に対する安易な攻めだ。確かに安全牌中の安全牌だが、初球から真ん中高めのストレートというのはまずかった。結局それをイチニのサンで狙った矢野の勝ちだったわけだが、投げるならもっと内寄りだ。そうしたらポップフライだっただろう。

それを含めて、効果的な長打が出て先制中押し駄目押しの形を作ったのはよかった。しかし、6回も8回もあとひと押しできたはずだ。そこを押しきれないと、上にはあがれないし、見た目も悪い。今日の白星は、守り勝ったのでもなくもちろん打ち勝ったものでもなく、ジャイアンツの今の野球の限界が示されただけだ。

だから、つまらない。往年のCG戦はそうではなかった。お互いの意地がバチバチにぶつかって、どんな結果になろうとワンプレイワンプレイに説得力があった。それも昭和の時代で終わりなのかもしれない。今は、ただの野球ごっこの一環にすぎないと言ったら言い過ぎか。

だから、見世物としては実につまらない。今日だって、カープはあとひと押しできないし、ジャイアンツはそもそも押せなかった。クローザー起用のハーンが大荒れだった9回表、ジャイアンツがまともだったら目も当てられない惨状になったに違いない。

なので、連勝だと言われてもじゃあそれで?という感じである。試合内容も面白くないし、強さを感じない。それを最も感じているのはお客さん、ライトなファン層だろう。今日もスタジアムは空席が目立った。いかにウィークデイと言っても、それなりの人気カードであるにも拘らずだ。今や市民球場はハジメ神権国家の信者によるミサ会場なのかもしれない。

それでも、今日の勝ちは「守り勝つ野球」信者を増長させるものになるだろうな。矢野を信じよ、矢野を崇めよ、ってとこなのかね。なんとも莫迦莫迦しい。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. マハリド より:

    まあ、つまらんやろね今のプロ野球見ても。
    誰かが書いてたけど、ヌルくてもOKになっている。
    というか、ヌルくしないと文句が出るので
    そうなっていったんやろね。
    今のプロ野球って、正直ギラギラした選手
    少ないよね。
    カープに至ってはゼロ人やし。
    楽しむんは別にエエけど
    楽しむだけになっとるからね今は。
    私のプロ持論としては
    「試合を楽しみ、勝負所では勝利に対する執念を見せる」
    これがプロよ。
    ま〜プロ野球って負けても明日はあるし
    ボロ負けしようが来年も普通にチームは残るから勝利の執念なんてないんやろね。
    アマチュア野球のほうがオモロイよ。

    因みに今は、どこもそんな感じでっせ。

  2. 山田太郎 より:

    まあ、マツダもホームランテラスを作るのとエエんやないですか? バンテリンも来シーズンから出来ますしなあ。
    毎回ルーズベルトケームで行きましょか。
    行くか分からんけど。

タイトルとURLをコピーしました