歳末吉例小ネタ特集・恒例年越しの宴

(今年もやってきた天上界CARPOB会の年に一度の年越しの宴)

石本秀一氏(初代監督):しかしまあカッちゃん、今年もとうとうこの日が来たんよのう。毎年毎年盛況になって、ええような悪いような。

白石勝巳氏(第2代監督):そうですねえ。もはや私の部下だった世代だけじゃなくて、それより下のもんが来てますからねえ。

石本氏:今年は2位になった言うて、地上界はずいぶん浮かれてるみたいよのう。そんなによかったんかいな。わしゃそうも思えんけどのう。

白石氏:御大の見立てどおりですよ。新井がどうのこうのいわれたって、たいしたことやってませんわね。のう、元解説者の面々。

金山次郎氏:さすがレジェンドのお二方にはかなわんとよね。今年のセントラルなら、優勝せんと嘘でしょう。

長谷川良平氏(第5代監督):まあね、せっかく首位に立ったところでしかも直接対決で、本気出さなかった時点で負けですよね。それに尽きますよ。

池田英俊氏:そういうところがね、今のカープのまだまだ甘いところですよね。私が二度目の解説しとった頃では考えられんですけどね。

森永勝也氏(第8代監督):そうですね。私の解説の時はカープが強かったですすけど、今は全然違うでしょう。

高橋里志氏:でもね、それを今の解説者は指摘しませんから。指摘したら即刻クビですよ。だから山内とか天谷みたいな甘々系評論家が跋扈するんですよね。

北別府学氏:なんか針のむしろにいるみたいで辛いですよ。私は前田みたいに器用に生きていけませんでしたから。それなりにマイクの前ではしゃべったつもりなんですがねえ。

根本陸夫氏(第6代監督):ペイを責めるつもりはないよ。一番辛い立場に置かされてたのはみんな分かってるから。本当にあいつはなあ。

別当薫氏(第7代監督):そうやそうや。みんなハジメが悪いって分かってるんや。ほんまにあいつは、力で押さえ込めば何でもええと思ってるやろ。いつか罰当てたらなあかん。なあ、耕平。

松田耕平氏(先代オーナー):まさに別当のいうとおりで。まったくお恥ずかしい限りでございます。諸先輩方には顔向けできません。なんとか彼奴がこちらに来る折までには・・・

衣笠祥雄氏:でもね、これは地上界にいるものがなんとかすべきことなんじゃないですか?そのうちなんとかなると思いたいですよね。明けない夜はないんですからね。

古葉竹識氏(第10代監督):サチの言うとおりになると思いたいけど、昔と違って負けても負けても許される節があるじゃないですか。私は名古屋で解説やってましたけど、まず広島じゃようできなかったでしょうね。

三村敏之氏(第13代監督):私の頃までですかね。負けたら不満がぶつけられてたのは。今は違いますよ。新井はよく頑張ってると思うけれども、おかしいところはおかしいと指摘しないといけませんよね。

衣笠氏:それでも新井はそれなりにやってるじゃないですか。来年はなんとかなると思いますよ。きっとね。

根本氏:サチは優しいんだよね。俺なんかからしたらかったるくて見てられないんだよ。ジョーだってそうだろ?

ジョー・ルーツ氏(第9代監督):やっぱりね、何かを変えるためには現状のままじゃいけないし、それを変えることが大事なんだよ。なにより優勝できなきゃ,意味なんだよね。なあ、みんな。

一同:うーむ・・・・・・・・・

石本氏:わしも国もんに弱いんかもしれんが、今年だけは新井の頑張りに免じてこの程度にしてやろうや。要するに、呑もう。2023年も後1日と数時間で暮れるからな。

白石氏:今年も佐々木久子女史のおかげでええ酒が揃うてる。来年こそはの思いを、ここから地上界に届けてやりましょうやね。

根本氏:そうなると、毎年恒例だよね。おい、ものどもやー。

津田恒実氏:ちょっと,本当に毎度毎度十把一絡げにしないでくださいよ。てゆーか,今年こそ僕も格上げしてもらえせんか?

木村拓也氏:津田さん,そう言ってちゃんとしゃべられないじゃないですか。

望月一氏:そうですよ。みんな津田さんがいじられるのを楽しみにしてるんですから。

河野昌人氏:そんな思いがあるから,また今年も準備がかったるそうだったんですね。

白石氏:おいおい,仲間割れはやめんさい。それより,誰が進行役をするんや?

木村氏:えー、たまには私から。今年はひさびさに、地上界の管理人のご指名でハナ肇とクレージー・キャッツの皆さんにお越しいただきました。

望月氏:今年はベースの犬塚弘さんも揃われまして、オリジナルメンバーでご登場です。それではどうぞ。

ハナ肇氏:本当にね、今年は忙しかったんだよ。ワンちゃんがこっちに来たし、久々全員揃ってコンサートできるんだしね。

植木等氏:まあまあまあ。そこは管理人のたっての希望ということで。それでは立ち上がりに一曲(ギターをかき鳴らして)

 ♪学校出てからうん十年 いまやカープの大オーナー 強権独裁振り回し 切った職員五万人 そーれ♪

根本氏:毎度毎度一本取られたね。まあ、「サバ言うなコノヤロー」で盛り上げればいいんだよね。さあ、みんなで呑もう。

(そして今年も盛り上がりのもと宴は続く)

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

コメント

“歳末吉例小ネタ特集・恒例年越しの宴” への1件のコメント

  1. Иван Ивановичのアバター
    Иван Иванович

    日本は今のところ、政府に対しても球団に対しても、自由に発言非難でき反体制側として処罰されることはない。実に平和だ。

    いつもアカペラの練習場所として聖歌隊席を提供してくれるカトリック教会の神父から、急遽、阪神地区で避難しているウクライナ成人男性に近々、本国から召喚状が届くので、送り出す歌を何曲か頼めないか、と。
    昨年2月に勃発した烏露戦争で待避し、現在我ら音楽活動の協力隊員・俺の後輩(Royal Opera House)でウクライナ人バリトン歌手1名、故祖父の後輩(モスクワ音楽院)出身のロシア人ピアニスト1名も安穏と暮らしては居られない。俺の後輩は本国へ召喚され(拒否すれば処罰される)、ロシア人のほうは反体制派なので帰国すれば逮捕で収容所に収監か、烏露戦争の最前線へ送られる。
    音楽に国境はないかもしれないが、音楽で繋がり息が合っている2名には歴然とした国境が存在する。両者帰国すれば敵同士で撃ち合いになるかもしれない。邪悪の本質に目を瞑る美化大好き平和ボケ人間には、想像もつかないだろう。

    来年早々本国に召喚されるウクライナ男性8名とその家族併せて20数名が30日教会に集まった。ロシア人のピアノ伴奏で、ウクライナ人のバリトン歌手に俺が加わり、「鶴 Журавли」を歌った。この原作はソビエト連邦ダゲスタン共和国の詩人ラスール・ガムザートフの詩。彼は1965年広島の原水爆禁止世界大会に出席した。その折り訪問した広島原爆資料館で受けた衝撃、また、佐々木禎子さんの千羽鶴の話で受けた感銘がモチーフとなっている。「戦争で亡くなった人々、特に兵士を悼み、彼らは鶴となって飛んでいて、自分もいつか鶴になるだろう」という内容。日本をはじめ世界中で歌われてきたロシア歌曲。全篇マイナー調で物悲しい。

    教会の聴衆20数名は、「鶴 Журавли」を聴き嗚咽を漏らした。おそらく徴兵されるウクライナ人8名は、生きて帰還することはない。

    安全地帯で偉そうに反戦を主張する軽薄な連中は、意に反し戦場に赴く若者の心情を理解できるわけがない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)