昨日の9回表の「反撃」なんて、クソの役にも立たないからって。事実そうなったでしょ?昨日もそうだったけど、今日なんて圧勝しなきゃいけなかった試合だよ。
まあ、それが出来なかった理由は簡単だ。攻撃陣の不始末、これに尽きる。ヒットたくさん打ったって、繋げて点にしなけりゃなんの意味もない。これもすべてチーム作りからオフェンスを軽視し、「守り勝つ野球」なる正体不明のカルト的言辞でまとめてきた組織の責任だ。もちろん新井にもその一端はある。
今日でいうなら、やはり菊池と西川の責任は重い。この二人が少しでも誠実なバッティングをしていたら、もっと楽な展開になっていた。しかし、菊池はそのあとのバッターがヘボヘボ、西川は前後を打つ両外国人がいまいち。要するに長打さえ喰らわねばいいという割り切った攻めをされているのが原因だから、まあ情状酌量の余地がないわけではない。そんなことわかりきっているのだが、手を打たない新井が悪い。
いや、もっと責任重大なのは坂倉だ。まったく攻守に冴えがない。打てないことがインサイドワークに悪影響を及ぼしているようだ。もしこんなことが続くのなら、本気で捕手廃業した方がよい。しかし、會澤はすでに終わっているし、磯村じゃ攻守にもの足らないし、要するに手詰まりだ。なぜ石原貴規を抹消したかと思う。リスクマネジメントということがこの組織は出来てないとしかいえない。
しかし坂倉、本当に先日の木村記者の記事でしらけたかね。だって、野間だったら庇ってもらえるんだから。そして、逆に少々のミスで目くじら立てられて挙げ句意味のない二軍落ちをさせられた小園の姿が頭をよぎっているに違いない。すなわち、カープという組織の腐った一面の犠牲者ともいえる。だから、信賞必罰って大事なんだよ。
現在の見た目の順位以上に、今のカープ、本当に勝ちたければ相当の正念場だ。何か手を打たないと、きっとこのままずるずる行く。しかし、大本営はまだ暢気なものというか、きっと辛抱とか忍耐とかいう言葉で丸め込むんだろうな。てゆーか、球団当局はなにもカープの勝利なんか望んでないもんな。彼らは結局「推し活」に必死だしね。
それにしても、楽勝で連勝できた試合が一転連敗というのは、まあアホかというほかないのだが、要するに現在の戦い方では駄目だという神の啓示だと取らねば駄目だろう。でも、新井の足りない頭じゃ分からないかもしれない。その先にあるものは、きっとカープという組織の総崩れだ。
人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村にほんブログ村
コメント
管理人さんがよく述べておられる、1軍は老兵とチビばかりで半分ぐらい2軍と入れ替えたほうがいい、と。ご明察の通り。老兵とチビを並べたスタメンを固定し、Aプランのみのワンパターンとしているのが、そもそもミステイクでしょうに。プランのバリエーションが乏しい。というより他のプランを用意していないのは致命的やろ。指揮官として失格。
極端な話、秋山以外総入れ替えのオーダーでもいいぐらいやで。
先発投手にしても、とっくにピークが過ぎている大瀬良・九里。デビュー時がピークだった遠藤・玉村・森下。炎上率6割超えのアンダーソン。 ろくなもんじゃねえ。
結果的にコルニエルが最も失点が少ない先発投手に様変わりしているのだから、固定観念を払拭し、島内あたりを先発でお試しすればいい。マトモな駒が居ないのだから、数試合捨てるつもりで小林樹斗を昇格させたり、1試合限定でもいいので来年に向け、斉藤優汰の試投があってもええやろ。
ワンパターン新井、もっと柔軟に考えろや。嵐の中では堅い樫は折れる。しなやかさを持つものの方が強い。「柔よく剛を制す」。2,500年前からの常識でっせ。