今こそほのかに香り立て。

つれづれ

いつまでのカープのことばかり書いていたら疲れそうだし、そもそも弊ブログはそんな目的で設立したものでもないので、たまには息抜きで音楽ネタでも不定期で書いてみたいと思う。まあ、標題にはずいぶん歌の歌詞にはお世話になっているところだが(そのまま引用していたりもするしね。先日ではこれなんかまったくそうなんであって。)。

で、そんなことを思い立ったのも、広島ゆかりのユニットであるPerfumeの活動休止、彼女たちの言葉を借りれば「コールドスリープ」が発表されたからである。「ポリリズム」で彼女たちを知って以来しばらくよく聞いていたこともあって、思い入れのあるアーティストだったこともある。近時は広島にかえってきて特番を持ったりもしたので、いささか唐突な感じもしている。

ところで、Perfumeというアーティストは、私の中での”Singer”という分類には入れられないと思っている。いうまでもなく、彼女たちはライヴで生歌を披露することが出来ない。彼女たちの声にもエフェクトがかかっているためなのであって、ライヴでの彼女たちはすべて口パクだ。それはプロデューサーである中田ヤスタカの方針だし、その一方でダンスパフォーマンスと映像エフェクトで魅了しているわけではあるが。

なので、私は彼女たちの歌をあくまで音楽パフォーマンスとして扱っていた。まだ「ポリリズム」あたりの頃は生声に近かったが、最近はエフェクトがかかりすぎて素直に楽しめなくなっている。ということもあって、ここ十年近くはあまり一生懸命聴いていなかった。まあ、それはあくまで個人の趣味の範疇の戯言であるから、それを人様に押しつける気は、全くない。

ただ、ひとつだけ疑問に思っていた。彼女たちは心の中でどう思っているのだろうか。彼女たちは適当に選ばれてアイドルに擬せられたわけではない。広島アクターズスクールで鍛えられた精鋭である。自分の声で歌いたいと思っているのではないか。それで観客を魅了したいと思っているのではないかとずっと思っていたのである。

それに対するひとつの回答かなと思ったのは、2022年の紅白歌合戦、「チョコレイトディスコ」を披露したときである。これも比較的初期の曲なのだが、さびの部分で「ディスコ!」という生声での叫びが聞こえた。きっと最近のエフェクトバリバリの曲ではなくてこんな歌をもっと歌いたい、出来れば生声を届けたいという思いのようなものを感じたのである。

もちろん、多くのPerfumeのファン、それはドメスティックなものにとどまらないのであるが、彼らがそれを求めているかどうかは分からない。歌詞の世界とか歌声の持つ感情というものを極限まで薄くして、ダンスや映像パフォーマンスで見せるからこそ多くのファンを獲得したと言える。そして、所属事務所の悪名高いアミューズがそれを許すことは、まあ考えづらい。

あくまで推測にすぎないが、彼女たちはそんな今のスタイルを心底から納得していなかったのではないか。有り体に言えば演ずることに疲れたと言えるのではないかと思うのである。もちろん、人気が落ちたときにそれをやるのは簡単だが、それは今度はアーティストとしての死を意味する。なので、今こそいったんやすみとしては適切な時期だと思ったのではないか。

栄枯盛衰の激しい芸能界で、それが必ずしもよい選択であるかどうかは分からない。事実、活動休止をして戻り、以前と同様に人気を得ているのはいきものがかりくらいだろう。ただ、Perfumeの強みは、彼女らには戻る場所があるということだろう。いうまでもない。広島に帰ってくればよいのだ。もちろん、かつてのご当地アイドルとしてではなく、圧倒的な知名度を持つ人気者として。

まあ、それを彼女たちが受け入れるかどうかは分からない。ただ、世界のPerfumeからかつての「ぱひゅ~む」に戻って、のびのびとやらせて上げたいという思いも、一方であるのだ。もっとも、受け入れることができる事務所があるわけではないのだが。西田篤史存命だったらね。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. Иван Иванович より:

    最近CSアクションチャンネルの、プロファイリングパリ犯罪捜査課やらリサーチ・ユニット~ニース重犯罪部等々、フランスのサスペンスに嵌っている。
    今、マイパートナーが後輩2人を連れて一時帰国(短期休暇)しているのだけど、2人ともフランス人で4人一緒にフランスサスペンスドラマに見入っている。

    で、管理人さんが話題に挙げている”Perfume”は、名前だけ知っている、てゆうか俺の中では、”きゃりーぱみゅぱみゅ”と混同する程度しか知らないのだけど、確か双方ともフランスでライヴ経験があるというニュースを見たことがあるので、フランス人女性2人(30代半ばか?)に”Perfume”知ってる?と訊くと、”bien sûr!”という返事があり意外やった。どうやら、パリの若者のあいだで第三次日本ブームで、日本食、アニメ、仏教、浮世絵ついでにJポップにも関心を寄せるワカモンがそれなりにいるとか。
    ま、フランスはかなり前から日本より柔道人口が多いし、我ら少林寺拳法の支部がマルセイユにあるし。それなりに日本と交流がある。現地に行けばあからさまなアジア人差別があるけどね(笑)。こっちにすれば、民度が低い中韓人と一緒にするな!と常々思ってるが。

    フランス語は「世界で最も美しい言語」と称されている。けど、こう言うと、性差別に思われる可能性大か?確かにフランス女性のフランス語は美しいけれど、フランス男性が喋るフランス語は、カマっぽく聞こえるんだよね。ドイツ語は勇ましい響きでスペイン語やイタリア語は歯切れ良く聞こえ、いずれも男性っぽい言語だと感じているんだけど、フランス男性が喋るフランス語だけは、ちょいキモイ(失礼)。
    ちなみに、ドイツ人女性と結婚している日本男性は100%尻に敷かれている。個人的な感想として、やはり、言語の響きの強さは、女性の内面に反映されると思っている。

    またまた余話が長くなりすぎた。

    サスペンスドラマの合間に、たまたまCvsGにチャンネルを合わせると、奨成が2ラン、レフトスタンド上段にぶち込んでいる場面が映ってラッキーやった。いやいや、奨成の打球速度が上がっていてビックリした。こりゃ、来シーズン、楽しみや。

タイトルとURLをコピーしました