スポーツ ゆめはおぼろかあかつきか・2024 あっという間に、ポストシーズンは終わった。明日は2月1日、スプリングキャンプが始まる球界の正月、そしてまさにプレシーズンの始まりなのである。しかし、ヒロシマ球界に関して言うならば、ポストシーズンが無為に終わってしまったといったほうが良いかも... 2024.01.31 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ野球
スポーツ いっそのぞみで逃げましょか 昨日は、途中であまりの腰の痛さに椅子に座ってられなくなり、横になったところ大爆睡してしまった。それほど体が痛んでいるのは自覚の上だし、これだったら腰と首の痛みが爆発して耐えられなくなったほうがましだと思っていたのだが、朝起きたら痛みがひいて... 2024.01.29 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ野球
スポーツ あの赤い月に向かって 今日は満月、丸い月が赤々と空に輝いていた。球春が蠢き始める今ならば、大杉勝男に飯島滋弥コーチが言った「月に向かって打て」をどうしても思い出すところである。しかしながら、ヒロシマ球界においては、それは言ってはならない言葉であるようだ。なんとも... 2024.01.26 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ野球
スポーツ 先行きは暗いよねえ。 今日は1月25日。当たり前だが来週は2月1日である。すなわちスプリングキャンプが始まるのであって、いよいよポストシーズンからプレシーズンに変わるのだ。本来であれば、この時期独特のわくわく感で気分が高揚するところである。いや、そうでなければな... 2024.01.25 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ野球
スポーツ ああヒロシマよ君を泣く。その20 ここ数年、大相撲中継を録画して夜見るようにしている。そこで感じることは、ずいぶん解説者が優しくなったなということだ。北の富士勝昭翁が長期休場している今、音羽山(鶴竜)と高田川(安芸乃島)がピリッと辛いことを言うくらいか。もう一人の専属解説、... 2024.01.22 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ相撲野球
スポーツ 大寒の日に暑き夏を想う 今日は二十四節気のひとつ、大寒である。とはいえ季節的にはこれから寒さ改まる候なのであるが、なんとなく春めくものを感じたくなる時節であることも確かだ。睦月も二十日になり、あと十余日でプロ野球のスプリングキャンプ、ひと月でオープン戦だ。そうなる... 2024.01.20 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ野球
おもひで 昭和は遠くなりにけり このところ大相撲中継は必ず録画して帰宅後見ているのだが、その中で幕内の年長力士、年少力士について触れられていた。最年長はもちろん玉鷲で、あとは碧山、宝富士、佐田の海、妙義龍と続くのだが、実は今の幕内力士の昭和生まれはこの5人だけなのである。... 2024.01.15 おもひでつれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ野球
スポーツ あめあめふれふれもっとふれ。 標題にしたのはもちろん1980年のレコード大賞受賞曲「雨の慕情」の有名なサビである。これを歌った八代亜紀が、昨年末に亡くなられたことが発表された。73歳はまだまだ若い。原因は膠原病による間質性肺炎とのことで、奇しくも私の亡き母とほぼ同じであ... 2024.01.09 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ私的音楽館野球
スポーツ ええかハジメ、妙な真似したらただじゃおかんからな。 ようやく、西川龍馬のFA移籍の補償が決まるらしい。球団本部長の鈴木清明が「明日にははっきりさせたい」旨述べたようだ。確か長野さんの獲得が決まったときも正月明けすぐだったと記憶しているから、時期的にも符合する。ようやく、カープの本気度を試すテ... 2024.01.04 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ野球
スポーツ 歳末吉例小ネタ特集・恒例年越しの宴 (今年もやってきた天上界CARPOB会の年に一度の年越しの宴)石本秀一氏(初代監督):しかしまあカッちゃん、今年もとうとうこの日が来たんよのう。毎年毎年盛況になって、ええような悪いような。白石勝巳氏(第2代監督):そうですねえ。もはや私の部... 2023.12.30 つれづれよしなしごとスポーツ広島東洋カープ野球