カテゴリー
スポーツ つれづれ よしなしごと 広島東洋カープ 野球

残念だな岡本くん、そこは菊池だ。

確かに今日のヒーローは、7回1安打好投のアンダーソン、または決勝のグランドスラムを打ったマクブルームかもしれない。しかし、本当の意味で試合を決めたのは、8回裏ワンアウト1、3塁からの菊池のプレイに違いあるまい。

はっきり言って、まずい流れだった。7-0にはしたものの、それ以上の追加点が取れず、戸根が乱調で2点取られてなおピンチ、打順は岡本。そしてイニング途中のリリーフは不得意な島内の投入。そして岡本の打球は間違いなく二遊間を割るか、せいぜいセカンドが止めるだけ、のはずだったのである。

それを菊池は、さも当たり前のように難しいバウンドの強い打球を取ると、当たり前のように二塁ベースカバーに的確に投げ、併殺を完成させるのである。先日のワンタッチグラブトスも鳥肌ものだったが、もはや鳥肌を通り漕ぎて唖然とした。いや、唖然としたのは私だけではあるまい。その後ベンチでの岡本の表情は、目が飛んでいた。あのプレイがジャイアンツに与えた衝撃は、きっと大きかったに違いない。

それが証拠に、9回表の攻撃はいささか淡白だったにかかわらず、ジャイアンツの反撃意欲はなかった。それほど、菊池のあのプレイのインパクトは大きかったというべきだ。あのくらいの守りであれば、強い攻撃に匹敵すると言えるのである。

それだけに、菊池がゴールデングラブを取ることにけちをつける向きは、野球ちゃんと見てんのかと言いたくなるのである。申し訳ないが、セントラルの他のセカンドに、これだけのプレイができる選手はいない。今日のプレイを見てまだ四の五のいう向きは、くたばってしまえと言いたい。

まあ、今日は本当にこのくらいでいいのではないか。あえて結果論めいたことを言うと、ターリーの9回裏はハイスペックに過ぎたというくらいだ。だったら昨日投げさせておけば3つ取れたかもしれぬとも思う。もっとも、5点差を万が一のことがあればそのほうがまずいとも考えられるので、どちらとも言えないかもしれない。

ひとつだけけちをつけるとするなら、いかんせんオフェンスのエンジンのかかりが遅すぎる。これだと、リリーバーが強いチームと当たったら簡単に転がされる。それに、このジャイアンツのローテは横川凱、グリフィン、そして赤星。申し訳ないが、とてもエース格とは言えない。この程度のピッチャーを早いイニングで捕まえられないようではだめだ。

そうでないと、次の6連戦、逆目がでても知らないよ。少なくとも今の弱っちいオフェンスではだめだ。なんか中継ではさかんに「好調赤ヘル打線」とか言われてアホなファンは調子に乗ってるに違いないが、まあ相手のエース格とがっぷり四つに組んで転がせるようになってからもの言おうねと思う。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリー
スポーツ つれづれ よしなしごと 広島東洋カープ 野球

なんともあぢきなきかな。

一昨日昨日の無様極まりない敗北をみるに、今日勝つならこういう勝ち方しかないと思っていた。結果はそれにうまくはまったというか、はまってくれたというか、まあ勝ったからよいという程度のものだ。要するに、手放しでは喜べない。

前提として、昨日の敗北は悲劇でも何でもない。栗林には申し訳ないが、本当にMarx先生のいうところの「みすぼらしい笑劇」である。はっきり言って、栗林を出さずして勝てた、いや勝たねばならぬ試合だった。そもそも論として3点しか取れないこと自体が間違いなのである。オフェンスの不誠実な仕事が招いた「笑劇」にすぎないのだ。これを見誤ると、今日も殆いと思っていた。ましてや先発が誠実なピッチングの期待できないアンダーソンである。はっきり言って期待のかけらもなかったのだが。

今日は新井が腹を括ったようだ。栗林をベンチから外し、オフェンスでは野間を切った。前者はある意味当然の措置だ。誰の差配かは分からないが、こうしないと今度は栗林のメンタルが壊れてしまう。後者は遅きに失した。野間の不誠実なバッティングはもはや見るに値しないのである。ただ例えば大盛を野間の代わりに擬しただけなら何も変わらなかっただろう。だからこそ西川を2番、松山を5番に置いたのは妥当な措置だったと言える。やればできるやん。本当に遅かったけど。

今日のジャイアンツ投手陣を相手に11点しか取れなかったのは少ないと思えるくらいだ。アンダーソンも相変わらず不誠実だったが、背信までは行かなかった。さらに6回の5得点のおかげでジャイアンツが戦意を喪失してしまったので、中継ぎ勝負にもならずにすんだ。だからいつも言ってるんだよ。野球は点取りゲームだって。ディフェンスがオフェンスを助けることもある。しかし、圧倒的にオフェンスがディフェンスを助ける方が多いし、そういうチームが強いのだ。

あとは、いつまでもヴェテラン頼みじゃいけない。いつまでもレフト松山なんてね。さらにショート上本なんて、まあ深い傷を絆創膏で塞いでいるがごとくであって、根本的な解決にはなり得ない。ここに今ウェスタンで結果を出している選手を宛がうくらいじゃないと、本当に先はない。もっときついことを言うと、今日の試合、野間が出てきたら一気に打線が沈滞したという事実は、指摘しなければならない。

昨日も書いたけど、今のカープ、順位とか成績以上にやばい状況におかれているんだよね。でも、チームの組織改革のチャンスでもあるんだよ。それが新井に出来るか。出来れば赤ヘル中興の祖になれるし、できなけりゃ前任者と同じ運命を辿るだろう。今日の試合が本当に腹を括れてのものだったのかどうかは、やがて見える。

そう、明後日からのアウェイベイスターズ戦。相手は連勝中、しかも市民球場に劣らぬ魔界ハマスタである。のんべんだらりと野球やってたら、きっと転がされる。しかも大瀬良の離脱により先発投手を一人欠いた状態。その上に番長はカープなんかしょぼいとみたか、サイ・ヤング賞右腕トレバー・バウアーの噛ませ犬にしようという算段である。そうなっていいのか?

そうならないためには、はっきり言って今のオフェンスの面々では駄目だ。大幅な一・二軍の入れ替え、それしかない。今日のウェスタンは15安打9点の完勝である。特に末包に復調の兆しがあって、今日は5打数4安打。今使わなくてどうする?狭いハマスタという条件を最大限に活かした野球やらなきゃ嘘だろ?それがベイスターズに逆ねじ喰らわせる最良の方法なんだよ。

ある意味、新井が前任者とは違うところを見せるのか、それとも脳みそは同じかそれ以下であるのを示すのか。やっぱりマダガスカルのキツネザルに如かずと思われたくなけりゃ、動こう。なんせ前任者の野球は最低だったから、どう動いても褒められるという環境なんだから、やるしかない、だろ?

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリー
スポーツ つれづれ よしなしごと 広島東洋カープ 野球

勝ったからよしとはとてもいえない。

これで負けでもしたら、今シーズンは終了といっていいくらい、途中までは酷い内容だった。このモヤモヤへのカタルシスとなるには、7点という得点は少なすぎる。本当に攻守ともダメダメだった。

そもそも序盤の攻撃はちぐはぐ極まりなかった。繋がらない、あとひと押しができない。今日の西純矢なら1回裏にKOできたはずだったのだが、まんまと4回途中まで逃がしてしまったといっていい。とにかく松山の一打に救われた。この新井の判断は、珍しくよかった。でもそのほかはみんなだめ。総じてこの甲子園シリーズでの新井は完全に地蔵状態だったといわざるを得ない。

アンダーソン?もう名前も言の端にあげたくないし、顔も見たくない。そのくらい忌避感情が強い。明日の予告先発はコルニエルだから、きっと抹消されるだろうが、そのままサヨナラでいい。

話を戻すと、もし負けたら今日の試合のターニングポイントになったのは2回表、アンダーソンに代打を出さなかったことだろう。あれはありえない。1回裏のピッチング内容がボロボロだっただけに、すみやかに切るのが正着手だっただろう。おかげで、反撃が遅れた。

まあ、そもそも論として今のタイガースにオフェンスで打ち負けたらいけない。とはいえ、カープがチームとして機能不全に陥っていることは、火を見るよりも明らかだ。今日はうまくいったが、明日もうまくいく保証はない。

この西宮での三連戦、1勝2敗だったのはまことに遺憾というほかない。三タテできたし、最悪勝ち越さなきゃいけなかった。結局新井の不始末といわねばならないし、そろそろ初期不良という段を脱してもらわねばならないはずだ。今日だって、相手がオフェンスの弱いチームだったからよかったが、そうじゃなけりゃ惨敗してたところだ。だから、勝ってよかったで済ませられないし、そうしちゃいかんと思う。

明日からホームに戻ってベイスターズ戦だが、ホームヴァンテージがあると言ったって、こんな野球してるとぺちゃんこにされるよ。しかも当日移動(ベイスターズは佐賀から移動日あり)。差し引きマイナスかもしれない。それに、悪手疑問手の嵐じゃあ、前を向けというのが無理な話だ。

それでも前を向かなきゃいけないのだが、敢えてひとつだけ今日の疑問手を摘示しておく。件の4回表、松山の代走に小園を送り、そのまま引っ込めた、すなわち「捨て代走」にしたのは、なにかの嫌がらせかい?よほど、田中広輔がかわいいんだねえ。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村