サッカー

サッカー

やっぱ「ゼロ打ち」やねん。

今日は、訳あって午後4時頃までバタバタしたり気を詰めたりしていたので、本当に疲れた。残念ながら地上波中継もあったサンフレッチェとレッドダイヤモンズの試合も全く見ることができなかった。試合内容は素晴らしかったとのことで何よりである。もう3位以...
サッカー

ああヒロシマよ君を泣く。その23

ほんとうに、カープファンはいい面の皮だ。そうとしか思えない。こんなので来期は頑張りますと言われてもふざけんなというまでだ。要するに、カープは変わる気がない、というより変革を拒んでいるのがまるわかりで、腹立たしいったらありゃしない。これだけ無...
おもひで

全く思い込みというのは恐ろしいもので

昨日私は、昨日のサンフレッチェの戴冠は1969年天皇杯決勝以来の国立での戴冠と書いた。いろいろデータを洗ったつもりだったのだが、肝心の3年前のルヴァンカップ決勝戦を見落としていた。御指摘いただいたとおりあれは国立競技場である。よって、あのと...
サッカー

ついに国立競技場の呪縛を解いた。

訳あって今私は徳島にいる。それはどうでもいいのだが、今日のルヴァンカップ決勝戦は、映像で見ることができなかった。よってスマホの速報だけが頼りだったのであるが、なんか気がついたら3-0になっていて些か拍子抜けした。後半はレイソルの猛攻にさらさ...
サッカー

もう一度、しっかりしろ、サンフレッチェ

予想もしなかった惨敗で、2025年シーズンのサンフレッチェのリーグ戦は事実上幕を閉じた。というより、スコアレスの敗北がここまで続くといかにも何やってるのかと思ってしまう。来週の土曜日はルヴァンカップの決勝戦、このままじゃ先が思いやられる。い...
Uncategorized

しっかりしろ、サンフレッチェ

先制点を取られたあとから、DAZNで見たのだが、わざわざ見たことを後悔するほど心底がっかりした。掛け値なしで、今シーズントップクラスのワーストゲームだろう。はっきり言って、今後が思いやられる。確かに最終的なスタッツではサンフレッチェのほうが...
サッカー

長野さんが引退を告げし日のゆふべに

と、表題はつけてみたものの、どう書き連ねていいのか正直よくわからない。あれだけジャイアンツにこだわった長野さんが人的補償でカープに来て、赤い長野さんとして活躍してくれた恩義は尽きることがない。しかし、この球団は本当に長野さんを戦力として見込...
おもひで

てっぺんを目指す戦いができるって、いいねえ。

今日はサンフレッチェがルヴァンカップ準決勝第2戦に臨んだ。すでにアウェイでの第1戦で2-0とリードを取っていたのであるが、何が起こるかわからないのがカップ戦である。事実相手の横浜FCは勢いに乗っていたし、準決勝のもうひとつのカード、フロンタ...
サッカー

点を取るプレイは楽しいし尊い。

どんなスポーツでもそうだが、点を取ることは難しくできている。サッカーは手が使えないし、相手のディフェンスラインの後ろで待ち伏せすることができない。ラグビーは手が使えるが、ボールが楕円形だし、ボールのあるラインの前からボールに絡むことができな...
サッカー

今のカープに「広島」の冠をつける資格なし

昨日は、カープのくだらない試合と新井のデタラメなスピーチを観ていた一方で、サンフレッチェの対ゼルビア戦を見ていた。まあ負けたかと思ったが、菅大輝のパーフェクトなCKからジュソンの打点の高いヘッドが炸裂して同点、そしてササショーが取ったPKを...