カテゴリー: サッカー
-
超新星・越道草太に刮目せよ。
カープと同様サンフレッチェについてもチェックは怠っていなかったところである。ただ、なにぶんDAZNに加入してい…
-
幸運は自ら手繰り寄せるもの。
思えば、サンフレッチェの選手にとってはまさに今針のむしろにいるようなものだっただろう。確かに開幕戦のあのけしか…
-
やっぱりだめなものはだめだ。
早いもので、Jリーグも開幕し、今日はサンフレッチェにとってのオープニングゲーム、コンサドーレ戦がホームゲームで…
-
あらたまの歳の最初の御挨拶
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 弊ブログを御愛顧していただいている皆様には心より御礼を申し上げます。旧年中…
-
またしてもコロナ禍に明け暮れた年の最後の御挨拶
今年もまた大晦日は我が家を離れるのであって、何かとバタバタしているところである。夜くらいゆっくりしたいこともあ…
-
待宵月がとってもきれいだったので。
先月も書いたようだが、今日も帰宅途上でふと空を見上げたら、非常に月が美しかった。明日は十五夜の満月であるが、こ…
-
国際試合はつらいよ。(後記あり)
蹴球世界杯のノックアウトステージ1回戦、ポイチジャパンの対クロアチア戦は、日本時間12月6日0時にキックオフ。…
-
歓喜で明けた日のゆふべに。
昨日は21:00に就寝し、4:00からの決戦に備えた。とはいえ若干寝過ごして4:30の目覚めとなったのであって…
-
C’est la réalité.
私はワールドサッカーに詳しいわけではないので、今日のコスタリカ戦の内容についてどうこう言うことはできないのだが…
-
午後11時のモノローグ その126
それにしても、驚いた。いうまでもなく昨夜の蹴球世界杯の日独戦である。まあ前半を見ていたら大人と子どももいいとこ…