続・さぁ、アップデートしよ💢

スポーツ

正直なところ、遡ってホームジャイアンツ戦以来、オフェンスの内容はよくない。前のハマスタなどその集大成だったのであって、一時的にベイにやられたと思う向きは、少々頭が弱いのではないかと思う。もっといえば、相手の一線級投手を打ち込んで点を取った事例がないのだ。

ところが、たまたま白星が続いたから、チームもファンもそれに目がいかなかったというのが真実だろう。私などはハマスタの結果を見てざまあみろとしか思えないが、あれを受けて守りで負けた、エラーのせいで負けたと思う向きが多いことには辟易する。

「それでも地球は動く」。明日からの水道橋シリーズ、相手は目下絶好調の井上温大、山崎伊織が出てくるところである。今のオフェンスでは、相当厳しい。特に昨日も書いたが朝山小窪のヘボヘボコーチに、攻略するだけの策があるわけがないだろう。

それを見越したか、やはり明日から坂倉を登録するらしい。それはいいとして、今日抹消したのが林。これを見て、もうカープはだめだと思った。こんなことやってたら、早晩崩壊するよ。

どう考えても、抹消一番候補は磯村のはずだ。申し訳ないが磯村はもう終わった選手だし、ここまで何の爪痕も残せていない。それがのうのうと残るということは、やはり磯村は当局の、端的に言えばハジメのお気に入りか、何らかの事情でぞんざいに扱えないかである。

確かに今の林はそんなにいい結果を残せてはいない。昨日の内容も悪かった。もっとも、昨日は全員内容が悪かったし、ヘボヘボ打撃コーチの無能力のせいというところもある。なんと言ってもまだまだ今後伸ばさねばならない力だ。磯村との優先順位は、自ずと変わってくるはずだ。

本当に、選手がシラけてしまわないだろうか。新井は「変化」の年といい、プレスも盛んにそう言っているが、従前どおり上の覚えがめでたいものが優先して使われるということが見えてしまっては、まずい結果になるのではないか。ましてや上の覚えがめでたい選手が非力なチビとかもう終わった選手ばかりだから、余計にそうだ。

しつこいようだが、ハマスタの試合内容は最低だった。決してディフェンスで負けたのではなく、オフェンスがぼろぼろになっていたから負けたのである。それに対する処方箋が、坂倉の起用だけで何とかなるとは思えないのである。ましてや新井のように古くさい野球しかできないのであれば。

はっきり言って、今オフェンスの勢いをそいでいるのは矢野である。本当ならスターターから外すべきだが、ハジメが許さないだろう。ならば、8番が関の山だ。本当なら、2番に坂倉を置いてみたい。現代野球の1、2番は、当て逃げしかできないバッターはお呼びでないのだ。ただ、やはり末包をサポートする意味からも、5番起用が穏当な線だろうか。なら、ファビアン2番も面白いかもしれぬ。

でも、考えるだけ無駄かもしれない。どうせ新井の思考は古くさい野球を墨守するだけに違いあるまい。でも、矢野2番なんて恥ずかしいからやめてほしい。だいいち、そこには絶望しかない。カープファンにも、平等にモダンな野球を見せてくれたっていいと思う。古くさい野球から訣別した、ニュー赤ヘル野球が見たいのである。

人気ブログランキング広島東洋カープランキングサンフレッチェ広島ランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. Иван Иванович より:

    プロ野球のほうは以前、ゴールデンウィーク前に観戦のモチベーションが下がっているかも、と述べていたが、発言通りになっている。理由は簡単で、カープは言うまでもなく、セントラルのレベルが低すぎるよ。赤チームが他球団のことを言える立場ではないが、特にスワローズとドラゴンズの壊滅的な戦力は酷い。

    仕事関連で、2輪ロードレース・ワークスチームのピットウォールに入らせてもらったことが何回かあるけれど、これぞプロの仕事やと感じたね。ロードレースで、プロ野球みたいにレベルが低くてもミスしても勝ちゃーエエやろっていう甘っちょろい考えでいると、人が死にまっせ。

タイトルとURLをコピーしました