その昔、カープが古葉竹識監督のもとで黄金時代を謳歌していた頃、日本テレビの野球解説者に廣岡達朗という人が座っていた。
廣岡達朗翁といえば90を過ぎた今でもジャイアンツにとって煙ったい御意見番だが、その頃の歯に衣着せぬ舌鋒は凄かった。そのときのジャイアンツの野球を評して「草野球」。まあ、子どもだった私の目から見ても、そうだった。
で、この対ジャイアンツ三連戦である。廣岡達朗翁が解説だったら、また「草野球」とばっさり切り捨てかねない内容だった。そのくらい、ジャイアンツの野球はボロボロだった。カープがスウィープできたのは、カープが強かったというより、ジャイアンツが弱すぎたのだ。
今日の試合もしかり。やり玉に挙げて申し訳ないが、ヘルナンデスの走塁ミスと致命的エラーがなければ、ジャイアンツが勝っていただろう。しかも最後の打者もヘルナンデスでしかも併殺打。ヘルナンデスにとって、いやジャイアンツにとっても踏んだり蹴ったりだろう。
それをさておくとしても、この3連戦のジャイアンツにはお粗末なプレイが多かった。そりゃどんなに力があったって3連敗する。だから、カープは決してこの3タテの結果を誇ってはいけないのだ。
要するに、いい加減カープの今日の試合内容は悪い。ジャイアンツより少々まともな野球をやっていたというだけで、誇れるような内容ではない。申し訳ないが今日も10-1くらいで勝てないと嘘だ。そうならなかったのは、相手がどうこうというより、カープのオフェンスもまだまだだということである。
それにしても、昨日の勝ち方を素晴らしい大勝利のように誇るファンが多いことには辟易する。ノーアウト3塁で2番打者がみえみえのスクイズしか出来ないような野球は過去帳入りさせたいのだが、それを尊ぶ信者がいるから救われないのだ。
ほんとうに、在広プレスで展開されている矢野を大スターに擬するキャンペーンには呆れる。昨日の試合などそういう向きにはこたえられない試合だったかもしれないが、試合内容は下の下だ。本当に、もっと色眼鏡抜きで野球見ようよねとしか思えない。
次は対ドラゴンズ2連戦だ。先週の試合を反省せずにかかっていったら、今の順位なんていわゆる邯鄲一炊の夢だ。終わった頃には、やっぱりねと言われるのが落ちだ。
だから、打たねばならないのである。点取らねばならないのである。点をたくさん取れるチームを作ることが黄金時代への近道なのである。バカープファンが尊ぶ超ディフェンシヴ野球など消えてなくなればよい。いや、ハジメとバカープファンまとめて消えてなくなってしまえ。






コメント
さすがに暗黒時代の「最後は五位さ」まではしなくなったが、令和は「最後はV逸さ」が十八番のハジメによる勝敗調整野球にとって、矢野はまさに申し子。
オフェンスには全くと言っていいくらいに貢献しないが、“鉄壁の守備力”とやらで、守り勝つ野球に洗脳されたバカープファンの支持を得る事が出来る。
ショートは小園以外あり得ないのに・・・
対讀賣3タテは、ヘルナンデスのお陰と言って過言ではない。12日、平凡なセンターフライをヘルナンデスが目測を誤った凡ミスで生まれた田村の三塁打。これが起点となって1得点先取だから、ヘルちゃんが普通に捕球しておればカープは0点で終わった可能性大。で、今日の試合は管理人さんのご指摘通り。ヘルちゃんの凡ミスがなけりゃ、1勝1敗1分けやったような気がする。4月4~6日のベイスターズ戦の3タテでも、3戦でベイが6つのエラーをやらかしており、5~6は2日連続1点差ゲームだったので、ベイのエラーがなければ1勝2敗だったはず。
勝利さえすれば何でもエエやん、というファンには嬉しい連勝かもしれんが、双方がプロとして当然の高度な技術を発揮するレベルにはほど遠い。高い次元で白熱した試合を期待しているファンにとって棚ぼた式勝利は、どっちらけなんだよなぁ。
言っちゃー何だが、5~6日のベイ戦、12~13日の讀賣戦のような試合は勝敗以前の問題で、プロとしての矜恃を放棄しているかのようで、ますます観る気が失せてくる。プロといえば高度な技術を保有しているのが当たり前で、レベルが低いプロというフレーズはあり得んと思うねんけど、現在のNPBはレベルが低いプロ集団になってしまっている。贔屓チームが勝とうが相手チームが勝とうが、何だかスッキリせーへん試合ばっか観せられて、時間の無駄遣いのような気がしてならない。
非常勤業務も本業も、少数精鋭のスペシャリストやエキスパートに囲まれ切磋琢磨し、結果を出している身からすれば、凋落の一途をたどるプロらしからぬNPBには唖然とする。
ハッキリ言って、現在のNPBの連中には、「プロ」を名乗らないでもらいたい。
まあ私はとりあえず
「3連勝、ようやったな。」
とだけは言っとく。
あ、別に勝利さえすれば何でもええやん
ではないことだけは言っとく。
まあスイープはしたんだから一応は褒めないとね。
ムチばっかやったら流石に気の毒やで。
たまには飴ちゃんでもあげんと。
まあハッキリ言って、NPBが高水準なら
今頃阪神タイガースが首位独走しとるで。
あ、阪神タイガースファンではないことだけは言っとく。
考えてみ
カープは坂倉・讀賣は丸・モバゲーは桑原
ヤクルトは塩見と村上・中日は福永と
開幕にレギュラーを欠いている。
阪神だけは誰一人レギュラーを欠いていないので本来であれば首位を独走せなオカシイ。
パシフィックでさえ正直レベルは高校野球のベスト8レベルにまで落ちとるし
セントラルに至ってはセンバツの21世紀枠レベルやでこれ。
そらアマチュアのほうがオモロイなんて
言われるわけや。