斉藤優汰

おもひで

全く思い込みというのは恐ろしいもので

昨日私は、昨日のサンフレッチェの戴冠は1969年天皇杯決勝以来の国立での戴冠と書いた。いろいろデータを洗ったつもりだったのだが、肝心の3年前のルヴァンカップ決勝戦を見落としていた。御指摘いただいたとおりあれは国立競技場である。よって、あのと...
スポーツ

カープなんかいっぺん解体しちまえ

伊達や酔狂ではなく、割と真剣にそう思っている。本当に今日の試合、もはやクズとかクソとか評するのも褒めすぎなくらいで。ほんとうに何とも言いようがない。こんな野球やって金を取るのは、はっきり言って犯罪的ですらある。要するに。もはや存在意義はない...
スポーツ

今日も新井は喝だ。大喝だ。

私は、今日の公示の時点で結果を悟った。斉藤優汰は今日は頑張ったから言いにくいのだが、こんなのハジメのための人事でしかない。普通なら、オフェンスの強化をしなければいけないし、徒労しかなかった6連戦から当日移動での試合だっただけに、フレッシュな...
スポーツ

春なのに、溜息またふたつ

弥生三月の朔日、一気に春めいてきた今日は、市内某百貨店の春の京都展に行ってきた。本当に、どこを通っても陳列されているものが素通りを拒む。だから、予算に歯止めをかけないと無駄遣いしてしまいかねないのが辛いところである。その中で、ちりめん山椒と...
スポーツ

気温ほどにはぱっとしない。

平日はもちろんのこと、休日も何かと忙しいので、JSPORTS1の日南キャンプ中継は録画して見るようにしている。昨日今日ももちろんそうなのだが、今一気に見終わったところである。しかも今日の紅白戦については夜の録画放送で見せるとのことで、これを...
スポーツ

少しでも明るい未来が見たいのであって。

昨日は予想外にバタバタしてしまったし、そもそも雨だったからキャンプ中継も斜めにしか見れなかった。今日は録画したものをゆっくり見たし、そこでもグラウンドで動いている姿が見られた。やはりスプリングキャンプはこうでなければいけない。もちろんまだ2...
スポーツ

あかんものはあきまへん。

今日の戦果は、各選手がそんなに簡単に世の中うまくいくもんやおまへんということを身にしみて感じた(であろう)というだけだろう。昨日何もかもうまくいったからといって、おんなじように何もかもうまくいくと考えるのは些か甘いのだ。まさに点差も内容も惨...
スポーツ

これが現実というものか

まだ練習試合だから、勝ち負け自体は時の運ですまして良いところである。あとはそれなりに中身があるかどうかなのだが、今日は残念極まりない。スコアこそ0−4だが、内容は惨敗である。タイガースが真剣に点取りに来たら、二桁失点はしていただろう。話にな...
スポーツ

晴れ時々pridegreen #157

天使:ちょっとーっ、管理人がまた逃げたわよ。昨日はなにも言わずにサボって、今日も私たちに押しつけてるじゃない。悪魔:あー、休場届が出てるぞ。なになに、「前日の取組で古傷を痛めた」?これは北青鵬のものやないか。今度こそサボってるな、さては。天...
スポーツ

とにかく戦えるをのこが出てこい。

今日は2月4日、日南キャンプの第1クールも終わったということで、これから徐々に調整のペースが上がっていくことになる。今のところは、とりあえず大幅な調整遅れはないようだ。日南に合流している選手でとりあえずこれじゃあ駄目だというのはいないだけで...