よしなしごと

サッカー

もう一度、しっかりしろ、サンフレッチェ

予想もしなかった惨敗で、2025年シーズンのサンフレッチェのリーグ戦は事実上幕を閉じた。というより、スコアレスの敗北がここまで続くといかにも何やってるのかと思ってしまう。来週の土曜日はルヴァンカップの決勝戦、このままじゃ先が思いやられる。い...
おもひで

たったこれだけ?

カープは昨日磯村嘉孝、韮澤雄也、山足達也、名原典彦に第二次戦力外通告をしたという。名原は育成での再契約らしいから、実質支配下の3人ということになる。カープファンの中でもいろいろ声があるようだが、私は妥当だと思う。いや、まだ少ないとさえ思う。...
スポーツ

ゆるゆるドラフトスカウティングリポート PartⅠ

相変わらず、やらねばならぬこととやりたいことがひしめき合って心身がへとへとになりそうだ。いや、もう十分なっている。今の私の場合、前者がプライヴェイトなことで後者がオフィシャルなことであるのが些か変なのだが。ただし、直接本業に関わることではな...
スポーツ

ドラフト会議当日にもの思う

本来であれば、指名された選手について寸評を付けたスカウティングリポートを書くのが例年のならいではある。しかし、今年は書く気力がない。理由は3つ。1 これを記事にするには、なかなかの労力がいる。普段の記事を書くのに使う以上の時間と労力が必要な...
スポーツ

ドラフト会議前日にもの思う

シーズン終盤の内容なき戦いと手ひどい結果が、カープに対する感情を失わせること著しかった。それでも時は流れて明日はドラフト会議である。明日の今頃には、2026年の新たな若鯉候補生が決まるのである。本来なら仕事をサボってでも早く帰ってスカイAの...
Uncategorized

しっかりしろ、サンフレッチェ

先制点を取られたあとから、DAZNで見たのだが、わざわざ見たことを後悔するほど心底がっかりした。掛け値なしで、今シーズントップクラスのワーストゲームだろう。はっきり言って、今後が思いやられる。確かに最終的なスタッツではサンフレッチェのほうが...
スポーツ

最高の敗者と最低の敗者

スポーツには必ず勝ち負けがあるのであって、勝者あるところに必ず敗者がある。リーグ戦のてっぺんを取ったチームを勝者とするなら、残りのチームはさしずめ敗者である。優勝以外は2位も最下位も同じというのは、ある意味正しいといえる。しかし、プロ野球は...
おもひで

ある鯉党のたはごと2025その8;あれから37年経ちました。

もう、「10.19」といってもなんのこっちゃと感ずる向きが多くなったに違いないが、もちろん近鉄バファローズの戦いが初めて全国区になったといっていい日である。それについては、もう嫌ほど書いたから、繰り返さない。むしろ付け加えるならば、ドラマテ...
スポーツ

「育成のカープ」などと嘘言うな。

プレスを通じて流れてきている新井の言には、いちいちツッコミを入れたかもなるのだが、そんな反射神経に今は欠けているし、それではそんじょそこらのブログと変わらなくなってしまう。やはり、問題は今朝の雨、ということで(当地は雨はやんだけど)、今ある...
スポーツ

矢野雅哉はいったいなにになりたいのか。

弊ブログではあまり一人の選手に焦点を当てて論ずることがないが、今日は思い立って標題のとおりの考察をしてみたいと思う。実際、カープファンの中でも彼の何が良くて何が悪いか分かってない向きが多いのではないかと思う。矢野の長所、それは強肩とバランス...