松田元

Uncategorized

これでわかった。もう野間いらない。

ドローに終わったが、このところのチンタラしたゲームと比べたら満足感はある。7回までのほら見たことがバーカと言いたいような体たらくもそうだし、もちろん久保の同点ホームランは久々のカタルシスだ。何と言っても久保というのがよい。しかも野間のあとに...
スポーツ

晴れ時々pridegreen #158

天使:それにしてもとんでもないニュースがあったもんよね。大谷翔平君の専属通訳たった水原一平さんが違法賭博の科で解雇されたんですって?悪魔:まあ、大金もろうで金銭感覚おかしくなったんかな。大谷のおかげで水原も大金稼ぐことができて、その使い道に...
スポーツ

さむい…こころ…さむい……

今日の当地は、非常に冷えた。最高気温11度といえば普通のようだが、それを記録したのは未明0時台なのである。要するにそれからは冷える一方で、しかも突風吹き荒んでいたから、体感的にも非常に寒かったのである。久々に昼間からエアコンが活躍したことは...
スポーツ

明日もまたスターター見るだけで絶望させられるのだろうか。

このところどうも疲れていけない。ここ数日、布団に入って就寝した時の記憶がない。昨夜など電気を煌々とつけた上にエアコンをつけたまま寝てしまい、気がついたら起床時間。床について15分以内で眠れるのは気絶しているのと同じと聞いたこともあるが、なら...
スポーツ

またしてもスターターだけで見る気をなくした雨の昼下がりに

今日はそもそもの予定で外出してきたので、映像に接することはできない日だった。途中からはJSPORTSオンデマンドで見ることはできたのだが、昨日と違って今日はその気にさえならなかった。やがて降雨コールド。御天道様には逆らえないにせよ、なんの収...
スポーツ

勝てなかった理由は新井の不作為に尽きる。

このシリーズ、普通にやったら三タテできていた。ところが結果は1勝2分け。下手したら2つ落としてたかもしれなかった。あり得ない。特に今日は新井に大喝だ。いくらオープン戦とはいえ、緩んでいるにもほどがある。開幕が4月上旬だった頃ならまだしも、3...
スポーツ

Where have all the flowers gone?

ここまでのカープのオープン戦、内容も貧弱かつ悲惨だが、それ以上に長打の少なさを嘆かずにはいられなかった。その中でもホームランは野球の華だが、昨日時点で打ったのは健人と小園だけ。これはいかにも少ない。もちろん他球団もそんなにたくさんは出ていな...
スポーツ

カープはこのまま滅びるのか。

今日は、某高級ホテルにランチブッフェと洒落込んでいた。帰りのロビーで何処かで見た顔が歩いてると思ったら松井一實だった。私はあまり著名人と街なかで接近遭遇することがなく、広島空港で桂小金治に出会ったのと、京都駅で越前屋俵太を見たくらいである。...
スポーツ

カープが滅びるとき。

思うに昨日の試合は、救いようがなかったけれどもライヴで映像に接しなかったから良かったかもしれない。あとから見返してなにやってるんやこのスカタンが、と思うだけですんだのである。今日は違う。不幸にも見てしまった。本当に、情けないほど酷かった。よ...
スポーツ

違う、そうじゃない。

3月1日、また例によってよせばいいのにカープ球団が全試合一斉入場券発売をした日である。毎年毎年混乱の限りを尽くして、ようやく今年、一つの解決策を見出した。それがいわゆる「仮想待合室」の導入である。細かいことはさておき、これでオンライン発売で...