上本崇司

スポーツ

いとかたはらいたし。

それにしても、すべては私が昨日書いたとおりになった。あれだけ大本営発表で不自然な會澤推しをしたのは、きっとしれっと野間上本を潜り込ませる布石だと書いたところなのだが、案の定、今日のスターターは1番野間、2番上本。お呼びでないのがしゃしゃり出...
スポーツ

違う、そうじゃない。PARTⅡ

昨日のうちになにかひとくさりと思っていたが、いったん横になったが最後、気がついたら早朝4時だった。そういえば相も変わらず天から降ってきたくだらない業務のせいで精神的に疲れているというか、何かやさぐれている。普段の書き振りが斬れ味鋭くという気...
スポーツ

解体的出直しなくして優勝日本一なんてありえない。

結果は勝ったが、全く評価できない。そもそも9回表はサードゴロ併殺打で終わっていた。そこを伊藤裕季也のワイルドスローで救われただけである。もちろんその後畳み掛けた林と髙木は褒めなくてはならないが、相手投手が二線級だから割り引く必要はある。でも...
スポーツ

なんともはや。

今日の試合内容と昨日の試合のそれは、はっきりいって径庭はない。ただ、今日は8回に3点取られたから負けたというだけである。要するに、相変わらず行き当たりばったりで野球やってるなというところである。取り立ててくさす必要もない代わりに、全く褒めら...
おもひで

麒麟や鳳凰にはなれなくて。

今日は4年に一度の如月閏日である。だからといってどうというものではない。私などはこのところくだらない本業でばたばたさせられていた腹いせに、今日は寝過ごしを装ってわざと数時間朝仕事をサボった。実に清々しい気分だったが、今度は終業間際に極めてや...
スポーツ

ある鯉党のたはごと2023最終章後編;やはりバカープファンがカープを滅ぼす。

昨日の締めに引用した子規の一節だが、歌よみを「カープファン」、和歌を「カープ」に置き換えたら、まさに現状にぴったりのような気がする。まさに子規がぬるいサークルの現状を喝破しているかのようだ。そう言えば子規は野球好きでも有名なのは周知のとおり...
スポーツ

午後11時のモノローグ その133

予定したことは、何もできなかった。思い切って今日は仕事をさぼったのであるが、起きたのがそもそも朝の9時30分、朝食後から昼食前、昼食後から夕食前まで盛大に寝てしまった。結局、寝るために一日休んだようなものだ。まあ、それでいい。それほど疲労が...
スポーツ

後塵拝してヘラヘラしてるようなだせえ真似だとか我慢ならねえな。

その数字を見たとき、正直愕然とした。これは、まさに死に金を積み上げているようなものだ。バカープファンはドラゴンズが中田翔に大盤振る舞いしようとしていることを批判するに違いないが、ある意味これも十分恥ずかしいカープの現状を指し示しているいるよ...
スポーツ

だからバカープファンがカープを滅ぼす。

ジャイアンツに対してオプトアウト権を行使してフリーとなっていた中田翔が、ドラゴンズとの間で契約に合意したとの報道がなされたところである。そのお値段は単年度3億円とも言われており、よそさんのことなれど高すぎる買い物と断ぜざるを得ない。だからな...
スポーツ

絶望 それは弱虫のいいわけ

かの宮脇俊三翁の処女作にして大ヒット作である「時刻表2万キロ」を出すに当たり、題名をどうするかは相当悩まれたそうである。1つの案に「時刻表極道」というのがあったようで(これが何を意味するかは、ぜひ同書をお読みください。)、まあこれだときっと...